3月14日に宮内庁から発表されたご予定
天皇、皇后両陛下、愛子さま
3/14(月)
天皇陛下 御所(外務省総合外交政策局長から説明)
3/17(木)
愛子さま 御所(成年の記者会見)
実際のご活動
(14日)【午後】両陛下 岡野正敬・外務省総合外交政策局長から進講お受けに(御所)(15日)【午後】陛下 ご執務(御所)陛下 大使6人の認証官任命式(宮殿)陛下 バルバドス、クロアチア、カナダ、マリ、ナミビア、ソロモンの赴任大使が拝謁(宮殿)(18日)【午前】両陛下 悠仁さまからごあいさつ《お茶の水女子大学付属中学校ご卒業につき》(御所)【午後】陛下 ご執務(御所)
陛下 ご執務 週2日 午後
バルバドス・・どこ?

トリニダード・トバゴとは、領海に関する境界画定問題を抱え、対立している。(wiki)
行幸通りに5万本の花で描いた歌舞伎絵咲く 「TOKYO FLOWER CARPET 2022」「花を愛でる心に国境はない」世界平和へのメッセージも初日の3月19日には完成報告と世界平和祈願祭も行われ、オープニングセレモニーには「TOKYO FLOWER CARPET2022」名誉総裁の寬仁親王妃信子殿下をはじめ、樋口高顕千代田区長、東京都議会議員都民ファーストの会荒木千陽氏も挨拶をするとともに、テーマソングとしてシンガーソングライターの白井貴子さんがフラワーズエールテーマ曲「花は咲いている」を披露した。また、マルタ共和国大使館特命全権大使アンドレ・スピテリ閣下、神田明神宮司清水祥彦氏、東京都議会議員入江のぶこ氏も参列。トウキョウインフィオラータアンバサダーのノッポン(弟)も応援に駆けつけた。

😍 信子さま

😍 信子さま~♪
ふん!を隠して愛想笑いで公務をこなしていらっしゃる信子さま。憎めない。笑。

Asoの愛想笑い
信子さまについては、お手伝いと一緒にお漬け物を漬けていらした、という記事を読みました。若くて華奢でいらした頃です。テレビで地方の優れた職人技を紹介されて、「へえ~、へえ~」と少し口を開いてご覧になっていらしたので、正直呆れましたが、面白い人だと思いました。お嬢さまに徹底非難された時は同情しました。「宮様」意識が鼻先にぶら下がって実母をここまで貶めるのかと、私は彬子さまの人間性を評価できませんでした。お元気にふくよかになられた信子さまを応援する気持ちもありました。しかし、今年の歌会始のお歌で、ハッキリと気持ちが暗転しました。ゴマスリはしない方だったのでは?それとも、今は何かの駆け引きの最中?
ついでに、久子妃ですが、前のサッカー協会の会長の誕生日でマリリン・モンローの
真似をされたとか!真偽は分かりませんが、やりそう・・と思える方です。
三笠宮系に男児がいらっしゃらなかったことは、幸か不幸か?いらしたら、もっと違ったかもしれませんが・・
信子様、ふくよかになられましたよね。
今年の歌会始でのお歌には驚きました。
ふん!の信子様とは思えないお歌。
久子様の前サッカー協会でのマリリン・モンローは当時話題になりましたね。
こんばんは。
私の大好きな信子さまを歌に詠んでいただいてありがとうございます。
<作り笑いよ>が良い味出してますね!
。。トホホ。
ついでと言ってはなんですが、眞子さんの後ろ姿も歌に詠んで頂けませんでしょうか。
私は試みても
山頭火の「うしろすがたのしぐれていくか」が浮かんでくるばかりでどうにもなりません。
あかりさん
こんばんは。
若くて華奢な信子さまが、漬物を!?
初めて知りました!胸がキュンキュンします!
寛仁親王が信子さまに眼を付けたのはオカネを麻生家から引っ張りたいだけでは無かったと思います。
チャーミングな信子さまがお好きだったに違いありません。
>「へえ~ へえ~」と少し口を開いて
雅子さまの津波映像に「おー!おー!」と歓声上げて、と似たエピソードですね。
でも、あちらは津波に街が襲われる映像。信子さまがご覧なのは職人の巧みな技です。
「へえ~へえ~」は宮妃としては少しはしたないですが、お兄様があの麻生さんですからねー。麻生家の成り立ちをみれば下品な部分をお持ちなのも納得できます。
今年の歌会始めの歌はふん!を隠しての作り笑い。高年マダムになった信子さまは巧妙にいやらしい。
でも、私は信子さまが好き!笑。
久子さまと川淵三郎氏の親密な関係とマリリンモンローコスプレの件は当時週刊誌ネタになったので覚えています。笑。
かえでさん
こんばんは。
やんごとなきかたは「ふくよか」と言っていただけて良いですね。
庶民は「太ったね」と言われる。笑。
歌会始めの歌はあかりさんへのお返事にも書きましたが、ふん!を隠しての作り笑いです。ずっと信子さまを見て来た私が言うのですから間違いありまっせん。笑。
久子さまと川淵氏との関係は、本当のところはどうだったのでしょうね。
マリリンモンローのコスプレで歌を歌ったのは久子さま流のユーモアだったのか、ケネディの誕生日にハッピーバースディーを歌ったモンローに川淵氏と御自分の関係を重ねた匂わせだったのか。
週刊誌は後者だと書き立てましたが、真相は不明です。
久子さまには「そんなことあるわけない。」と言い切れないところがお有りです。