日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

湖国

2016-07-03 08:24:45 | 日記

自分を知恵のある者と思うな。主を恐れて、悪から離れよ。(箴言3章7節)

琵琶湖大橋が遠くに見えます。これが晴れていれば美しいですが、あいにくドンヨリの空。ここから

湖岸道路を近江八幡市の西湖に向かいたいものです。

琵琶湖は広くて、心まで広くなりいつ来ても爽やかな気分になれます。

毎度毎度同じ場所へ来てしまいます。ここは屋形船で水郷巡りの場所。平日でこんな天候ではお客はないでしょう。桜の時期は大勢の人が乗ります。

葦が生い茂り淡水魚を捕る船。これが琵琶湖の姿でしょうか。昔懐かしさがあるのか、ついここへ寄ってしまいます。

何処にも紫陽花が咲き、目いっぱいこの旅?で楽しませてもらいました。葦と海の様な風貌。沿岸の人々の生活。たまに来るのはいいですが、しかしこの近江八幡市の市街地はまた違って、近江商人の発症の地でもあります。琵琶湖が大きすぎて産業が伸びず大阪等に求めたのかもしれません。しかし田園も多く近江米や近江牛が有名です。

上の言葉

(能力のある人はつい自分が1番偉い。能力は人に負けず、自分の意見に人を従わせようとしたり、高慢になります。しかし人間は完全ではありません。案外能力があっても自分よがりで、裸の王様でしょう。完全なる主に委ね、より頼んで生きていきたいものです。)