2023年10月の種まき②
☟種まきリスト
・カルフォルニアポピー(10/11発芽)
・ギリアレプタンサ(10/11発芽)
・スィートピーブルードリーム(10/16発芽)
・大輪きんせんか(10/12発芽)
・スカビオサレッド(10/13発芽)
・キンセンカアプリコット(10/13発芽)
・ルドベキアチェロキーサンセット(10/25発芽)👈やっと発芽しました!
・モモイロタンポポ(10/14発芽)
・アスターシリンガラベンダー(10/13発芽)
・リクニスコロナリア(10/16発芽)
・シノグロッサム(10/13発芽)
・アグロステンマ(10/11発芽)
◆2023年10月23日(おまけ)
試しに花壇の隙間に、パラパラと撒いた種。
・シレネガレカクィーンクエベルネラ
とっても小さなお花でしたが、調べるとこぼれ種で増えると書かれていたので、種を
とっておいたので適当に撒いてみたらビックリです!!
発芽率の良さに驚きました~(*_*;
☟こちらは、モモイロタンポポを直接種まきしたものです。
モモイロタンポポは、ポットで種まきするよりも、直接種まきの方が良いかな~って思いました。
◆2023年10月25日
なかなか発芽しなかったので、今回は失敗したかと思っていましたが、
ルドベキアチェロキーサンセットがやっと発芽しました!
☝あまりの小ささで、どこにあるかわかりにくいですよね(;^_^A
それにしても、発芽に日数がかかったな~💦
☟2023年10月31になって、少し大きくってわかりやすくなりました♪
◆2023年10月27日
紙ポットの下から根っこがはみ出てきたものを一回り大きいポットに
植え替えしました。
☟こんな感じで根っこが伸びてきます。
☟根っこがまだの物は、そのままで管理しています。
これからは、日当たりが悪く我が家・・・日当たり求めてあちこち移動させないと
他にも、花壇に撒きたい種があるけど、残ってる植物もあるので、考え中~(。-`ω-)