コロナ禍、緊急事態発出中。
自粛生活が続いていますが、この連休中は都内の道路交通量が激減しているようなので、公共交通機関使わず、県境越えせずに相方が行ったことがない場所に行ってみましょうと、午後から出発しました。
目的地は八王子の武蔵陵墓地(私的には昭和天皇陵を建設中の平成の初め頃に訪問しましたが、当時は多摩御陵と呼称されていました)。
予想通り交通量の少ない甲州街道を順調に進んで現地到着。
付属の駐車場も余裕十分でした。
京都の北山杉が植栽され森閑として雰囲気のある参道を歩いて(他の参拝者もポツリポツリですがおられました)、先に多摩陵、多摩東陵、次に完成後の武蔵野陵、武蔵野東陵と参拝させていただきました(樹木の繁殖具合で陵墓の経年変化の差を感じ取れます)。
相方は御朱印帳を持参していましたので、御朱印ならぬ御陵印を押して(無料)いただきました。
御陵地に隣接の原っぱにはお召列車用乗降場跡が残っていました(平成初め頃訪問時には)が、現在は陵南公園としてきれいに整備されていました。
平成天皇の皇居での一般参賀にも参加実績のある相方にとっては、気分もリフレッシュでき、満足な一日だったようです。