秋晴れの日曜日 たんぽぽの咲く?一日でした~
季節が、ごちゃ混ぜな気もしないではないけれど、しっかりと冬の訪れは感じております
例年今頃は、黄色に染まっている筈の銀杏の葉が、今年はなぜだか緑が残っていたりして-
どうしたんだろう? このままでは、いっぺんにドサ~ッと、葉が落ちそうな気も…しますが^^
毎年恒例の、地区のミニバレー大会が開催されました
今年は、うちの新婚さんも仲間に入れて頂きました 勿論、相棒も参加しています
私?
私は応援団に徹しました (足手まといにならないようにね~ ベンチでチャチャチャ♪)
小学校の体育館で、和気あいあいな地区のレクレーション その後の反省会が楽しみで
勝とうが負けようが、ち~っとも気にしない 参加したみんなは、朝から張り切っていました
夏の名残りの緑のカーテン このままここで冬越しか?
へちまがぶら下がったままの教室の窓です どのクラスが片付け担当なんだろう ^^アハハ
ちょいと~ Bチームが優勝しちまったじゃないのよ おめでとう~
こうなりゃ美酒に酔わずに帰えらりょかぁ~ てな訳で、公民館の庭で祝賀会と相成る
みんなで楽しいひとときを、今年も送ることが出来ました ご近所付き合いは大事ですね
本日、婆を病院に見舞った時、眠りながら瞼を動かし口が動いた 嬉しかった うん
帰りに、駐車場の紅葉を見て、駆け出したかったが止めた 錦に染まった紅葉~撮りたかった
近所付き合いを、何より大事にと言っていた婆です 何かあったら・・・ 何も無いと信じて
レクレーションに参加しました ご近所さんには、婆のことはまだ内緒にしてます
元気になると信じてるから~