陽だまりの中のなか

前田勉・秋田や詩のことなど思いつくまま、感じたまま・・・。

高橋憲三詩集 『星に祈りを』

2020-08-30 | 詩関係・その他

      

 青森県黒石市在住の詩人で『詩と散文「飾画」』同人の高橋憲三さんが、
第5詩集となる『星に祈りを』を刊行された。

 これまで詩集を2003年に『走り始めた空』、2011年『青くあれ』、
2013年『深層風景』、2016年『地球よりも青く』と意欲的に出版され
ている。

 先の『地球よりも青く』に見られた硬質な言葉と組み立てが、この度の詩集
でも魅力的に展開されている。読み手は心地よい緊張感を得ながら収録された
20編の作品に触れていくことになる。世のこと、生(せい)のこと、政
(まつりごと)のこと、戦(いくさ)のこと、自分の在り方のこと・・・。

 先の詩集のあとがきで「(略)いつも書きたくて、書きたくて鉛筆をとる。
そして、書きためた作品をだれかに読んでもらえれば嬉しいと思う気持ちも
強い。あとどれだけ書けるものかはわからぬが、とにかく書けるまでは書き
まくりたい。(略)」と書いていた。その意欲に驚いたものだ。
この度の『星に祈りを』のあとがきは、より素敵な一文になっている。
「ぼくが思ったこと、これだけしかない。/思ったことを星に祈ろう。/星に
祈りを…。」(全文引用)


    「星に添うとき」
   少年は/新たな野辺にさしかかる/そして/青いときめきを/少しずつ
           /ひとつずつ/ポケットに押し込ん
   でいく//
哀しみに過不足なくひたる幸い/想いが生まれ/体中の巡り
           を使い切って/夢の質量を アイン
   シュタインに尋ね、/
楽曲の 音のない部分に意味をさがす//夏は暑
           かった/夏は短かった/ジリジリと
   //
季節が/傾く//豪雨と強風が幾度も通り抜け 変形した地勢/偏
           在する絶対者 信じ仰ぐ群 傾斜す
   る排斥/暴徒化した力学電子化学反
応式 夷狄の叛乱/マイクロプラス
           チック 命の腸(はら)に見えぬ充
    満//
終わりまで生き通す少年は/落ち着けぬ気持ちを整理しようと/
            ひたすらうたい続けるだろう/同じ
    血の流れがひび割
れぬよう/まるで/神のような心細さで

 

 高橋憲三(たかはし・けんぞう)1949年 青森県黒石市生まれ。同市在住。
 発行日:2020年8月15日
 発行所:土曜美術社出版販売(☎03-5229-0730)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本の詩人432人の詩姿の原点』

2020-08-27 | 詩関係・その他

       

日本現代詩人会元理事、山本十四尾氏が茨城、栃木両県で開催している詩の勉強会「花話会」の
資料冊子「詩姿の原点」(<詩姿>は山本氏の造語)全7集分をまとめた最終版が、このほど刊
行された。

 詩に対する考え方や姿勢をそれぞれ一定字数の散文で示したもので、第1集1章の53名以降
は山本氏が全国の詩人へ執筆依頼をしてきたという。第1集2004年、第2集2005年、
第3集2006年、第4集2014年、第5集2016年、第6集2018年、第7集及び統合
版2020年。あとがきの中で山本氏は「ボランティアの小さな詩の勉強会「花話会」からの発
信にすぎないのに、四三二人の詩人による『詩姿の原点』を刊行出来ることを喜び、この冊子が
全国の詩誌同人会、詩の教室、詩のサークル活動、文学館などでぜひ活用していただき、詩層の
ひろがりの一助になればと願う次第である。」と述べている。著名な詩人から「北海道から九州
までの地域で、かたくなに自分の詩を書き続けている」(第2集あとがき)詩人まで、詩論を凝
縮したような<詩姿>が詰まっている1冊。

 因みに秋田県関係では第2集に工藤優子さんと山形一至さん、第4集に前田、第7集に船木俱
子さんと成田豊人さんが執筆している。


 
発 行 2020年9月4日
発行者 花話会
発行所 山本十四尾(茨城県古河市)
体 裁 A4版104頁並製本
定 価 3,000円

※付されたメモには予約販売につき完売、とありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒沢せいこ 『絵はがき詩集「北国の原風景」』

2020-08-04 | 詩関係・その他

      

 横手市の黒沢せいこさんから『絵はがき詩集「北国の原風景」』を頂いた。
 新潟県弥彦村の人形作家杉本ともえ氏と同県新発田市の写真家阿部政康氏、そして、その情景に添った
詩を黒沢さんが紡いでいる。絵はがき7枚組。

       

 ホッコリとするこの世界はなんだろうか。基本的な心情の在り方をくすぐっているからなのか?もしれ
ない。昭和生まれの私には言葉ともども甦る大切な一つの”刻み”だと感じられた。無意識のうちに失って
しまっているかも知れないもの・・・そう、気付くことの重さ。

 黒沢さんは秋田県現代詩人協会会員。詩集に『矢絣幻想』「花かげの鬼たち』など。『花かげの鬼たち』
で第一回秋田県現代詩人賞詩集賞受賞(受賞時は筆名:長井 陽)。横手地区を中心に昔話の語り部活動
を展開されており、2018年8月には6話を収録したCDを発表している。(下図参照)


                                                                                        2018年8月制作のCD「横手盆地の昔っこ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする