我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

独自防衛力整備が、日本自立の正しい道程

2010年11月23日 | 軍事

ご案内 


黒煙が立ち上がる延坪島(提供写真)=23日、仁川(聯合ニュース)


米高官 北朝鮮政策は変わらず 【NHK】

 

『われわれの北朝鮮政策は変わらない。新しい事実が発覚する前と同じだ

 北朝鮮の原子力施設を訪問した、アメリカ国務省のクローリー次官補は、ウラン型核爆弾の原料を製造可能な、施設を見学した後でも、このような悠長な騙りぶりです。調子こいた北の糖尿オヤジが、あとつぎのプニヨプニョ倅に、武張ったところを見せたかったのか。

北朝鮮が韓国の島砲撃、兵士2人死亡 負傷十数人 【日経】どちらが前に砲撃したのかは判らない。なれど南に張りさしの手出しをするメリットは無く、北から砲撃してきたとの報道は正しいのだろう。

  

 

それにしても、レトロな砲撃戦で、南北両軍は朝鮮戦争からまったく進化していない風情ではある。

 

 日本軍『自衛隊』ならば、敵基地を一発のミサイルで、沈黙させる、

 無能・菅直人の指令を待つまでもない。正当防衛射撃で、対応できる。

  

尖閣をつつけば、自衛隊が増強される。ガラクタ雨の装備は売れない。 それで今度は朝鮮で火遊び、なんだよなと思う方。 
人気ブログランキングへ ポチっとお願いします。

 

ブッシュのオヤジが、湾岸戦争のイントロで使った、古い手であるが。

朝鮮マスコミ=日本の大手各紙は、北朝鮮からの戦争を、「挑発」と言いくるめる。

李明博政権はドンだけ舐められても、雨と北の挑発には、限定的に対応している。

米朝の先軍思想よりは、大人ではある。 

 

 

米韓の合同演習への反撃が、今回の北側の攻撃であった。
アメリカは火をつけたが、反撃は韓国任せである。
尖閣に支那が攻めてきても、米軍は傍観するであろう。

 

 

これに乗じて、カンカラ菅の、菅内閣、竹島に緊急・増援部隊の自衛隊を送れ。

緊急事態だ、明博の答えは待つまでもない。

なんてネ。

昔の時代ならば、これが当たり前だった

朝鮮半島出自との噂もある、韓国マンセーの菅直人には、想定さえもできない。

 

文化財送るよりも、軍隊送ったほうが、韓国の庶民は喜ぶぞ。

するとネトウヨは、朝鮮には関わるなと言う。彼等のほとんどは、戦争や済州島での混乱からの、逃避者の係累なのだろう。つまりわが郷謂うところの、ニホン人である。

何故、古い自民党マンセーかといえば、「日米安保」でアメリカが居てくれた方が、都合がよい。日本軍だけになれば、朝鮮など特ア出自の肩身が狭くなる。 彼等こそが、ソフトバンクの白い犬に、端的にイメージされた、雨の犬。

 

それで、実際は朝鮮系マスコミが、日本大手各紙の実態。

危機を煽って、在日米軍の御神輿、ワッショイ、ワッショイが大変だ。

 

 

雨は困った、お金がほしい、それで

李明博を、北のデブの跡継ぎに、売ったんだよ。

金融危機で、米国の予算はさらに厳しくなってきた。
思いやり予算も、自民党時代から、暫減してきた。

 

 米朝のマッチポンプで舞い上がるほど、莫迦ではない そう思う方。 
人気ブログランキングへ ポチっとお願いします。

 

 

北朝鮮が韓国・延坪島へ砲撃、菅政権の危機管理に疑問

政治2010年11月24日 00:00 23日、

北朝鮮の韓国・延坪島への砲撃は、世界に緊張を走らせた。しかし、海を挟んだ隣国・日本では、悪い意味で動きが見られなかった。砲撃に関するニュースが各メディアで報じられていた夕刻、海上自衛隊で護衛艦勤務の現職幹部に問い合わせたところ、非常呼集もなく、佐世保港の艦艇にも動く気配はないという。さらに驚くべきは、北朝鮮の砲撃をテレビを見て知ったというのだ。

 北朝鮮の意図が明らかでない以上、攻撃が日本にも飛び火する可能性は少なくはない。その場合、警戒すべきはテポドン、ノドンといった弾道ミサイルである。折木良一統合幕僚長は、航空自衛隊の早期警戒管制機を1時間以内に飛行できるように待機指示を出したという。しかしながら、BMD(弾道ミサイル防衛)構想には、海上自衛隊のイージス艦が重要な役割を持つ。航空のみならず海上でも警戒態勢をしいてしかるべき状況だが、指揮すべき最高司令官(内閣総理大臣)および防衛大臣には、その認識が不足しているとしか思えない。また、国防の任にあたる自衛官が、守るべき民間人と同レベルで隣国の危機を知っている現状に尋常ならざる不安を感じる。

 ある海上自衛隊幹部OBは自身の体験談の回顧とともに非難の声をあげる。「2002年、日韓ワールドカップの決勝戦が行なわれた日のことだ。私が乗っていた護衛艦は奄美大島に錨をおろし、乗員は休暇で上陸していた。夜、突然、艦から呼集がかかった。北朝鮮が奄美大島近海にミサイルを打ち込んだという知らせだった。結局は誤報で事なきを得たが、すべての乗員が帰艦し、出動に備えて待機した。そのときのことを考えると、今回の日本政府の対応は信じられない。国民に何かがあってからでは遅い」。

 朝鮮半島のみならず、中国、ロシアの動向にも注意すべきだ。統合幕僚監部の発表によると、19日午後10時頃、海上自衛隊第2航空群(八戸)所属の対潜哨戒機「P-3C」が、宗谷岬の東約150kmの海域を北西進するロシア海軍のデルタⅢ級弾道ミサイル原子力潜水艦1隻及びバクラザン級救難曳船1隻を確認(当該艦艇は宗谷海峡を西航)。
 20日午前4時頃には、海上自衛隊第6護衛隊(横須賀)所属の護衛艦「はるさめ」が、上対馬の東約50kmの海域を南西進するロシア海軍のウダロイⅠ級ミサイル駆逐艦1隻及びゴーリン級航洋曳船1隻を確認(当該艦艇は対馬海峡を南下)している。

 強大化が進む中国海軍の動向もふまえれば、日本を取り巻く環境が安穏とできる状況ではないことはすぐに分かるはずだ。同日夕、菅直人首相は記者からの取材に対し「どういうことが起きても対応できる、備えは万全だと言える態勢を作りたい」と語っていた。「これから勉強します」という意味を含んでないことを心から祈りたい。
http://www.data-max.co.jp/2010/11/post_12656.html

【山下 康太】

 

 

 

 まともな日本国司令官ならば、自衛隊を竹島や対馬周辺に、結集させるのが普通のこと。

民主主義国家なれば、部隊の移動命令ぐらいは知らせても良いのでは。

しかし、こうなれば、自衛隊のリアリティが増してくる。

戦後レジームのタガがゆるむ。 

 

菅直人もレジーム側だ 寝てるしかない。そりゃそうだよネ と思う方
人気ブログランキングへ ポチっとお願いします。

 

前の大戦では、国民も政治家も、米英の挑発に乗せられてしまった。

今回は冷静に、雨の極東米軍の信条までも見抜かねばならない。

思いやり予算よりも、自衛隊の人員と装備の充実が優先する。

 


April Glaspie

 アメリカの第一の国益は、戦争をすることにある。領土問題が着火点であり、クウェートとの油田の領有権問題を、軍事力で解決使用としたのは、フセインの誤算であった。米国のエイプリル・グラスピー駐イラク特命全権大使の、『領土問題に対しての不介入 』との発言の真意を測り損ねた。イラク軍がクウェートを蹂躙したが、アメリカは誘い出された獲物を、たたきのめすのに逡巡することなど無かった。

 かくしてフセインのイラクは、国境の油田のみならず、国土の南半分をも失った。

 アメリカから買ったレトロな兵器で、アメリカに勝てるわけはない、今度はイラク戦争で、自分の命まで落とした。

 兵器技術でアメリカに対抗出来るのは、ロシアぐらいなもの。そして潜在能力は、日本が一番高い。

アメリカは戦争がなければ、やってゆけない国なので、とりあえず今は駐留なき安保ていどか。

この日本自立へ向けた政策は、極東米軍の命取りになる。

かれらも必死だネ。

 

沖縄県知事選挙もあるし……。

 

 

 


ラクティス (Verso-S)

30数年ほど昔に買った車と、同程度の車格である。燃費は良くなったが、それ以上に低燃費で働かされているのが、日本の青年たち。

 

>失地回復の決定打は、消費税撤廃。そして企業増税。
アタマが悪いから、この提言の経済学的正答性が解らないのか。
消費税がなければ、消費は増える。ならば企業も潤う。

本物の保守、革新的な保守ならば、これを掲げるべきでしょう。
中間層が増えればトルクが太くなる。慣性の法則でちょっとやそっとじゃ崩れない国力と
なるでしょう。果たして自民党は新自由主義と決別できるでしょうか。声を出し続けるしかないですね。Blue氏

 

日本は平和だと瞞されている隙に、おもだった会社が盗まれてしまった。

日米欧支の関係を、国境線でみては瞞される。戦争で脅して、軍隊のしかけでカネを盗む。貧乏人をたくさん作って、失業を増やす。各国の実体経済の資本家や技術者、労働者はユダ金と軍産の欺瞞を見抜かねばならない。自国の政権、政党を叩き直して、こちら側、中間層がわの政治を行わさせる。まずは日本国内で、その見本を見せるべし。自民党を新しく立て直すべし。


スバルからは、『トレジア(TREZIA)』の名で売られる。


汗水の垂らして、築いた会社は、ユダ金に美味しいところを、占領されてしまった。
その占領さえも、在日系の通名からは、感知できない。朝鮮系のヤクザ金融は一見は、紳士にも見えるから、御用心。

つまり中島飛行機ゆかりの、富士重工はコンパクトカーの、生産技術を奪われたともいえる。
競争がなくなれば、短期的な経済効果は、利益の計上となる。
しかし中長期的には、ラインの劣化となる。

プリンス・グロリアは日産に吸合されて、2004年10月14日 変遷の結果、46年間の歴史に幕を閉じた。
そして、日産プレジデントも生産中止である。ユダヤの云う企業利益に眼を奪われれば、技術者の宝が壊される。

 

 

本質の話題の記事

 ハルノートと交渉術 日本の経済(戦争)の主敵は米英の国際金融資本主義なのだという認識は……。

人気ブログランキングへ  本日は 80位です。m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録   2010.11.23 (火)    1392  PV     533  IP     1086 位  /  1498744ブログ

 

韓国【各国情報】 韓国 各国情報

 

 

 

 

 

過去記事などの ご紹介

 

月光菩薩

2010-06-28 | 彫像

 


「三月堂」の通称で知られる法華堂 

 

あんさん、なァ

そんな難しいことかんがえても、分からんことはわからん。

如来さんにおつかえして、照らしてもろたらそれでええやん。

 

 

なに、儂は考える足じゃ。

ぎゃーていぎゃーてい、ぼじそわか

 

わたしの里 美術館「索引」岩水固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奴隷の 労働感謝の日

2010年11月23日 | 日記

ご案内 

 


「ね~ちょうだい!」「やらね~よ!」

 

 

 

米を作って、旨い酒を呑む。
わが郷は、本日 収穫祭の本祭りである。
米の豊饒に感謝して、神に奉(まつ)ろうて、楽しむ。

 


ところが、押し込み強盗が、わが里の祭りを壊した。
1948年(昭和23年)は、まだ米軍占領下である。
神聖なる新嘗祭を廃して、かわりに猥雑な、邪教のしきたりを押しつけた。

美酒に酔いしれるのは、海賊どもだけで
日本人は、働きづめでよいとの心底が、命名から読み取れる。

それで、デッチあげられたのが、【苦役】おっと違った
美称は、サヨクの厚化粧で、『勤労感謝の日』である。

 

昔からサヨクは、能なしで米泥棒の手先だ そう思う方
人気ブログランキングへ ポチっとお願いします。

 

 

米泥棒のカラクリ、が是だ。


日本人を貧乏にして、家畜の餌である、米国の穀物。
これを食わせて、家電と自動車を作らせたのが、米の金融と用心棒の極東米軍。

拠って、我が郷では、ゼニ貸しとその用心棒をまとめて

米穀と呼ぶ。

親愛なる、米国一般市民諸君と、区別するためである。

 


アンドリュー・ワイエス

 

本来ならば、新嘗祭が行われる、秋の佳き日である。
どうじに、日本国の伝統意識が、壊された其の記念日でもある。
全国各地では、収穫祭が行われる。この日まで、新米を食べない地域もあるという。
我が郷でも、まだ新米は喰っていない。

今ではカネと、ヨクのあるやつばらが、前を争ってガツガツと喰らう。餓鬼の世である。動物学者の謂うことには、食物があまれば、諍いがおこる。自民も民主も、国民の糧たる余剰資本を、外資系企業に集約させるのを、国際化のながれで、良いことと欺している。電器、自動車などの高級品や、鋼鈑や繊維などの高品位素材を、安く外国に売る。富は偏在するようになる。

日本人は勤勉で、勤労がよく似合うとは、アホぬかせ。


米欧が古代地中海の、ポリス=ペンペイで、ジャパンは貴族の荘園とでも云うのか。
米国の日本にもたらす、小麦やトウモロコシは、牛ブタ家禽の餌である。

日本は米穀との戦いで、二度負けた。前は太平洋での戦争。今度は金融戦争で、日本のおもだった企業は、外資に獲られた。ワコールなどは、一見日本企業のようにも見えるが、実は朝鮮系などの通名ニホン人が実権をにぎっている。

 

日本の祭りを取りもどすには、こいつら偽のニホン人を、 とくに今は民主を叩かねば そう思う方
人気ブログランキングへ ポチっとお願いします。

 

 

補正成立、25日以降に持ち越し 自民など強い反発 【朝日】

2010年11月23日5時21分

 菅首相は22日、柳田稔法相を更迭して今年度補正予算の24日成立を目指したが、自民党などが強く反発し、成立は25日以降に先送りされた。一方、自民党が提出をめざす仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相に対する問責決議案も、提出時期を巡って野党間の足並みが乱れ、24日に結論を持ち越した。

 参院予算委員会は22日の理事会で日程調整ができず、24日の補正予算案採決は見送られた。民主党は25日にも同委員会、参院本会議で採決する方針。否決されるが、憲法の規定で衆院の議決が優先され成立する。日程がずれ込んでも、12月3日の会期末までには成立する見通しだ。

 仙谷、馬淵両氏の問責決議案については、公明党の山口那津男代表が22日、「補正予算と問責は別。補正予算は月内成立が望ましい。採決の前に問責を提出しないよう自民党に言っている」と明言。一方、自民党内には採決前の提出を目指す動きも残り、自公の足並みはそろっていない。http://www.asahi.com/politics/update/1123/TKY201011220469.html

 

 

 

 自民党 ガンバレ

 

あんたら、何がほしいのか。

やっぱり、トヨタやキャノンから、小遣いがもらいたいのか。

政権を失ったら、それもままならぬ。

 

民主主義の要諦を忘れるから、こうなった
あんたら汚いカネの食い過ぎで、完治不能の糖尿病になっていた。

国民のみんなは、もう多臓器不全で、死ぬんだろな~って思っている。
若手にはこれから、時間がいくらでもある。

防衛問題で、もっと予算をつけろと言ったらばよい。
柳田問題でケリが付いたのだから、実質のある国会にしなければ、たんなる屋台壊しのチンピラ暴力団と見られてしまう。防衛や海保の予算をなぜ言えない。

これが雨の犬の悲しさか。

 あんたらは、犬では無いハズ。国民に隠れてもらい食いするから、犬になる。喰ってすぐ寝れば牛になる。国会議員は国難にあっては、喰わずに走れ。さすれば不治の糖尿病も、アラ不思議で、治ってしまう。WHOの言ってる事なんて、カネ稼ぎ、人殺しの嘘つきだと知れる。

 失地回復の決定打は、消費税撤廃。そして企業増税

 アタマが悪いから、この提言の経済学的正答性が解らないのか。

 消費税がなければ、消費は増える。ならば企業も潤う。

(実経済に寄生する、政治や金融の立場から眺める、視野の狭さでは、経済の真の全体像が見えない。雨の犬やシナチクの飼い猫みたいな、浣腸野郎の下痢便だから、腰が据わらない。柳腰は自民にも謂えること。)

 所得税に課税されるのならば、それを嫌って剰余金は、設備や人件費に廻す。 (こうして景気は良くなる)

 

 新たな投資には、資金が足りない。

 ならば、企業が融資を受られ易くする。

 担保は不動産ではなく、事業の社会的正当性である。金融はこれを判断できねばならない。これができない、従来の金融事業者は廃業して、後進に道をゆずらせるべし。みんなの党がデフレギャップの解消を言っても、眉唾なのはこのあたりが、スッポリと欠落してしまっている。それが政治屋の悲しさなのか。それとも心底はやはり、偽金融の犬なのか。

 

 

 


  ラ・ミモーサ 横浜

 

釣りたての今まで生きていたような魚のアニサキスは内臓にいるので、
お刺身にしてもわりと平気。危険なのは、死んで1~2日置いて内臓に
居たアニが筋肉のほうへ移動してきたもの。
しかし、お刺身としてはこちらのほうが美味しい。
(
恐怖のアニサキス さんより )

 

 

 

 

アメリカ金融のふりまく、まやかしの自由経済を廃せねばならぬ。

株式公開は企業の独立性を失う。

外資に喰われた、組み立てやなんぞは、早晩つぶせば良い。
新しい、非公開株式会社や、有限会社を作ればよい。
このくらいのことが言えなければ、自民党の再生はあり得ない。

みんなの党も、ユダ金やキムチと縁が切れなければ、次の国政選挙では、飽きられてしまう。次の革新的な保守が出てきてしまえば、かえって票を喰われて、激減もありうる。

日本の食品業界の多くは、アメの猫である。

勝手に営業している様に見えても、餌のほとんどは、アメの穀物とか畜産品である。豪州やニュージーランドの農産品も、ユダ金の強い影響下にある。

であるから、日本商品業界は、米穀には逆らえない。

かれらの株式構成比率をみて、賢い日本人は、ブランドを選ぶべき。

そもそも袋物ばかり喰っていれば、体調を壊しやすくなる。

生ものは流通が難しい。それでも鮮度を保っている商品は、日本人的心の細やかさで、扱われている証拠である。解凍マグロを喰うよりも、鮮度の良い近海のサバ科の魚を食ったほうがよほど美味しい。たとえば大型のサバの刺身をくってみれば良い。

 

 

 

本日の話題の記事

 沖縄の陸自倍増4千人に 新大綱で防衛省

 新嘗を祝う

 “極上サバ”召し上がれ

 

 

人気ブログランキングへ  本日は 82位です。m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録   2010.11.22(月)    1265  PV     579  IP      951 位  /  1498089ブログ

 

 

 

 

過去記事などの ご紹介

自衛隊が離島奪還訓練

2010年08月20日 | 軍事

 
  F-2 攻撃機 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする