今年の正月は… というより毎年のことですが、年末年始は仕事の待機で出かけられないという現実がまずあるんですが。
そんな中でも仕事が入らないことを祈りつつ、またいつでも仕事で出動できる準備をしつつ、時間を作って釣り場に行くのですが、今年は仕事が忙しく入ってきていた為、気持ちが落ち着かずで釣りに行く気分になれなかったです
ってなわけで家でまったりしていることが多かった正月でした
うちのワンコも娘もまったりな正月でした🎍
今年の正月は… というより毎年のことですが、年末年始は仕事の待機で出かけられないという現実がまずあるんですが。
そんな中でも仕事が入らないことを祈りつつ、またいつでも仕事で出動できる準備をしつつ、時間を作って釣り場に行くのですが、今年は仕事が忙しく入ってきていた為、気持ちが落ち着かずで釣りに行く気分になれなかったです
ってなわけで家でまったりしていることが多かった正月でした
うちのワンコも娘もまったりな正月でした🎍
本日から第二期がスタート
このアニメは毎週毎週が超楽しみってわけではないんですけど、地味に面白いんだよな~
昨年ワタシが行った温泉は10か所 その10か所をワタシの好みでランキング
家庭を持ってからは中々年間10か所の壁を越えられませんが 釣りに絡めて行くことが多いので、やっぱり伊豆半島がメインになってしまいますが、昨年はロケーションの良い所が好みとして出たかな~と。
さて、今年は何か所行けるかな~
第10位 横浜市南区 みうら湯
第9位 三崎油壷 観潮荘
第8位 南伊豆 伊東園下田海浜ホテル
第7位 東伊豆伊東 ラヴィエ川良
第6位 湯河原 ゆがわら万葉荘
第5位 東伊豆 伊豆高原の湯
第4位 東伊豆河津 踊り子温泉会館
第3位 東伊豆伊東 伊東園ホテル本館
第2位 東伊豆 赤沢日帰り温泉館
第1位 熱海 オーシャンスパFuna
ここの塩ラーメンはやさしい味なので、ちょっと疲れているときだったり、食欲があまりないときにおススメです
サイドはチャーシュー丼ですが、こちらは醤油ダレで煮込まれた感じでしっかり味付けされています。そこへマヨときざみのり。美味くないわけないですよね。
久々のうな重 ママと二人で行って一万円超え。鰻屋さんとしてはいまどき普通の値段ですけどね
そんなしょっちゅうは行けないけど、たまには贅沢なお昼ごはんをごちそうしないとね
25.01.03 ( 中 ) 満潮18:27 / 干潮25:29 気温7℃
葉山エリア サーフ 実釣時間 18:30 ~ 21:00
新年一発目の釣りはサーフでのフラット&シーバス狙いで行きましたが、残念ながら不発に終わりました
満潮からの下げといういいタイミングでの釣行だったんですけどね~。
広く探っていると、一ヵ所だけ小さなバイトが3回程出ましたが、魚が小さい感じでフッキングせず。フラット系ではなさそうだったので、セイゴかカマスか? はたまたメバルかな?? って感じでしたけど。
小さめのルアーを持って行っていれば、フッキング出来たかもしれないんですけど、狙いが違いましたからね~
2025年 第1釣行 / NO FISH
初釣りは不発でしたけど、2回目の釣りで初フィッシュをキャッチ
25.01.05 ( 中 ) 干潮14:41 / 満潮20:10 気温10℃
八景島周辺 実釣時間 17:00 ~ 19:30
上げ潮、無風・ベタ凪、水色クリアな状況。水面にベイトの気配なく、釣り開始のときはまだ明るさが残っていたので、バイブレーションのジャーキングで狙ったら、1本、かわいいサイズですけど出ました
その後も2回のショートバイト、1ヒットありましたがバラシで終了。
ルアーローテーションしましたが、反応があったのはバイブレーションのみでした。
何はともかく新年1匹目の魚をキャッチ出来てホッとしました~ これで今年も楽しんで釣りが出来そうです
・Rod : Daiwa EMERALDAS AIR AGS 711M-S・R
・Reel : Daiwa 18 EXIST LT 3000S-CXH
・Line : DUEL HARDCORE X4 #0.6 + Fluoro 12lb
・Hit Lure : RAIKIRI 60 ( ピンク&ピンク )
2025年 第2釣行 / シーバス × 1匹
バカリズム脚本のショートドラマで、今回で第7弾だと
ワタシ… バカリさんの不思議な世界観にやみつきになってます
2024年も色々とルアーをかいました その新しいルアーやそれ以前から持っていたものなども含めて、昨年ワタシが特に気に入ったルアーがコチラです
issei 海太郎 アメミノー 48SR SS
スモールルアーの中では非常に扱いやすいルアーだなと。やはりこの小さなリップが水を掴んでくれるので、多少風があっても踏ん張ってくれるのが良かった。シーバス用のシンペンではリップ付きってあるけど、メバルなどのライトゲーム用でこの手のルアーってあるようでないですからね。
あとはクリア系のラインナップばかりなので、もっとカラーバリエーションがあると有難いんですけどね。それとサイズアップが出るのは楽しみですね。
Daiwa 月下美人 ふらり 55F
今年の早春 新製品だったこのルアー。メバルにはもちろん、アミパターンでのシーバスにも効きました。スローフローティングという微妙な浮力が良かったのかなと。
昨年末にシンキングモデルが発売になったので、今年はそちらも期待したいですね。
Daiwa SHORELINE SHINER-Z VERTICE シリーズ
現行品のRはサイズが98・125・140の3サイズ。そこにフローティング・シンキング・SSRフローティング・SSRシンキングとあり、旧型のバーティスは97・120と若干サイズが異なり、現行・旧型共に24年初めて使いました。
まずはシリーズ通して飛距離がバツグン。シマノのサイレントアサシンシリーズと並び、ミノーでは最高クラスの飛距離かと。そしてフローティングモデルはノーマル・SSR共にスローフローティングな設定が気に行っています。
飛距離が必要な場所、オープンエリアなどでは必須のルアーとなりました
ima RAIKIRI 60
24年初めて使いましたが、このルアーのジャーキングでの集魚力にビックリでした 小粒でライトなタックルで扱いやすく、同じ位のウェイトのミノーよりも飛んで、ミノーと同じようなロッド操作でジャーキングできる。そしてタダ巻きではバイブレーションの動き。もうデイでの釣りでは絶対に外せないルアーとなりましたよ。
残念ながら釣果はバラシなどもありいい結果は出せませんでしたが、ワタシにとって今後凄い期待が持てるルアーとなりました。
12月は6作の映画を観ることが出来ました。また年明けに2024年の良かった映画を記事にしたいと思っていますが、この中から何かベストな映画が入るのか
まずはクリスマス映画ですけど、アマプラで配信されていたコチラ。ドウェイン・ジョンソンの映画はどれも比較的面白いので好きなんですけど、そこにキャプテンアメリカのクリス・エヴァンスが共演。大人も子供も楽しめる映画となっていました。
2024
転売ヤーというちょっと興味のある世界、そしてありえねーだろうという展開が面白いといや~面白い。俳優陣の演技がいいのでそれらしくなっていますが、内容はB級じゃないかと。
2024
コチラは配信されてから結構経ちますが気になっていた映画。何せマッドマックスですからね~。女性が主役ってことでどうかな?とも思いましたが、コレはコレでかなと。
2024
ワタシはコングよりもゴジラの方が好きなので、コングが主役のこの映画は… とも思いましたが… コレはコレで楽しめました。さすがにもう続編はないかな
2024
やっと今月無料配信となったので、子供と楽しんで観ました。スパイファミリーは安定の面白さですが、別に映画じゃなくてもいいかなってのが正直な感想です。
2023
安藤サクラが好きなので気にはなっていましたが、ちょっと暗そうなイメージがあったので、観るのをためらっていました。こういう考えさせられる映画って、やっぱり好みが判れるんじゃないかなと。
2023