前人未到の大記録「1000登板」にカウントダウンが始まってる。
ちなみに「1000登板」を達成しようと思うと「50試合」登板を「20年間」続けて「1000登板」。とてつもない気が遠くなる数字です。
9/13現在、残り「3」試合までに迫って来ている。
Xデーがいつにるのか?いずれにしても今シーズンの達成は間違いないはずです。
2018年、プロ野球界最年長となった岩瀬仁紀投手。
1999年のルーキーイヤーから、「死神の鎌」と呼ばれるスライダーを武器にバッターを打ち取り続けて、2018年にプロ20年目のシーズン、貴重な左の中継ぎとして投手陣を支える活躍を見せています。
2017年、通算「950」試合の登板し、日本プロ野球記録を塗り替えた岩瀬投手。2018年9月13日現在、通算登板数を「997」まで伸ばしてきました。
落合監督時代、抑えの岩瀬投手の圧倒的な印象があまりにも強かったので、2012年には救援失敗を叩かれて円形脱毛症ができるほどのストレスを抱え込んだ時もありました。
また、2015年は左肘の怪我のためプロ入り初の一軍登板なしを経験し、2016年に一軍マウンドに戻るものの自己ワーストの防御率でしたね。
打たれるたびに「引退」と言われたが、2017年、50試合に登板し、6月には月間MVPを獲得するほどの復活を見せ、カムバック賞を受賞した。
日本プロ野球史に残る大投手の雄姿にエールを!
中日球団は相変わらずだね…
記録達成後の記念Tシャツやタオル、バッグなど発売くらいの事しか企画してないんだろな…
ホームページでこの大記録を記録に残すカウントダウン記事にするとか!
大偉業写真集を発売するとか!1000登板いつになるのか?をクイズ形式にしてファンの気持ちを盛り上げるとか!
色々あると思います。
今年もBクラス確定(多分)しファンのドラゴンズ関心が薄れる中、気持ちを呼び起こす大偉業を盛り上げなくてどうするの。
松坂、松坂と言ってないでもっと仕事をやれよ、中日球団!
最後に野球での活躍の話題は事かかないにものの結婚や家族についての情報はあまり表に出ることはないですが、2002年に大学時代に知り合った年上の女性と結婚されているようです。また2004年に男の子を授かっているようです。
岩瀬投手の数々の記録達成時のコメントはいつも両親へ感謝の思いを語ってますが、どうぞ1000登板達成時には両親はもちろんですが奥様、お子様へ感謝の気持ちも語って頂きたいものです。
【中日球団が何もしないから、こちらで勝手に岩瀬投手の歴史を振替ってみます。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/e0821e1d9e46f258232fe91dc56aebc7.jpg)
ルーキーイヤーの1999年、この年65試合に登板し、10勝2敗1セーブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/d81c98b818d82479cd36058916b01b8c.jpg)
2004年4/1シーズン初登板でセーブを挙げ、星野仙一監督に迎えられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/659b523f9195e106abc491f67cebca18.jpg)
2005年10/1、シーズン最多記録の46セーブ目を挙げ、ガッツポーズする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/b76eb04aba1c027afe3467a1e67ae6c2.jpg)
2007年11/1、日本シリーズ第5戦で日本ハムを破って53年ぶりの日本一を決め、グラウンドで大喜びの岩瀬仁紀(中央)、中村紀洋(右端)ら中日ナイン。先発・山井大介と岩瀬のリレーで日本ハムに1人の走者も許さなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/a423f2ffc3c4a26e734f859fc067ab70.jpg)
2009年5/12、長良川球場で通算200セーブを達成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/c3c85343b2aaf5847039f40d7e81d67c.jpg)
2010年6/16、日本ハムとの交流戦で通算250セーブを達成し、お立ち台で笑顔を見せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/402c5d2ffbcea4061ba462df49dc8d3a.jpg)
2011年6/12、楽天との交流戦で達成した通算286セーブのプロ野球タイ記録をドアラ(左)に祝福される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/1658ffd0371537d4f479e50065a26fce.jpg)
2011年6/16ソフトバンクとの交流戦で通算287セーブの日本最多記録を達成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/4e6a48c511b7ba4f71bce2f3bc13d1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/909c4f906f1285a7d5ba1a04d21a0a45.jpg)
中日の岩瀬仁紀投手(38)は18日、2013年4/18、ヤクルト6回戦で今季4セーブ目を挙げ、通算350セーブを達成した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/b0a380c47a72f182c866aa2fe9ad288e.jpg)
2013年9/15、元横浜の佐々木主浩が持つ日米通算記録に並ぶ381セーブ目を挙げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/974687421dfd1aab4d26656ef30f7371.jpg)
2013年9/18、讀賣23回戦で今季36セーブ目を挙げて通算382セーブとし、佐々木主浩(元横浜、マリナーズ)と並んでいた日米通算の最多セーブ記録を更新した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/a40485b3aab97c435ee372ac16c1e2ec.jpg)
2014年7/26、讀賣14回戦で今季18セーブ目を挙げ、通算400セーブを達成した。
(確か、投球後マウンドで転けて記録達成だったよね(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/6b802dedd50f54587307a9c6ce246e9f.jpg)
2017年8/4、通算949試合の最多登板記録に並び、歓声に応える。
4日の讀賣16回戦(東京ドーム)の九回に6番手で登板し、米田哲也(近鉄)がつくった通算949試合の最多登板記録に並んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/30/6b7f476d23132585402825f2c58f9349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/7591817c936373f2d26a17a51d575126.jpg)
2017年8/6、通算950試合登板を達成し、笑顔を見せる。
6日の讀賣18回戦(東京ドーム)の九回に5番手で登板し、プロ野球単独最多の通算950試合登板を達成した。
ちなみに「1000登板」を達成しようと思うと「50試合」登板を「20年間」続けて「1000登板」。とてつもない気が遠くなる数字です。
9/13現在、残り「3」試合までに迫って来ている。
Xデーがいつにるのか?いずれにしても今シーズンの達成は間違いないはずです。
2018年、プロ野球界最年長となった岩瀬仁紀投手。
1999年のルーキーイヤーから、「死神の鎌」と呼ばれるスライダーを武器にバッターを打ち取り続けて、2018年にプロ20年目のシーズン、貴重な左の中継ぎとして投手陣を支える活躍を見せています。
2017年、通算「950」試合の登板し、日本プロ野球記録を塗り替えた岩瀬投手。2018年9月13日現在、通算登板数を「997」まで伸ばしてきました。
落合監督時代、抑えの岩瀬投手の圧倒的な印象があまりにも強かったので、2012年には救援失敗を叩かれて円形脱毛症ができるほどのストレスを抱え込んだ時もありました。
また、2015年は左肘の怪我のためプロ入り初の一軍登板なしを経験し、2016年に一軍マウンドに戻るものの自己ワーストの防御率でしたね。
打たれるたびに「引退」と言われたが、2017年、50試合に登板し、6月には月間MVPを獲得するほどの復活を見せ、カムバック賞を受賞した。
日本プロ野球史に残る大投手の雄姿にエールを!
中日球団は相変わらずだね…
記録達成後の記念Tシャツやタオル、バッグなど発売くらいの事しか企画してないんだろな…
ホームページでこの大記録を記録に残すカウントダウン記事にするとか!
大偉業写真集を発売するとか!1000登板いつになるのか?をクイズ形式にしてファンの気持ちを盛り上げるとか!
色々あると思います。
今年もBクラス確定(多分)しファンのドラゴンズ関心が薄れる中、気持ちを呼び起こす大偉業を盛り上げなくてどうするの。
松坂、松坂と言ってないでもっと仕事をやれよ、中日球団!
最後に野球での活躍の話題は事かかないにものの結婚や家族についての情報はあまり表に出ることはないですが、2002年に大学時代に知り合った年上の女性と結婚されているようです。また2004年に男の子を授かっているようです。
岩瀬投手の数々の記録達成時のコメントはいつも両親へ感謝の思いを語ってますが、どうぞ1000登板達成時には両親はもちろんですが奥様、お子様へ感謝の気持ちも語って頂きたいものです。
【中日球団が何もしないから、こちらで勝手に岩瀬投手の歴史を振替ってみます。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/e0821e1d9e46f258232fe91dc56aebc7.jpg)
ルーキーイヤーの1999年、この年65試合に登板し、10勝2敗1セーブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/d81c98b818d82479cd36058916b01b8c.jpg)
2004年4/1シーズン初登板でセーブを挙げ、星野仙一監督に迎えられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/659b523f9195e106abc491f67cebca18.jpg)
2005年10/1、シーズン最多記録の46セーブ目を挙げ、ガッツポーズする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/b76eb04aba1c027afe3467a1e67ae6c2.jpg)
2007年11/1、日本シリーズ第5戦で日本ハムを破って53年ぶりの日本一を決め、グラウンドで大喜びの岩瀬仁紀(中央)、中村紀洋(右端)ら中日ナイン。先発・山井大介と岩瀬のリレーで日本ハムに1人の走者も許さなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/a423f2ffc3c4a26e734f859fc067ab70.jpg)
2009年5/12、長良川球場で通算200セーブを達成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/c3c85343b2aaf5847039f40d7e81d67c.jpg)
2010年6/16、日本ハムとの交流戦で通算250セーブを達成し、お立ち台で笑顔を見せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/402c5d2ffbcea4061ba462df49dc8d3a.jpg)
2011年6/12、楽天との交流戦で達成した通算286セーブのプロ野球タイ記録をドアラ(左)に祝福される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/1658ffd0371537d4f479e50065a26fce.jpg)
2011年6/16ソフトバンクとの交流戦で通算287セーブの日本最多記録を達成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/4e6a48c511b7ba4f71bce2f3bc13d1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/909c4f906f1285a7d5ba1a04d21a0a45.jpg)
中日の岩瀬仁紀投手(38)は18日、2013年4/18、ヤクルト6回戦で今季4セーブ目を挙げ、通算350セーブを達成した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/b0a380c47a72f182c866aa2fe9ad288e.jpg)
2013年9/15、元横浜の佐々木主浩が持つ日米通算記録に並ぶ381セーブ目を挙げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/974687421dfd1aab4d26656ef30f7371.jpg)
2013年9/18、讀賣23回戦で今季36セーブ目を挙げて通算382セーブとし、佐々木主浩(元横浜、マリナーズ)と並んでいた日米通算の最多セーブ記録を更新した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/a40485b3aab97c435ee372ac16c1e2ec.jpg)
2014年7/26、讀賣14回戦で今季18セーブ目を挙げ、通算400セーブを達成した。
(確か、投球後マウンドで転けて記録達成だったよね(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/6b802dedd50f54587307a9c6ce246e9f.jpg)
2017年8/4、通算949試合の最多登板記録に並び、歓声に応える。
4日の讀賣16回戦(東京ドーム)の九回に6番手で登板し、米田哲也(近鉄)がつくった通算949試合の最多登板記録に並んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/30/6b7f476d23132585402825f2c58f9349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/7591817c936373f2d26a17a51d575126.jpg)
2017年8/6、通算950試合登板を達成し、笑顔を見せる。
6日の讀賣18回戦(東京ドーム)の九回に5番手で登板し、プロ野球単独最多の通算950試合登板を達成した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます