日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

7月30日  御言葉をあなたへ

2020-07-30 07:59:15 | 日記

「そんな小さな事さえできないのに、どうしてほかのことを思いわずらうのか。」ルカ12:26

  “小さな事”とは寿命をのばすことです。神様にとって、そんなことはいとも簡単ですが、人にはできません。そうでありながら、いくらかでも自分は出来ると思いあがるため、思いわずらうのです。自分にはなにも出来ないことを認めて、全能者である神様に全面降伏するとき、平安になります。思いわずらうのは人が神様を押しのけているときです。だから、神様は私たちが思いわずらうことを好まれないのです。(KE)

                                日本海(兵庫県)

           裏磐梯  曾原湖

昨日の午後にはもの凄い雷でした。直ぐに電気が消え、フーお久し振り

の強い雷。電気が消える雷も以前はよくあったので懐かしくその感触

を味わう?一つの夏の風物詩ですが、小さい時は蚊帳をつって中に入った

ものです。やはり夏の風物詩です。しかし今は災害にコロナ。狂った

様な世で嫌になります。

日本海、、、随分月日が経ちましたが、ある方に日本海の漁火を撮影に

行きましょうと誘われたのです。ところがその日は漁業のお休みでした。

凄く残念。態々遠くまで出かえたのに。まだ京都縦貫道もなく一般道で

兵庫の海まで。今迄海へは行ったのは稀です。伊勢湾と越前海岸だったか。

そしていつも曇りで太陽を見ないのでした。やはり太陽の光か波の高さが

写真には重要では?自宅から海へは遠い。自宅は山城盆地に住んでますから。

写真も自宅の地理条件によりますね。