ドラゴンズ検定2級問題NO3

2014年02月25日 | ドラネタ
後半戦てす。

問051 1989年8月12日、巨人の斎藤雅樹に9回一死までノーヒットノーランに抑えられながら、ドラゴンズは4-3で劇的勝利をおさめた。逆転サヨナラ3ランを放った選手は誰?
1 ゲーリー、レーシッチ
2 宇野勝
3 音重鎮
4 落合博満

問052 1988年5月13日、巨人の槇原寛己からサヨナラ本塁打を放ち、10月7日には6年ぶりリーグ優勝の胴上げ投手になった投手は誰?
1 郭源治
2 小野和幸
3 小松辰雄
4 杉本正

問053 エースナンバー「背番号、20」の印象が強い小松辰雄だが、入団時は別の背番号だった。その番号を小松辰雄から引き継いだのは、次のうち誰?
1 鈴木孝政
2 山本昌
3 今中慎二
4 郭源治

問054 1987年6月11日、死球を与えた巨人クロマティから、暴行を受けたドラゴンズの投手は誰?
1 小松辰雄
2 鹿島忠
3 宮下昌己
4 杉本正

問055 1986年10月29日、闘将、星野仙一がドラゴンズ監督に就任。当時、何歳だった?
1 38歳
2 39歳
3 40歳
4 41歳

問056 1985年1月、田尾安志の
西武へのトレードが発表された。この時西武からドラゴンズに移籍したのは大石友好ともう一人は誰?
1 岩元好広
2 鈴木康友
3 杉本正
4 富田勝

問057 1984年シーズン、ドラゴンズに4人の30本塁打打者が誕生した。宇野、モッカ、大島ともう一人は誰?
1 谷沢健一
2 田尾安志
3 ゲーリー、レーシッチ
4 中尾孝義

問058 1984年6月29日の大洋戦(横浜)、ドラゴンズは毎回得点の22-7で大勝。9回に毎回得点となる本塁打を放ったのは誰?
1 田野倉利男
2 中尾孝義
3 大河原栄
4 金山卓嗣

問059 1984年シーズン、ドラゴンズは巨人に14連勝した。では14勝目の試合(7月7日)で、サヨナラ押し出し四球を選んだ打者は誰?
1 藤波行雄
2 石井昭男
3 牛島和彦
4 ケン、モッカ

問060 山本昌と同じ1984年入団で、ドラフト1位だった高卒スラッガーは誰?
1 山田和利
2 藤王康晴
3 中村武志
4 神山一義

問061 1983年5月25日の阪神戦で、ゴロのアウトなし(捕殺ゼロ)という史上初の記録で完封勝ちした投手は誰?
1 三沢淳
2 今中慎二
3 高橋三千丈
4 小松辰雄

問062 1983年に創刊されたドラゴンズ専門誌「月間ドラゴンズ」創刊号の表紙を飾ったのは誰?
1 牛島和彦
2 ケン、モッカ
3 郭源治
4 近藤貞雄

問063 1982年シーズンにセ・リーグ優勝した「野武士軍団」を率いた監督は誰?
1 山内一弘
2 近藤貞雄
3 高木守道
4 佐々木恭介

問064 1982年9月28日、優勝を争う巨人との「ナゴヤ決戦」第1戦。9回に代打で先頭打者安打を放ち、江川し卓を攻略するきっかけとなった選手は誰?
1 豊田誠佑
2 川又米利
3 田尾安志
4 ケン、モッカ

問065 その「ナゴヤ決戦」第1戦で延長10回、2試合連続のサヨナラ安打を放ち劇的勝利の立役者となったのは誰?
1 宇野勝
2 大島康徳
3 谷沢健一
4 藤王康晴

問066 珍プレーの代名詞である1981年シーズンの宇野勝の「ヘディング」。マウンドにいた星野仙一は巨人戦の完封を逃し、真っ赤な顔でグローブを叩きつけた。試合後に星野は宇野に何をした。
1 食事に誘った
2ぶん殴った
3 翌日、ノックを浴びせた
4 絆創膏を届けた

問067 1979年シーズンの新人王になった藤沢公也は珍しい「日本記録」を持っている。それは何?
1 最年長の入団
2 ドラフトの最多拒否回数
3 規定投球回数に達した年間最少奪三振
4 新人のシーズン最多勝

問068 1967年10月、谷沢健一が首位打者を決める前夜に過ごした場所は?
1 球場のロッカー
2 合宿所の部屋
3 オールナイト上映の映画館
4 行きつけの居酒屋

問070 同志社大学から1975年のドラフトで1位指名され、入団した田尾安志。タレントの三田寛子とのテレビCMで人気となった商品は?
1 にんにくドリンク
2 お米
3 シャンプー
4 仏壇

問071 1975年、ドラゴンズ初の海外キャンプはどこで行われた?
1 米国、フロリダ
2 香港
3 グアム
4 ハワイ

問072 1974年シーズンに20勝を挙げて優勝した左腕の松本幸行。捕手の返球を受けるやいなや投球することでも有名だった。彼が、今でも言われると嫌だという言葉とは?
1 人を食ったピッチングだった
2 試合が早すぎた
3 ノーサインだった
4 球が遅かった

問073 1974年10月12日、20年ぶりにリーグ優勝したドラゴンズの胴上げ投手は誰?
1 稲葉光雄
2 三沢淳
3 松本幸行
4 星野仙一

問074 1974年10月11日のヤクルト戦(神宮)、6回表に同点打を放った木俣達彦が捕手の大矢明彦からかけられた言葉とは?
1 きのう銀座で飲んでましたね
2 そんなに震えてたら打てませんよ
3 絶対に打てませんよ
4 酒臭いですね

問075 1974年4月20日の巨人ー中日戦(後楽園)は思わぬ理由で中断した。その理由は?
1 野犬が迷い込んだ
2 素っ裸の男が乱入した
3 おみこしかかつぎこまれた
4 ラジコンカーが疾走した

以上です。残り25門です。

ドラゴンズ検定2級問題 NO2

2014年02月25日 | ドラネタ
続きです。

問026 ドラゴンズの球団史上初のリーグ連覇が決まった2011年10月18日の試合の勝敗は?
1 勝利
2 敗北
3 引き分け
4 試合がなかった

問027 ドラゴンズが球団初の連覇を果たした2011年シーズンは球団史上最大のゲーム差を跳ね返した大逆転優勝でもあった。首位とは最大何ゲーム差だった?
1 8ゲーム
2 10ゲーム
3 13ゲーム
4 15ゲーム

問028 2011年7月13日のヤクルト戦(神宮)でドラゴンズ通算8000号の記念本塁打を打った選手は誰?
1 ブランコ
2 森野将彦
3 山本昌
4 小田幸平

問029 通算8000本塁打のうち、最多の334本を打ったドラゴンズの通算本塁打王は誰?
1 大島康徳
2 木俣達彦
3 落合博満
4 宇野勝

問030 2011年の東日本大震災のチャリティーグッズとしてドラゴンズが発売したTシャツとトートバッグをデザインしたのは誰?
1 森野将彦
2 山本昌
3 落合博満
4 英智

問031 2011年セ・リーグ優勝を決めたドラゴンズの落合博満監督が、ポストシーズンに向けてとった異例のオレ流戦略は?
1 出場登録されたいた全選手の登録抹消
2 全選手を5日間完全休養させた
3 全選手をフェニックスリーグに参加させた
4 ハワイだ秋季ミニキャンプをした

問032 ドラゴンズから楽天に移籍、2009年シーズンのパ・リーグ首位打者に輝いたのは?
1 関川浩一
2 山崎武司
3 岩崎達郎
4 鉄平

問033 2009年9月30日、ミスタードラゴンズ、立浪和義の引退セレモニーが行われた。立浪のナゴヤドーム最後の打席結果は?
1 本塁打
2 二塁打
3 空振り三振
4 四球

問034 2009年5月7日の広島戦でドラゴンズのトニ、ブランコがナゴヤドームで放った驚きの本塁打は?
1 5階席上のテレビ局の看板に当てた
2 センターのライブビジョンに当てた
3 天井のスピーカーに当てた
4 打球が天井に挟まった

問035 2008年9月7日の横浜戦(ナゴヤドーム)で、落合博満監督が「カッコ良すぎる」とコメントした平田良介の大仕事とは?
1 サヨナラ満塁本塁打
2 サヨナラ勝ちとなるホームスチール
3 右翼への大飛球を好捕、サヨナラ負けを阻止した
4 プロ1号の代打サヨナラ本塁打

問036 2008年7月15日、旭川での巨人戦でドラゴンズは球団創設以来通算4500勝を達成した。この試合に先発し勝利投手になったのは誰?
1 山本昌
2 川上憲伸
3 浅尾拓也
4 デニー友利

問037 2007年の日本シリーズ第5戦、53年ぶりの日本一を決めるこの試合唯一の打点を挙げたのは誰?
1 谷繁元信
2 井端和弘
3 平田良介
4 山井大介

問038 2007年9月29日、巨人と対戦したファーム日本選手権で勝利投手となったのは誰?
1 金剛弘樹
2 高橋聡文
3 浅尾拓也
4 吉見一起

問039 2006年9月19日の横浜戦、同年限りで引退した奈良原浩の現役後の本塁打が幻となった。なぜ?
1 ホームベースを踏み忘れた
2 前の走者を追い越した
3 観客がフェンスから身を乗り出し捕球した
4 打つ前にタイムがかかっていた

問040 2006年9月16日、山本昌が最年長ノーヒットノーランの記録を 塗り替えた。それまでの最年長記録保持者は誰?
1 杉下茂
2 金田正一
3 渡辺久信
4 佐藤義則

問041 2006年1月、そろって野球殿堂入りしたドラゴンズの監督経験者は誰と誰?
1 高木守道と江藤慎一
2 高木守道と山内一弘
3 高木守道と山田久志
4 山田久志と落合博満

問042 2005年10月1日、岩瀬仁紀がシーズン46セーブのプロ野球記録を達成した試合の勝利投手は?
1 吉見一起
2 川上憲伸
3 チェン、ウェイン
4 中里篤史

問043 2001年シーズンに連続無四球完投試合「4」のプロ野球タイ記録を樹立したドラゴンズの投手は誰?
1 山本昌
2 メルビン、バンチ
3 武田一浩
4 野口茂樹

問044 1999年シーズン、関川浩一がシーズン前に「優勝したら〇〇〇」と公約したことは?
1 丸刈りになる
2 胴上げの後でベッドスライディングする
3 ひげを剃る
4 ビールかけで星野監督にキスをする

問045 日本プロ野球でサイクル本塁打を達成した打者はいない。1994年4月18日の巨人戦でレオ、ゴメスが王手をかけたが、打てなかったのは?
1 ソロホームラン
2 2ランホームラン
3 3ランホームラン
4 満塁ホームラン

問046 1998年7月22日、ナゴヤドーム初のオールスター戦でMVPに輝いたドラゴンズの選手は誰?
1 福留孝介
2 立浪和義
3 川上憲伸
4 レオ、ゴメス

問047 1996年シーズン、試合前のナゴヤ球場のスピードボールコンテストに出場し、時速137キロを出してプロを驚かせた地元の大学生は誰?
1 蔵本英智(英智)
2 岩瀬仁紀
3 朝倉健太
4 山北茂利

問048 球界初の最終戦同率で優勝を争った1994年の巨人との「10.8決戦」、ドラゴンズの先発投手は誰?
1 山本昌広
2 野口茂樹
3 佐藤秀樹
4 今中慎二

問049 「10.8決戦」の2回表、先制本塁打を放った巨人の打者は誰?
1 松井秀喜
2 落合博満
3 原辰徳
4 元木大介

問050 1991年6月18日の大洋戦、彦野利勝がサヨナラ本塁打を放ったが転倒、負傷した。代走を務めたのは誰?
1 井上一樹
2 山口幸司
3 種田仁
4 前原博之

以上です。



ドラゴンズ検定2級問題 NO1

2014年02月24日 | ドラネタ


2級問題良ければ一度チャレンジしてみて下さい!

問001 ドラゴンズのマスコット、ドアラは2013年12月18日に契約更改交渉を行い、年俸25%ダウンでサインした。ドアラの年俸は何で支払われる?
1 食パン
2 コメ
3 ラーメン
4 お金

問002 谷繁元信監督は捕手だが、次のうちプレーイングマネージャーを経験していないのは誰?
1 杉浦清
2 野口明
3 杉下茂
4 江藤慎一

問003 谷繁元信監督が選手たちに出した最初の指令は?
1 筋トレの強化
2 茶髪、ひげの禁止
3 5%のダイエット
4 ロッカールームの整理

問004 2013年の秋季キャンプ、田島慎二は谷繁元信監督から練習中に早退を命じたれた。その理由は?
1 第一子の出産に立ち会うため
2 大学時代の恩師が名古屋を訪 れたため
3 イチロー杯争奪学童軟式野球大会の表彰式のため
4 自宅に空き巣が入ったため

問005 2013年シーズン、セ・リーグの外野手で飛球やライナーの捕球数が最も多かった「刺殺王」に輝いたドラゴンズの選手は誰?
1 藤井淳志
2 平田良介
3 和田一浩
4 大島洋平

問006 2014年シーズン、ドラゴンズの投手コーチになった友利結の帽子のツバの裏に書いてある文字は?
1 背番号の「81」
2 「デニー」
3 「闘魂注入」
4 「俺の」

問007 2014年シーズン、2000本安打に挑む和田一浩。あと何本で2000本達成?
1 55本
2 78本
3 100本
4 111本

問008 ドラゴンズからFAを行使した中田賢一はソフトバンクとは高級フレンチ、阪神とは中華料理を食べながら移籍交渉をしたが、ヤクルトが特別に用意した食事は?
1 ヤクルトAce
2 タフマンV
3 ラーメン麺許皆伝
4 ツバメの巣の澄ましスープ

問009 2014年シーズン、森野将彦の背番号は入団当初の「7」に戻るが、これまで森野が付けたことのない背番号は次のうちどの番号?
1 8
2 16
3 30
4 33

問010 2014年シーズンの平田良介と高橋周平の背番号を足し算すると、ドラゴンズの永久欠番になる。その永久欠番を付けていたのは誰?
1 服部受弘
2 西沢道夫
3 杉下茂
4 高木守道

問011 2013オフ、小田幸平が出版した本「ODA52」の副題は?
1 控え捕手やりましたー人生
2 15年以上、プロで生き残った2番手捕手の竜儀
3 名古屋にとけこむ竜儀
4 番長との付き合い方

問012 巨人からFA宣言し、ドラゴンズとの契約した小笠原道大の背番号は「36」だが、その理由は?
1 小笠原の年齢が36
2 巨人時代の背番号
3 落合博満GMの現役時代の「3」と「6」の合体
4 日本ハム在籍時に36本で本塁打王になった

問013 2013年シーズン終了時の荒木雅博の通算盗塁数は334。高木守道の持つ球団記録に並ぶまで、あといくつ?
1 15
2 25
3 35
4 45

問014 2013年12月、スポーツ用具メーカーSSKとのプロスタッフ会議で、山内壮馬が贈られたグラブには白星と金色のあるもののマークが刺繍されていた。金色のあるものとは?
1 ウンチ
2 しゃちほこ
3 小判
4 馬

問015 2013年秋のドラフト会議でドラゴンズが1位指名した鈴木翔太が仮契約したホテルで、偶然会った有名人とは?
1 元ジュビロ磐田の中山雅史
2 スズキ自動車の鈴木修会長
3 元ドラゴンズの立浪和義
4 サッカー日本代表のザッケローニ監督

問016 ドラフト5位で指名した2014年の新人、祖父江大輔の実家で作っているものは?
1 自動車部品
2 キャラメル
3 味噌
4 せんべい

問017 山崎武司の現役最後の試合となった2013年10月5日のDeNAとの最終戦、48歳の山本昌が2イニングを投げてシーズンを終えた。この試合で山本昌が到達した新たな勲章とは?
1 通算2500奪三振
2 取ったアウト通算1万個
3 通算200本安打
4 初盗塁

問018 2013年8月28日、ヤクルト戦(神宮)の5回ドラゴンズ17年ぶりの1イニング3連続本塁打を放ったのはクラーク、高橋周平ともう一人は誰?
1 小田幸平
2 和田一浩
3 谷繁元信
4 山崎武司

問019 2013年8月27日のヤクルト戦で岩瀬仁紀は9年連続30セーブを達成した。これは大リーグ記録でもある。大リーグで9年連続30セーブを達成したのは誰?
1 マリアノ、リベラ
2 リッチ、ゴゼージ
3 トレバー、ホフマン
4 ホセ、バルベルデ

問020 2013年6月28日、山井大介が史上77人目のノーヒットノーランを達成した。相手球団はどこ?
1 DeNA
2 広島
3 ヤクルト
4 阪神

問021 2013年5月17日の楽天戦(ナゴヤドーム)で、古巣相手に山崎武司が達成したセ・リーグ最年長記録は何?
1 サヨナラ打
2 本塁打
3 盗塁
4 スクイズバント

問022 2013年、イチローが日米通算4000本安打を達成したが、次のドラゴンズに所属したことのある選手のうちイチローに最も多く安打を打たれているのは誰?
1 ワーナー、マドリカル
2 ダニエル・カブレラ
3 ブラッドリー、バーゲセン
4 平沼定晴

問023 2012年8月24日からのセ・リーグ「レジェンドユニフォームシリーズ」でドラゴンズが着用したのは、いつの復刻ユニフォーム?
1 初の日本一の1954年
2 初のノースリーブの1968年
3 20年ぶりにリーグ優勝の1974年
4 53年ぶりに日本一の2007年

問024 2012年7月15日の巨人戦(ナゴヤドーム)で、ドラゴンズはプロ野球史上初めてスタメン40歳代クリーンアップトリオを形成した。そのトリオは?
1 3番山崎4番和田5番谷繁
2 3番和田4番山崎5番谷繁
3 3番井端4番和田5番谷繁
4 3番英智4番和田5番山崎

問025 2011年10月のドラフト会議でドラゴンズが1位指名した高橋周平は3球団が競合したが、他の2球団は?
1 巨人、横浜
2 ヤクルト、オリックス
3 楽天、ロッテ
4 ソフトバンク、西武

以上です。





ドラゴンズ検定

2014年02月23日 | ドラネタ

ドラゴンズ検定受験して来ました。
2級を受験しましたが、100門中70門正解で合格とのことです。
はっきり言って30門程難しかったです。
舐めてかかってました...やばいです。
後日、問題をブログアップしたいと思います。
一度チャレンジしてみて下さい。