錦里は、武候祠の隣に出来た明代の街並みを模したお土産品店のストリートです。
川劇(300元)は、京劇と雑技の要素を盛り込んで、メインの変面のマジックを楽しめる、おもしろいショーでした。
特に変面は、顔の前を扇が通過する一瞬に別な表情に変わるとかの独特なマジック(芸)で、すごいと思います。
明日は帰国、ホテル(加州花園酒店)を朝一に出発して、成都空港発ANA(NH948)便で成田へ。
武候祠の前には三国聖地の大きな石碑が建っている。
門をくぐって中に進んでいくと、まず劉備玄徳の祠堂があり、その左右には三国志演義で有名な文官、武将の塑像が並んでいる。(そのうちの姜維の塑像のみアップ)
その奥には、一段下がって諸葛孔明の祠堂(お墓は定軍山に)があり、扇を持った塑像の左右には戦闘指示用の鐘と太鼓も展示していました。
さらに一番奥が劉備玄徳のお墓「恵陵」でこんもりした小山です。
三国志ファンとしては、やっと来ました!と言う感慨があります。
ホテル(加州花園酒店)を早めに出発。
朝早くからたくさんの人が詰めかけています。
ここには現在40頭ほどいるそうです。
パンダは結構木登りが上手で、木の上でくつろいでいたりします。
残念ながら、赤ちゃんパンダは公開されていませんでした。
ホテル(峨眉山華生酒店)から峨眉山の麓へ。
そこからグリーンバスで1時間半ほど上って駐車場へ、そこから600段ほどの階段を登って、さらに100人乗りのケーブルカーに乗って山頂近くまで行きます。
山頂付近には巨大で黄金に輝く象に乗った普賢菩薩像、石段には祈りの書かれた赤い布がついた南京錠がいくつも、山頂には「金頂」の額が掲げられた仏閣も建っている。
個人的に各所にお線香をあげ廻ってきました。
当日は霧が深くて見通し悪く、当然下界の眺望は望めませんでした。
遊覧船に乗って、川から全体像を見学。
像高約60メートルの世界最大の石刻仏(弥勒菩薩)だが、椅子に腰かけているスタイルで、お顔は漫画チックな印象だ。
初期には木造の覆いがあったらしいが焼失後雨曝しになっており、あまり固くない岩盤なようで、少しずつ浸食が進んでいるようです。
報国寺は峨眉山の仏教寺院で、明代に創建されたかなり大きいお寺で、中に安置されている仏像群や彫刻類も素晴らしいものでした。(寺内撮影不可)