goo blog サービス終了のお知らせ 

だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

吹奏楽コンクール頑張れ!弁当

2006-08-08 10:15:40 | 弁当
日曜日は高2の長女の吹奏楽コンクール(一般の部)、月曜日は中2の次女のコンクール(中学校A部門)でした。
所さんの番組で「吹奏楽の旅」がとりあげられていた事がありましたけど 吹奏楽部員にとってはこのコンクールは 野球でいうところの甲子園なのです。
球児達が甲子園目指して青春をかけるように 吹奏楽部員たちは吹奏楽コンクール全国大会を目指して頑張っています。

長女の高校に吹奏楽部はあるのですが 先生がまーーったくやる気のない先生で 吹奏楽連盟に加入していないためコンクールへの出場はありません。
定期演奏会もコーラス部の演奏会に賛助出演程度なのでつまらない、ということで地元の一般吹奏楽団に入っていて 社会人の人たちと一緒に練習をしています。

長女の団体は残念ながら銀。
8団体中4位の成績でした。
人数制限がない一般の部で(多い団体は80人もいるなか長女の団体は50人弱)少ない人数ながらなかなかいい演奏だったんですが 審査員の点数には結びつかなかったようで残念。
金賞受賞で代表となったのは いつもの2団体。
得点を見ると1位の団体は100点満点。
ちょっと疑問ですけど審査の基準はよくわからないし 結果は結果ですしね。

中学校は今日の2日目がすんでからの審査発表なので まだ結果は出ていません。
いつもダメ金なので(金賞はとれるけれど県代表にはなれないこと)「目指せ!県代表!!」を合言葉に頑張っていた次女たちですが 昨日の本番では100%の力が出し切れず 終わった後みんな号泣状態だったそうな・・・。

たとえ代表になれなくてもみんなの努力はわかってるからね。
胸をはっていいんだよ♪♪

という訳で??次女のリクエストによるお弁当です。
中学生ですが「アンパンマンのおにぎり!と骨付き鶏のから揚げ!」ご希望でした。

おかずも詰め終わって顔作ってる最中に ふと時計を見るともう時間がない!!!!!!
で、口がしそ昆布に・・・(^_^;)
だってね、朝5:30学校集合ですよ。
もうちょっと可愛いアンパンマンにしたかった・・・。

 
 玉子焼き
 チキンスティックのから揚げ
 アスパラベーコン
 たらこスパゲティ
 ミートボール
 カニカマの天ぷら
 ほうれん草とベーコンのソテー
 お花のウインナ
 枝豆スティック

ピンク色の物体はハートのおむすびです。
真上からみるとなんとかハートです。

1日半 会場で吹奏楽漬けだったのでちょっと疲れました。(昨日は有給とって聞きに行ってました)
もう課題曲は聴きたくなーーい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学童保育のお弁当0804 | トップ | 簡単大学芋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

弁当」カテゴリの最新記事