福岡ソフトバンク・ホークス3連戦
6/8(金)・34669人
6/9(土)・36243人
6/10(日)・36436人
久しぶりにナゴヤドーム同一カード3連戦が満員御礼となった。
日曜日のFCスペシャルゲーム以外はイベント開催日でなかったがチケットが前売りでほぼ完売となった。
ここ数年になかった大盛況のナゴヤドームは多いに盛り上がった。
なんと言ってもその要因はソフトバンクファンの多くが観戦してくれたこと。
特に3塁側内野席はコアなファンでなく、6/8はサラリーマンの方、6/9.10はファミリーの方々。外野席ではとんと見ることがない仕出し弁当を食べながらの観戦光景。バカ売れした弁当、お店によっては完売店もあった程。
ソフトバンクファン様々でした。
やはり強いチームのファンはどんなサービスよりチームが勝つことが最大のファンサービスと分かっている様だ。
もちろんビジター応援席も満員🈵🚻🚻。
ドーム開門からスタンドを後にするまで常に熱い応援声援を忘れないのは、さすが王者を後押しするソフトバンクホークスファン。僕らドラファンは見習うことが多かった。
中でもファンを束ねるホークス応援団の統制の取れた応援は選手に勇気と力を与えてる。
昔の南海時代からの応援文化を脈々と伝統を継承された団員はベテランから若手までの男女で構成されている。
南海時代からの濃い目の緑色応援法被に身を包み「ホークス愛」を本気出ししてる姿は昔も今も変わらない。ライスタから見てて羨ましかった。
ひとつひとつのプレーで応援旗が6本がなびく。団員の数も多いことだろうと思うが、ホームであるドラゴンズは完全に圧倒されている感がある。
ホークス応援団の応援旗が6本一斉に上がる様は圧巻だ!
ホームであるドラゴンズ応援旗は1戦目、チャンスメーク時、申し訳程度に1本。得点時になんとか3本がなびく程度…
ホークス応援に刺激を受けたのか2戦目からは負けじとゲーム前から応援旗の数を増やした。
何ともどちらがホームなのか分からない。💦
以前にもカープ応援団のことを書いたが、やはり太鼓の音の違いは一目瞭然😔
ホークスの太鼓はドーム内を重厚に響渡ってとても良い深みを感じるが、ドラゴンズの太鼓はただ力任せにバンバン叩いていて非常に耳ざわりに感じる😖
まだまだライスタにいる中日応援サークルには学習が必要と言うこと。
ここまでの出来の悪さを百歩譲っても、団員の人数が少ないのか何か知らないがリードが太鼓持ちは前代未聞・・・😨😲😵😱😩😔😖
ここから・・・
【私の独り言】
現在の中日球団応援サークル団体は、ちょっと前にあった元◯◯団不祥事を発端に古くからライスタで応援観戦されてた団員が意味なく脱退を余儀なくされたことにより、すべてと言って良い程、以前の応援スタイルを知らない新規学生のサークル団体となった。これにより古くからのファンの声を聞き入れることがなくなり、サークル団体内部の中での意見交換がなくなり斬新さだけのパフォーマンスになってしまった。
旧応援団が築き上げた伝統ある応援を継承しつつ、斬新な応援スタイルにするのは大いに結構なことと思います。
しかし基本をしっかり押さえ、新しい応援スタイルを求めていかないと選手に応援どころか、単なるバカ騒ぎお祭り騒ぎになってしまってる。不幸なことに彼ら自分たちは格好の良い応援をしてると思ってるからたちが悪い。
ついに太鼓叩いてファンの前で指揮を執り始めた輩が出始めた…
“チンドン屋”がライスタで応援を始めてしまった💩
※チンドン屋=積極的に宣伝行為をすること、派手な衣装で人目を引く行為・人物への比喩として「チンドン屋」が用いられることも多い
(直近のファンが完全に退いてる👀)
(チンドン屋の横にいる方、さぞお怒りだったことでしょう)
以前は野球応援観戦優先で球場へ行き、応援団の指揮のもと選手の後押しすべく声を出してきました。
周囲の熱いドラファンも心は一つ同じ思いで一緒に応援してた。
しかし今の応援サークルでは、必死に一緒になって応援するのが馬鹿らしく自分の中での優先順位が変わってしまい、無理して球場へ来ることなくお休みすることが多くなってしまった。
今は球場に来ても自分の思いのまま応援することにしている。着席しての応援がほとんどです。
むしろ内野席あたりで応援してる方がバカ騒ぎお祭り騒ぎに巻き込まれず気楽に自分勝手に応援出来る。
ファン同士の交流や馬鹿騒ぎ目的で球場に来て、まともにプレーを真剣に見たり選手を応援しなくなったファンがライスタから多くなったのも応援サークル団体が遊び半分でやってるから。もう無理にライスタに行くモチベーションは自分には無い。
「ドラゴンズ愛」は今も昔も変わらないが、ナゴヤ球場からナゴヤドームにフランチャイズ球場に変わっていった頃が一番熱く夢中になってドラゴンズを応援してた。あの頃が最高にドラゴンズ愛してた。
6/8(金)・34669人
6/9(土)・36243人
6/10(日)・36436人
久しぶりにナゴヤドーム同一カード3連戦が満員御礼となった。
日曜日のFCスペシャルゲーム以外はイベント開催日でなかったがチケットが前売りでほぼ完売となった。
ここ数年になかった大盛況のナゴヤドームは多いに盛り上がった。
なんと言ってもその要因はソフトバンクファンの多くが観戦してくれたこと。
特に3塁側内野席はコアなファンでなく、6/8はサラリーマンの方、6/9.10はファミリーの方々。外野席ではとんと見ることがない仕出し弁当を食べながらの観戦光景。バカ売れした弁当、お店によっては完売店もあった程。
ソフトバンクファン様々でした。
やはり強いチームのファンはどんなサービスよりチームが勝つことが最大のファンサービスと分かっている様だ。
もちろんビジター応援席も満員🈵🚻🚻。
ドーム開門からスタンドを後にするまで常に熱い応援声援を忘れないのは、さすが王者を後押しするソフトバンクホークスファン。僕らドラファンは見習うことが多かった。
中でもファンを束ねるホークス応援団の統制の取れた応援は選手に勇気と力を与えてる。
昔の南海時代からの応援文化を脈々と伝統を継承された団員はベテランから若手までの男女で構成されている。
南海時代からの濃い目の緑色応援法被に身を包み「ホークス愛」を本気出ししてる姿は昔も今も変わらない。ライスタから見てて羨ましかった。
ひとつひとつのプレーで応援旗が6本がなびく。団員の数も多いことだろうと思うが、ホームであるドラゴンズは完全に圧倒されている感がある。
ホークス応援団の応援旗が6本一斉に上がる様は圧巻だ!
ホームであるドラゴンズ応援旗は1戦目、チャンスメーク時、申し訳程度に1本。得点時になんとか3本がなびく程度…
ホークス応援に刺激を受けたのか2戦目からは負けじとゲーム前から応援旗の数を増やした。
何ともどちらがホームなのか分からない。💦
以前にもカープ応援団のことを書いたが、やはり太鼓の音の違いは一目瞭然😔
ホークスの太鼓はドーム内を重厚に響渡ってとても良い深みを感じるが、ドラゴンズの太鼓はただ力任せにバンバン叩いていて非常に耳ざわりに感じる😖
まだまだライスタにいる中日応援サークルには学習が必要と言うこと。
ここまでの出来の悪さを百歩譲っても、団員の人数が少ないのか何か知らないがリードが太鼓持ちは前代未聞・・・😨😲😵😱😩😔😖
ここから・・・
【私の独り言】
現在の中日球団応援サークル団体は、ちょっと前にあった元◯◯団不祥事を発端に古くからライスタで応援観戦されてた団員が意味なく脱退を余儀なくされたことにより、すべてと言って良い程、以前の応援スタイルを知らない新規学生のサークル団体となった。これにより古くからのファンの声を聞き入れることがなくなり、サークル団体内部の中での意見交換がなくなり斬新さだけのパフォーマンスになってしまった。
旧応援団が築き上げた伝統ある応援を継承しつつ、斬新な応援スタイルにするのは大いに結構なことと思います。
しかし基本をしっかり押さえ、新しい応援スタイルを求めていかないと選手に応援どころか、単なるバカ騒ぎお祭り騒ぎになってしまってる。不幸なことに彼ら自分たちは格好の良い応援をしてると思ってるからたちが悪い。
ついに太鼓叩いてファンの前で指揮を執り始めた輩が出始めた…
“チンドン屋”がライスタで応援を始めてしまった💩
※チンドン屋=積極的に宣伝行為をすること、派手な衣装で人目を引く行為・人物への比喩として「チンドン屋」が用いられることも多い
(直近のファンが完全に退いてる👀)
(チンドン屋の横にいる方、さぞお怒りだったことでしょう)
以前は野球応援観戦優先で球場へ行き、応援団の指揮のもと選手の後押しすべく声を出してきました。
周囲の熱いドラファンも心は一つ同じ思いで一緒に応援してた。
しかし今の応援サークルでは、必死に一緒になって応援するのが馬鹿らしく自分の中での優先順位が変わってしまい、無理して球場へ来ることなくお休みすることが多くなってしまった。
今は球場に来ても自分の思いのまま応援することにしている。着席しての応援がほとんどです。
むしろ内野席あたりで応援してる方がバカ騒ぎお祭り騒ぎに巻き込まれず気楽に自分勝手に応援出来る。
ファン同士の交流や馬鹿騒ぎ目的で球場に来て、まともにプレーを真剣に見たり選手を応援しなくなったファンがライスタから多くなったのも応援サークル団体が遊び半分でやってるから。もう無理にライスタに行くモチベーションは自分には無い。
「ドラゴンズ愛」は今も昔も変わらないが、ナゴヤ球場からナゴヤドームにフランチャイズ球場に変わっていった頃が一番熱く夢中になってドラゴンズを応援してた。あの頃が最高にドラゴンズ愛してた。
ナゴヤ球場時代から外野メインで毎日応援してました。
今はドームに年に1.2回くらい。
おっしゃってる通り、外野応援の雰囲気が変わってしまい無理して行かなくなりました。
では、試合がある時はいつどこでも気持ちはドラゴンズを応援してます。
昔は外野の人たち皆さん熱く応援してた時が懐かしい。
今はSNSなどにより球場で知り合いゲームそっちのけで交流したり写真を撮ったりと、ゲーム観戦に来てるのじゃなく、自分が球場に来てるんだぞ!と存在感をアピールしてる人が多くなりますたね。
決して悪いことではないですが、昔の様に回りの人と一緒に一心不乱に応援する姿は今はないと思います。
何だか寂しさはあります。
今はドラゴンズファンだけでなく、他球団のファンも同じだと思います。