wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

奇跡のランチ会 2018年 冬

2018年12月22日 23時20分04秒 | 習い事・クラブ・イベント
昨日は奇跡のランチ会でした!

相変わらずの凄さです!!!
みんな凄いよなぁ。






こういうオーブン焼きにセンスが溢れてます。

海老もあるけど、鶏も入っててボリューム満点。
紅い大根やら、紅芋やプチトマトがあるから、パプリカは黄色で、ブロッコリーで緑があって、ブラウンマッシュルームやエリンギの黒もあって、玉ねぎやジャガイモの白もあってetc…凄い!
そして、言うまでもなく美味しい♪


パンにのせたくなる。






鯖カレーソテーのサラダ。
これをサラダと言っていいのか?と思うメインになるボリュームです。

色の豊かさに感嘆します!
私がサラダを作ったら、ほぼ緑色(レタス)か、ほぼ白(大根か玉ねぎ)だけですよ(笑)

今年の一皿でニュースになる鯖をサラダに持ってくるのが凄い。
鯖缶でさえ持て余す私には眩しすぎる。

しかもパンにもゴハンにも合うんですよ!
鯖サンドって本当に美味しいんだと実感です!






ロールキャベツが、こぶしサイズで大きくてビックリ!

こんなサイズで作れるんだ!
小さいのでも破れた破れたと苦戦するというのに、凄すぎる!!!



1/4カットでも大きい。

ニンジンも入ってるから色も可愛い。
スープも美味しくて飲んじゃいましたよ。

ちょうど、マツコの知らない世界でロールキャベツだったのでタイムリー♪と私は嬉しかったのですが、ご本人さまは、先に決めてたのにぃ!!!と思ったらしい(笑)
それも分かる。
でもやっぱり私は嬉しかったのでした。






紅茶豚。

間違いなく美味しいヤツですよ〜!!!
柔らかくて美味しいヤツですよ〜!!!
ゴハンにも合うけど、パンにも合うよ〜!!!

なんでこんなの作れちゃうんだろうと不思議に思うよ。







おにぎりたちが丸くて可愛い♪

あぁもぅ、なんでこんなに美味しいのだろうか!?
お料理のことを考えて、白おにぎりを作ってくれるのが素敵!
そして、白おにぎりがシンプルゆえに難しいというのに、美味しくて堪らんのだから凄い!!!







ウチのパンども(笑)

お料理が素敵なのは予想済みなので、カンパーニュは絶対と思いつつ、他のパンは食べたいもの作りたいもの感想を知りたいもので遊ばせて貰いました。

水菜もさつまいもも冷めても美味しいようにと作りましたが、出来たてアツアツも振舞ってみたかったかも。







小皿にキレイに盛る練習を毎回しております。
こんな溢れる色彩に出会えることないですしね。





お持ち帰りにとマフィン嬉しい♪

おウチでルンルン食べたので、コレはまた書くことにします。





ウチのシュトーレンはフルーツにしました。

クリスマス直前だしね!





パブロバというメレンゲケーキをワークショップのように。

ちょうど、グレーテルのかまどで見たとこだったのでタイムリー♪
作者さんは録画してるけどパブロバだったとは知らなかったそうです。
テレビの中のお菓子だと思ってたから食べれると思ってなかった!!!
凄すぎる!!!







メレンゲに生クリームのせて、その上にフルーツを飾るのです!

センス問われるヤツですよ(笑)
コレでいいの かまど〜!と言いつつ作る。
みんな凄い真剣になりつつ、小人さんの武器(木こりな道具)が怖いと大笑いさせてもらいました。←ベリーソースが赤いので大惨事に見える。





小人なしバージョンも撮っといてみた。

どっちが良いでしょう?
私は こういう時に、小人いらないやとなっちゃうタイプなのですが、みんな違うようでした(笑)


サクサクなメレンゲも楽しいクリスマスケーキ♪




紅茶はKUSMI TEA。

KUSMIの缶や袋が可愛いという話。
ウチもミニ缶ありますが、大きい缶に憧れます♪
でもKUSMIはクセ強いのも多いから大きいの買うの勇気いるけど。

そういや紅茶イベントで出会ったメンバーだったんだと思い出してフフフと思いました。
みんな紅茶好き♪




VentoTèのおかげで、こんな素敵な御縁に恵まれることができて、こんな風に続けられていることに感謝ですね!!!

来年も、あるらしいぞ!
その日を今からカウントダウンしなきゃだわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し前に奇跡のランチ会に参加してきました

2018年11月10日 23時15分41秒 | 習い事・クラブ・イベント
奇跡のランチ会in中津でした。

もうね、みんな持ち帰りの準備万端です(笑)
4人で食べきれないですもの!



私のパンたち


カンパーニュ、フリュイ、ノワール、ルージュ、チーズクルミペッパー。
ベーコンエピ。





秋刀魚とチーズの燻製。





鰹のタタキサラダ。


サラダ用ドレッシング。
青のりで緑色。ドレッシング美味しい♪






鶏肉とネギを炒めてて、中華なスパイシー!

ネギ好きとしては堪らない!




韓国土産のチュジャンも出してくれました。
辛いけど美味しい♪

家で、これを食べたくてホカホカごはんを炊きました(笑)




オニギリストさんのおにぎり♪






素敵なレンコンの煮物。

生姜が効いてるのが好き!




小豆島土産で持ってきてくれたオリーブ。

やっぱ美味しいんだねぇ。




オリーブグラッセ、癖になる味です!





トマトのレモンマリネ。


可愛い器♪





というわけで、乾杯♪






鶏とアーモンドの組み分け抜群です!






マロンペースト!
パンに塗ったら最高!!!






アップルタルトまで作れちゃうなんて尊敬!









デザートは、抹茶のババロアとリンゴのタルトと、私の抹茶シュトーレン。
今年の配合初お披露目ということで、思ったことバンバン言ってもらいました。

この会は、ただの持ち寄りランチ会ではない!
お互いに思ったことバンバン言い合えるとても素敵な会!

次に、アレ作ってみたいなぁ、こんなんも作ってみたいなぁというアイデアが湧いてきて、いっぱい刺激が貰えるのが、本当に凄い勉強になるので有り難い会だなと思ってます!


どれもこれも美味しくて、詳しく書きたい!けどそんなことしたら、倍以上の文になると思い まとめました。

はぁ、頑張らねばです!
気合い入れてこ〜!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李苑さんで、トマトキムチとコチュジャンを買いました♪

2018年07月28日 22時56分37秒 | 習い事・クラブ・イベント
李苑さんで今週の火曜日に買ってきました♪
月に1度のキムチ販売です♪

今回は、トマトキムチ と コチュジャンにしました!

2個に絞る作業が楽しいけど大変で、何回も考え直して何度も楽しむ変な人です(笑)

トマトキムチは季節限定だから!
先月のサムジャンは食べ終わってるので、再購入したいけど、畑にナスがあるからコチュジャンあれば麻婆ナスが食べれるなとか広がる妄想♪





そして、トマトキムチが甘くて美味しい!
でもちゃんとキムチ!!!
冷製パスタに合いそうだと思いつつ、
そうめんに合わせてみました♪

しいたけガーリックオリーブオイルを少しと、バジルを加えてみました。

美味しかったです!

でもパクパク食べて、あっちゅうまに食べ終わっちゃった(笑)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑で収穫してピザを焼いてもらいました♪

2018年07月26日 21時48分27秒 | 習い事・クラブ・イベント
素敵ピザの出来上がり♪

目からウロコがポロポロしました!
お子様のセンスが素敵すぎる!

私は思いつかないことが詰まってます。
メモしとこう♪







ピザに乗せたピーマンとミニトマトとナスは、生地の発酵中に暑い中 畑で採ってくれました。









生地を2分割して、厚みを変えた2種類を作ってくれました♪



奥の方がフカフカです。
そして、チーズで具材が隠れちゃうから最後にワンポイントのミニトマトが可愛い!








大きいのを1枚、凄い頑張って伸ばしてくれました!
私の写真技術じゃ伝わりきらない!



トマトを花のように飾る可愛らしさ♪








大人たち(笑)

真ん中と周りをハッキリくっきり分かるように2種類のチーズをのせるのは流石です!





私のが分かるように自分だけ楕円にしてみた。

そんなことしなくても、どれが誰のか一目瞭然でした(笑)
ナス美味しかったな。
ピザにナス、久し振りにのせたけど いいな。




食べきれなかったピザはアルミホイルに包んで お持ち帰りです。









実は大人たちは、フォカッチャ作ってました♪

フカフカに仕上がりました。
ピザで満腹なので、お持ち帰りです。








夏野菜と鶏のマリネを作ってきて下さいました!

めっちゃ美味しい!
すんごい好き!!!
汗をかいた後、お酢が身体に染み込みました♪






生地をコネるところから1人で作って貰ったのですが、上手くてビックリでした!

そして、野菜を切るのも出来るって凄すぎ!!!
私、こんな野菜を細切りとか中学ぐらいまで出来なかった気がするのですが…。←野菜炒めサイズのカットならば何とか…(笑)

洗い物も、ちゃんとしてくれました。
素晴らしい!



生地コネ → 畑で収穫 → 生地の成形と焼成 → 食べる → 片付け と長丁場ご苦労様でした!!!



いつもは妹ちゃんが来てくれてたのですが、今回は お兄ちゃんと一緒で楽しそうで嬉しそうで良かった♪
いつもは私に話を合わせてくれてるので(笑)





凄い賑やかで、面白かったし楽しかったぁ♪
遠いところ来てくださって、本当にありがとうございました!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡のランチ会 2018年 夏 後編

2018年07月17日 11時20分58秒 | 習い事・クラブ・イベント
さて2皿目。










サラダ

凄いボリューム!
鮮やかな色!!
盛り付けのセンスが凄い!!!






砂肝

めっちゃ美味しい。
食べるの止まらない。
作り方が知りたい。







ミニトマトと玉ねぎ、しいたけガーリックオリーブオイルをかけて。

とにかく、しいたけガーリックオリーブオイルを食べて貰いたかったので。←貰い物だけど。







パンども。

カンパーニュ、フィグノア、レモンティーブレッド。
レモンティーブレッドは(フィグノアもだけど)クリームチーズを付けて欲しかったので、キリのクリームチーズも持って行きました。








手作りピーナツバター


凄いです!
美味しかった!!
作れるんだとビックリ!!!









桃とクリームチーズのゼリー

シマシマですよ!!!
凄い手間暇ですよ!!!
そして見た目以上に美味しいのですよ!!!





美しい。

自分が大雑把なので憧れます。
憧れはしても目指そうという努力はどこいったという感じですが気にしない。


別腹のない甘味にあまり興味のない私に別腹を作らせてしまうとは恐るべしです!







今回は奇跡のランチ会では初めてのウチ以外開催でした。
持って行く苦労を味わって、いつもありがとうと思いました。

持って行くメニューと来てもらうメニューでは変わってくるので、持って行くって何がいいんだ!?と悩む苦労も味わって、さらにいつもありがとうです。

必殺技、伝家の宝刀、焼きたてパンが繰り出せないと申し訳ない。
(オーブン使っていいよと言われたんだけど、生地を持ち運びできる気温じゃないだろうなと。)



パン以外のものが作れるようになれるとは思えないので、もちょっと体力つけて、もちょっと持ち運べるようになった方がいいかなぁと思ったハズなのに、この暑さでバテバテで何も運べない状態な私…暑さに弱いのです。
汗臭い自分が嫌い〜。
めっちゃ申し訳なくなって、本当に嫌だ。

脱線レッドカードですね。




こんだけ美味しいもん食べながら何を話しているかといえば、ほとんど食べ物の話です。
満腹だ苦しいだと言いながら、食べ物の話は無限です(笑)

勉強になるし今後に活かしていけたらなと思うし、本当に有難い会だなと思います。
これからも続けていけますように。

みんなに続けたいと思ってもらえるように努力しなければです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする