wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

VentoTèでパンお茶会

2019年05月18日 23時34分31秒 | 習い事・クラブ・イベント
今日はVentoTèでした♪

wakakoyaパンでござい♪




3種のフーガス、ごま、よもぎ、トマトバジル。
あと、気が向いて作った苺酵母ハートパン。









グリーンレーズン酵母の
カンパーニュとフリュイ。

フリュイは、
レーズン、セミドライいちじく、クランベリー、カレンズ、クルミです。









いちご酵母パンと、
グリーンレーズン酵母のノワール。

ノワール2本焼いたんですが、
ブラックココア、チョコ、オレンジピールまでは一緒で、1本はアーモンド、1本はカシューナッツにしてみました。








栗クリチ。

マロングラッセとクリームチーズ。








玉ねぎチーズフォカッチャと、
オリーブフォカッチャ。








今回はパンだけでなく、お皿に乗ってるもん全部準備させてもらいました♪

パンと合わせて食べて欲しいなと思うものを集めるのは楽しかったです♪

クリームチーズとカマンベールとブルーチーズ、
生ハムとブラックオリーブ、
レタスとミニトマトとブロッコリーと紫玉ねぎとツナのサラダ。
カップにはEVオリーブオイルと
お好みで塩やペッパーを入れて貰って、
フォカッチャをつけて貰いたくて。

もっとオサレに、もっともっと色々とという気持ちもありつつ、キリがないので出来る限りです。

そんな思惑もあったので、今回のパンのラインナップはwakakoya王道パンって感じのもの中心となりました♪



私の あぁして食べて欲しい、こぉして食べてみて欲しいも少し詰め込めて幸せ♪

美味しい紅茶は、淹れて貰えますしね!



楽しんで貰えて嬉しい、喜んで貰えて嬉しい♪
食べきれない量と分かってて、焼きたいだけ焼いてるので、お持ち帰りして楽しんで貰えるといいなぁ♪



今回は新たな試みもできて、更に貴重な体験を有難うございます!
あぁ〜〜〜楽しかった!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VentoTèでストロベリーミーティングというお茶会♪

2019年03月09日 23時22分15秒 | 習い事・クラブ・イベント
今日は、
VentoTèのストロベリーミーティングでした♪

苺、こんなもんではないですよ!
さぁ、レッツゴー!!!





まずは、ウェルカムドリンク。

苺とレモンとミントにシロップが少し入ってるとこに、レモンとミントが浮かべた炭酸水を注いでウェルカムドリンク!






絶妙なバランスで、めっちゃ美味しい!

お茶会の直前に思いついたそうで、それでこの完成度って凄すぎます!!!







ウチんとこのイングリッシュマフィンと
ブリオッシュ・ア・テット。
これを好きなようにカスタマイズ♪

妹が写真をみて、苺さみしっっっ!と叫ばれてしまいましたがパンに挟むには十分な量でした!
お皿に空間が出来ちゃったから、ここに後で出てくるブラックココアスコーンものせてもらえば良かったかも。






苺とマスカルポーネを挟んでもらいました♪

苺がフレッシュで甘くて、上質なジャムみたいでマスカルポーネと相性良くて、イングリッシュマフィンとブリオッシュ・ア・テットも喜んでることでしょう!!!
でも、パン2個は満腹になりすぎました(笑)







そしてそして!!!
苺まみれのミルさんの苺シフォンですよ〜!

なんて凄いんだ!
なんて素敵なんだ!
もう、写真大会突入ですよ!
(この写真を先に見せたから、私のパンは貧相だなんだと言われるのも当然ですな。)








シフォンを取り囲む、様々な苺たち♪

何故か白雪姫と7人の小人が頭に浮かびました♪
シフォンが白雪姫で苺が小人。←小人が6個しか写ってませんが裏側にもう1個あるんですよ。

もちろんシフォンも美味しすぎて、満腹なのに食べてしまいました!
満腹すぎて少しゆっくり食べたので、マフィン食べなきゃよかった(笑)







今朝、思いつきで作った
ブラックココアスコーンは、とりあえず出しはしたけど 美味しく食べてもらう為にもお持ち帰りしてもらいました(笑)

苺とココアは相性良いなと今朝思い出したんです。
もっと早く思い出してたら、イングリッシュマフィンをブラックココアにしてたかも!?






もちろん、ムレスナティーもたくさん飲ませていただきました!

今日のブラックティーはディンブラ♪
ディンブラ久々でしたが、やっぱ好きだなぁ





そして、満腹でも時間かかっても絶対飲む!
VentoTè特製ミルクティー!!!

これを飲まなきゃ終わらない♪






今回、有難いことにパンご注文をいただいて、喜んでもらえるだろうかとドキドキしてたもんですから、食べてもらって美味しいと言ってもらえてホッとしたら、急にブワァンと酔ったような頭の中がグラグラ揺れてるみたいになりまして、気合いでなんとか乗り切ったのですが(こっそり頭痛薬は飲んだけど)、気づいるだろうなという方がチラホラで本当にすみません。
1時間ほどで密かに治りました。

今月はオーバーワーク気味で、気をつけてたのダメだな私。
自己責任だよ、まったくもうです。
欲張って食べ飲みするからだよと反省。



こんなにたくさんの種類の苺を食べることなんて無いので、凄いお茶会でした!
貴重な体験、楽しい時間をありがとうございます♪










5月18日(土)のVentoTè “パンの愉しみ” は、
wakakoyaパン盛りだくさん愉しんで貰いたいと思ってます!
3月20日ごろ詳細と予約解禁予定です。

パンは最低でも5種類だな土思ってます。
(いつも7種を超えてしまう。)
食べすぎ注意で楽しんでほしいので、最初からお持ち帰り袋を準備してます(笑)

今のところ、何を焼くのか ほぼ決まってません!
どれにするか悩むのを楽しんでる最中です。
宜しくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の奇跡のランチ会♪

2019年03月01日 22時52分48秒 | 習い事・クラブ・イベント
今年初の奇跡のランチ会でした♪

ステキ無敵なランチ会です。








和風キッシュ。

もう、ウマウマです!









チキンのビネガーソテー。

お酢のサッパリ感が食べるの止まらなくなります!







手羽元と大根。

しみしみの煮物は絶品♪
鶏も柔らかいし、大根は煮崩れてないし凄い!






冬野菜のバーニャカウダ。

色採りどりで甘くて美味しい冬野菜♪






ローストビーフ。

間違いなく美味しいヤツです。






オニギリとリンゴ。

いぶりがっこも美味しいし、塩むすびが絶品!








私のパン。

奥にあるのは、私のパンに合わせて作ってきてくれた海老パテと無花果バター!!
絶品すぎて、私のパンのランクが爆上がり⤴︎







取り分け皿に全種類のせようとして失敗。
欲張ってしまいました。




どれもこれも美味しくて、食べるの止められないけど満腹だしで、大変!

皆さま、凄い人ばっかりだから、凄い美味しいものなのに、もっと美味しくするには、こんな食べ方はどうだろうか、などなど色んな話しが出てくる出てくる!!!
なんて探究心と向上心!

やっぱり凄い人達です。
ワクワクをいっぱいくれて、ありがとうございます♪





それから、
至る所にミモザが飾られてるのが素敵すぎる!

3月にミモザを飾りたいと思い続けて10年ぐらい経ってるのに実現してない私。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VentoTèのお茶会 “立春大吉おむすびセット”

2019年02月16日 20時22分22秒 | 習い事・クラブ・イベント
今回はデッカいおにぎり!
可愛い美味しい♪

塩むすびが美味しいのですよ!
梅干しや昆布や海苔もあるから、こんなに大きいのに飽きないどころか足りない!?
(他にも色々出てくるので、最終的にはちょうど良かった。)









あずマフィンは、
いちご練乳とムレスナ紅茶。

いちごが奈良県産 古都華使用で甘くて美味しいビックリ!!!
ムレスナティーも美味しい♪
紅茶のマフィンは難しいのに凄い!






手土産に、私が焼いてったフリュイ。

家で撮るより美味しそう(笑)
喜んでもらえて良かった〜!
そんなわけで、
VentoTèさんのwakakoyaパンが5月18日(土)開催予定となりました!
いちご酵母のパンのリクエストをいただいたので、5月なら間に合うかなということで♪
今から何を焼こうか妄想が広がります(笑)







話を戻して、
ブラックティーはダージリンでした。

紅茶の女王、紅茶のシャンパンという異名を持つだけあって、水色は薄くても味は強い!







ムレスナの フレーバーティーはどれも美味しい♪


今回は、お喋りの中で出てきた紅茶をVentoTèさんが素敵タイミングでバンバン淹れてくださって幸せ♪

スパイスティーも作ってくださったの美味しかった!
作ってる時、スパイスの香りがしてて強いかなぁと思ったけど、飲むといい感じなのがVentoTèさんの腕の凄さです。






ラストのVentoTè特製ミルクティー♪

あぁ〜、やっぱ美味しい!
ここでしか飲めない!!
自分では淹れれない!!!

これと無意識に比べちゃうので、自分でミルクティー淹れるの減ったのは気のせいではなさそうだ…精進します。





今日のお茶会は、食べて飲んで喋ってなお茶会だったので、色んな話が飛び出して面白かったです。
インコの話からアライグマを飼ったことがあるとかイグアナは大きくなると茶色だとかフクロウを飼うには餌が…だとか、映画の話は古いのから公開中のものまで幅広く、バターがメーカーさんによって結構違うという話や、多肉植物の育て方からハーブの育て方などなどなどなど、書いてみるとホント色んな話をしたんだなぁと思い出し笑いしちゃいました。

VentoTèさんのお茶会、ワークショップ系も好きですが、私は食べて飲んで喋ってなお茶会の方が好きです!

今日も素敵で楽しい幸せな時間を、ありがとうございました!

次回も楽しみ♪
そして、5月は何パンを焼こうか今から妄想して楽しもうと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VentoTèでTE=CHAさんのお茶

2019年01月21日 23時09分38秒 | 習い事・クラブ・イベント
VentoTèさんでのTE=CHAさんのお茶に行ってきました♪

今年で3回目!






お茶が次々と煎れられていき、それを次々と試飲していくのが楽しい♪







いちご大福は、緑茶をずっと飲んでると糖分が足りなくなるので キチンと食べなきゃです。


美味しかったです。





ブレンドの試作は、なんと3回目までできます!


まずは1回目。

うむ、このお浸しのような出汁が効いてるような味は、去年のに限りなく近そうだ。






2回目。

皆んなのを飲ませていただいて感じた、渋みが足せる茶葉をプラスしたら、お浸しの出汁が お茶漬け用にパンチがアップ!






3回目。

普通なら最終決断用なのに、結構冒険(笑)
お茶の飲み過ぎでハイになってたんだな私。
渋み強く、出汁っぽくなるのを抑え目にしたら、飲みやすい緑茶になりました。
個性が消えてしまったともいう。






並べてみたら、こんな感じ。

これだけでも贅沢な飲み比べだなぁ。





最終決定はこちら。
飲みやすくなった3回目の配合を少し変えて、個性を少し復活させようという感じ。

お茶は飲む為でなく食べる為に欲しくて、お茶は出汁のような個性的な、茶葉は鮮やかな緑で食べやすい大きさ柔らかさのある茶葉を中心にというのが私の思いです。

毎年、私のテーマに殆どブレがないので、出来上がりも殆ど同じになってしまいます。
同じものを探そうとかならないように、前の番号は見ないで行くようにしています。

さて、今回は?


見事なまでの重なりっぷりです!
初登場したのは901だけ!!!

意識しないようにしても、味や色や香りや何となく番号による特徴を薄っすら記憶しつつあります。

これは来年は大幅にテーマを変えて、全く違うお茶を目指そうかな♪


その前に、この私だけのオリジナルブレンドを飲んで飲んで飲んで食べて存分に楽しみたいと思ってます!

あぁ、今年も楽しかった!



楽しんだ後は、
フレンチトーストでティータイム。






他にも茶菓子たちが!

胃袋小さい私は持ち帰らせて貰いました。





ラストはVentoTè特製ミルクティーでシメです♪

少しにしてもらいました。
気持ちは倍ぐらい飲みたいのに…胃袋小さいの悔しい!





お家でブレンドしたお茶を飲みながら、ワイワイ楽しんだことを思い出してフフフとなりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする