![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/03abbb3bd0d67a179c3561b814bfcb88.jpg)
式次第(予定)
- 午前10時45分 開式
- 午前10時46分 原爆死没者名奉安
- 午前10時48分 式辞
- 午前10時52分 献水
- 午前10時54分 献花
- 午前11時2分 黙とう
- 午前11時3分 長崎平和宣言
- 午前11時12分 平和への誓い
- 午前11時19分 児童合唱
- 午前11時24分 来賓挨拶
- 午前11時40分 合唱 千羽鶴
- 午前11時45分 閉式
天皇ご一家が黙とう 上皇ご夫妻も 長崎原爆の日8/9(火) 12:21 時事通信宮内庁は9日、天皇、皇后両陛下と長女愛子さまが、長崎原爆の日に合わせて皇居・御所で黙とうされたと発表した。上皇ご夫妻も仙洞御所(東京都港区)で、平和祈念式典の中継を見ながら黙とうした。
😐 ひどい言葉使い。
「黙祷された」は、まだしも「黙祷した」!
上皇の身位は天皇より下だから差を付けたのか。
天皇も上皇も敬称は「陛下」ですから、天皇に丁寧語を使うのなら上皇にも丁寧語を使いましょう。
「広島原爆の日」と同じく、天皇御一家の黙祷には具体的なことが何も書かれていない。「広島原爆の日」と同じ疑問が湧く。本当に御家族そろって黙祷されたのでしょうか?
両陛下「全国戦没者追悼式」に出席へ8/8(月) 15:20 日テレニュース宮内庁は、天皇皇后両陛下が8月15日に東京の日本武道館でおこなわれる「全国戦没者追悼式」に出席されると発表しました。天皇陛下がお言葉を述べられます。
😐 早々と1週間前に、雅子皇后の御出席が発表されました。
以前は私も雅子さまの御体調が当日までに整うかと案じていたのですが、だんんだんと「雅子さまはその気があればお出になるし、その気が無ければお出にならないのだ」と解って来たので、御体調については心配しないことにした。
8月15日、終戦記念日の諸行事を他所に、雅子さまは乗馬に興じていらしたこともあって、あの時は腰を抜かすほど驚いたなぁ~というのは遠い夏の思い出。
あ~り~ま~し~た~!(笑)
こういうことを知らない人が多くなったのか知っていてもなのか。
まだまだ、私世代では覚えて下りますわよ。
こんばんは。
あ~り~ま~し~た~よね~
確か後からあれはアニマルセラピーだったと言い訳されましたが、そんな言い訳で怒りが収まるわけはありません。何もわざわざ終戦記念日にアニマルセラピーしなくても、ね。
これがあるから、平和の使者といわれてもピンとこないのでしょう。
「平和の使者」は御用マスコミが奉った二つ名でしょう?御本人にその自覚があるかどうか。そもそも雅子さまには、自分と自分の家族以外の何かのために働こうというお気持ちというか、使命感のようなものがあるのでしょうか。