今年見たショウジョウバカマは、茎が短く葉のすぐ上で花を咲かせているような花が多かった気がします。
タンポポでも春先などの時期にそういった花が見られますね。
(撮影日 2018/4/13)
今年見たショウジョウバカマは、茎が短く葉のすぐ上で花を咲かせているような花が多かった気がします。
タンポポでも春先などの時期にそういった花が見られますね。
(撮影日 2018/4/13)
淡いピンクの花色が可愛らしいヒナスミレです。
花だけ見ると可愛く感じますが、葉は鋸歯が目立ち先が鋭く尖っていて武器のようです。
(撮影日 2018/4/13)
紫色のスミレと並んで馴染みのあるタチツボスミレです。
タチツボスミレは見る機会が多いことで知られ、スミレはその花色に知名度があるという印象です。
(撮影日 2018/4/13)
側弁に毛が無く、花姿の感じから多分コスミレだと思います。
葉裏は紫色になるものと緑色になるものがあるそうですが、この個体の葉裏は紫色をしていました。
(撮影日 2018/4/13)
鮮やかな黄色は昆虫を誘うための目印でしょうか。人間の目から見てもよく目立ちます。
ネコノメソウの仲間は、写真の代表的なネコノメソウとニッコウネコノメしかまだ見た事がありません。
(撮影日 2018/4/13)
☟ザゼンソウ
☟アオイスミレ
☟ラッパスイセン
花色が黄色の水仙にはキズイセン、キバナスイセン、キブサスイセンがあるみたいですが、写真の水仙はキバナスイセンかな?
(撮影日 2018/4/8)
今年の桜の花は全力疾走中ということですが、こちらも桜の時期が来たようです。
☟長野県大町市にある須沼の一本桜です。
市の南にある桜なので大町市の桜の中でも早くに咲くそうです。
木の下には強風で折れたと思われる枝が^^;
☟須沼公民館の桜。
桜花と公民館にある半鐘を一緒に。
(撮影日 2018/4/7)
プリムラ・ジュリアンでしょうか?プリムラの仲間は色や形が変化に富んでいて多くの種類があり、香りのある花もあります。冬場の鉢植えでも目を楽しませてくれる花です。
(撮影日 2018/4/5)