御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

切り身の定義は

2013-03-04 19:18:45 | 日記

「ぱんぽんぱんぽ~~~ん。。。」

漁協より、魚が入荷したとの村内放送がありました。

 

「カツオ『切り身』…キロ1200円。。。ビンチョウマグロ『切り身』…キロ1000円。。。」

 

『切り身』・・・かぁ。。。

 

御蔵の魚はデカイです。

いや、御蔵で獲れる魚はデカイ種類が多いです。

カツオヒラマサカンパチカツオ。。。

アジイワシシラスで育った私には、ちと荷が重く、

出来心?で、カツオ一匹!丸ごと買った日には、

食べきるまでに、自分がカツオになっているんじゃないだろうか?

と、不安になるほど食べねばならず;;;

古壺にあげるからアラ頂戴 ♪

なんつって;^^ 貰って来ては食べるので丁度イイ~ ♪ くらいなのだ。

 

しかし、今回は『切り身』!

最近、海は時化時化だったし、

冷凍ニクサカナ缶詰めニクサカナが続いていたし、

 

。。。生、イクか!

 

坂の上にある漁協、

放送を聞きつけて買物に来た人たちが群れています。

 

「あらーっ、久しぶり~」

「はれ!このごろ見ねぇなっ」

「いたの?」

 

・・・;^^

魚に辿り着くまでに時間がかかります。

 

『切り身』どれ?

 

「これ」

 

・・・;;;;@@

『切り身』『切り身』と呼びかけて売っていたのは、なんと半身☆

 

小さいの、ナイの?

 

「ねぇよ!」

 

。。。;;; そこで

        「じゃぁ要らない」と、   言えば良かった

  とは

           思うものの

晩ご飯はマグロ

   と

 

決めていたし;;;

買って来ちゃったし;;;;

2.4kgのビンチョウマグロ;;;;;

 

『切り身』? そんなもん、頭の中から消し飛んでます。

 

今夜の晩ご飯は、

 

ビンチョウの中落ちハーブ焼き、大根おろし添え

人参とアシタバの天ぷら甘辛煮

蒸しアシタバ

高野豆腐の煮物

サンマの炊き込みご飯のおにぎり

美味!赦す!

ごちそさまでした!

 

明日からしばらくはビンチョウ三昧の日々。

数日後、マグロになってるか? 要注意☆