「空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。」マタイ6:26
人は自分の力や知恵によって生きていると思っています。その結果、自分の力の及ばない事態になると不安や心配になります。自分でなんとかしようと思うからです。しかし、そもそも私たちを養っているのは神様です。「空の鳥を見よ」とは神様に目を向けよとのこと。あなたは鳥よりもすぐれているはずです。(KE)
円成寺
寺の中は静寂。人もめったに見ない。写真に人を入れようとすれば待つのが大事か?
せっかちな私は待つのが苦手で駄目です。しかい山の中の美しい寺にうっとり、です。
こちらでは梅雨はこんなものと思っても全国的に災害。九州では半端じゃないですね。
もの凄い濁流が家の側に来たらどんなに恐怖でしょう!想定外のところに濁流が押し寄せる
のですから!誰も今までを基準にまだ避難しなくて良い、と判断しますよね。
今じゃそれが通らない。大変な時代になりました。
京都でも行きたいと思いますが、なかなか出れないです。周囲の人も最近電車に乗らない
らしい。