ご機嫌いかが?

今日一日どんなあなたでいましたか

2008-07-19 11:44:53 | Weblog
婆の部屋のエアコンが故障した
このくっそ暑い夏に、何でまたぁ~
原因は、この前の雷だと思うけど、只今調査中

エアコンがないと生きて行けない、西側の婆の部屋
幸いなことに、もうひとつ冷房専用のエアコンがある

新築の際、電気屋さんの口車に乗せられて
小さな寝室に取り付けたほとんど未使用のエアコン・・・
ついに活躍の時が来た




昔、昔、、、その昔~
私が可憐な中学生の頃のお話です 

確か3年生たっだと思う  M先生の理科の授業中
それは一瞬の出来事だったが、今でもはっきりと記憶している

T中学校の北門に通じる校庭の隅には、大きな杉の木が数本あった
当時は隣接する小学校と合同で使っていた校庭は、中学校からは
階段を登って行き来していたと思う

授業が始まる頃に降り出した雨は、やがて強くなりだした
遠くで雷が発生したらしく、ゴロゴロと小気味悪く鳴っている

M先生はいつもニコニコで、おでこまでピカピカだ
大きな声で説明をしなければ聞こえない程、雨は降っていた



   ピドッカーンカッ


一瞬だが、目の前が真っ白な世界 >>><<< ヒョェー
何が何だか、どうしてなのだ?

キャー教室中が悲鳴に包まれた
恐らく、学校中の教室で、パニックだったに違いない

M先生が言った「大丈夫です、落ち着きなさい」
先生達は廊下に集まり、事の真相を協議した

原因は、運動場の隅の通学路の上に植えてあった杉の巨木の一本が
の直撃を受けたことだった

哀れ杉の木は、無残にもバラバラに裂かれ、一部は焦げていた
これが登・下校時だったら~みんなで青ざめた 
(私は、M先生の頭が爆発したのかも知れないと思ってしまったよ)

あれから雷が怖くて、真夏でも布団を被って耐え忍んでいた
都城はとにかく雷が多いから、恐怖に震えていたが
子供を2人産んだ途端に、そのトラウマは消えた

何故なら、自分がカミナリかぁさんと変化してしまったからね~ (*・O・*)