wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

終末のワルキューレ 21〜22巻 漫画 ネタバレ感想

2024年12月15日 16時19分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
終末のワルキューレ 21〜22巻
原作、梅村真也
漫画、アジチカ
表紙は第10戦の2人ですが、
その前に第9戦の結果です。

第9戦
レオニダスvsアポロン
スパルタ王vs太陽神(ギリシャ神話)

アポロンが勝ちました。

これで神が5勝4敗でリードというか
人が崖っぷち。

だろうねー。



第10戦
沖田総司vsスサノヲノミコト
新撰組一番隊組長vs始まりの剣神(日本神話)

スサノヲが沖田と戦いたくてしょうがなかった
ようで、他の出場者が決まってても譲らず。

剣での戦いに飢えていたようです。




刀での戦いになるので、ちょっと地味。
なので、戦いよりもバックヤードが騒がしい。

ロキがブリュンヒルデを好きで
オーディンに頼んだ助けてあげようか的な
チョッカイをかけてきますがケンもほろろ。

そして、
釈迦がこの戦いの本当の目的を探ってます。
(ホームズコスまでサービスしてくれてる。)

どうやらジークフリートを助けたいというのが
ブリュンヒルデの目的らしい。

ジークフリートはブリュンヒルデの恋人。

そしてオーディンによって閉じ込められてる
ようですが、そこまでの罪をしたのか
また本気でオーディンの気に触ったなら
なぜ生かしているのか謎ということらしい。

勝って生き残った神々は
対戦相手への敬意を持ってるのがわかって
ちょっと胸熱だったりもします。


ここまで対戦を大事にしてきたのに
ここにきてラストの方で
場外乱闘でドタバタ展開というのも
可能性が出てきたような。
それは勿体無いというか
今までの戦いを無意味にしそうだからやめて
ほしいもんです。





21巻表紙は沖田総司
この漫画、
作者さんの好みの偉人と神様チョイスが
激しいので、人間代表に日本人多いです。

まぁそういうオタクっぽさが面白さだと
思うんですが、
沖田総司はその中でも推しで捩じ込んだ感。

その割に日本神話のスサノヲノミコトは
神々の中で浮いた ただの剣バカみたいな扱いで
ちょっと残念。

佐々木小次郎も出たあと(しかも勝ってる)
のに、日本人が日本神話の神様に勝つとか
あるんだろうか?

でも人は連敗してる場合じゃないし
どうなるのやら。





             
              







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミイラの飼い方 19巻 漫画 ネタバレ感想

2024年12月14日 21時56分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
ミイラの飼い方 19巻
漫画、空木かける
小さく可愛いミイラを飼う少年のお話。

今巻は、その友達の他月くんのお話。

なので表紙は他月と一緒に暮らす小鬼コニーも
います。

しかし、こんな笑顔の他月は激レアです!


三鬼様のとこで修行する他月。

自分のことを話したがらない他月ですが
強気のネリちゃんには弱い。

子供の頃、
コレクターに狙われていたドラゴンを
助けようとして怪我させてしまったことを
悔いていることを話してしまう。

そのドラゴンは保護されて元気になってるが
会いに行けずにいることも。

怪我させた自分を許せない他月は
恨まれている方がいいと思っているが
ネリはそんなことないと言う。
(他月もドラゴンがそんな子じゃないことは
わかっている。)


バチ山でも人間嫌いなアマツチョウに
他月は襲われるが三鬼様のおかげで助かる。

しかし他月を助けようとしたコニーが
アマツチョウに捕まってしまい
助けたければ山に来ないと言えと言われる。

色んなことを思い出し、グラつく他月だが
コニーが一生懸命庇ってくれたことで
覚悟を決めて、
嫌われていても山に来ることを宣言。

助かった他月は、
罰されそうになっているアマツチョウを
許してやってほしいという。

アマツチョウが恨んでる人間は
過去の人間であり、
今は関係ないし他月は悪くないと言われてるが
他月は過去の人間のせいでも
良い遺産は受け入れて悪い遺産は関係ない
というのは違う気がするからと
アマツチョウの恨みを受け入れるという。

そして、今まで諦めていたことや
話さずに押し殺していたことも
解禁していこうと思う他月なのでした。



空くんの家に集まるみんな。(他月は欠席)

雪女のユキちゃんがネリが忘れてたお菓子を
届けに来ます。

すぐに帰ろうとしますが、
せっかくだからと招き入れ仲良くなりました。


マスターの嬉しいと思うと悪いことが起こる
呪いが最近滞っているらしい。

悪いことは溜まってドンと返ってくるので
警戒しなければというマスターに
呪いを解くのを諦めているのではと
詰め寄る空くん。

そんな時、悪いことが返ってきて
空くんが頭に怪我をしてしまう!

というところで以下次巻です。


マスターの性格からすると、
自分にくるより辛いだろうなと思うと辛い。


他月の心を溶かすのは
空くんが根気よく頑張るのか
コニーかと思いきや
ネリちゃんでしたね。

空くんは大きな器で受け止めちゃうから
他月くんを叱れるネリちゃんが適任
だったんだね。


あと他月くんに慕われて
満更でもないどころか可愛くなってんだろなな
三鬼様が可愛い。


早く、マスターの呪い問題が片付いて欲しい。


次で20巻だけど、
ホワホワあったかい癒され話の隙間に
問題が山積みのお話なので
全部消化するにはあと20巻ぐらいかけて
ホワホワあったか癒され話を削らずに
進んで欲しいな。



ミーくんのお留守番話、可愛かったぁ。


         
            








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き残った6人によると 6巻(全7巻) 漫画 ネタバレ感想

2024年12月14日 16時28分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
生き残った6人によると 6巻(全7巻)
漫画、山本和音
ゾンビものですが、
怖いのはゾンビより人だなと思う漫画。

でも重くなく読めて、ドキドキします。


ショッピングモールから脱出した5人。

橋の下で待機組の3人、
入江は骨折などで熱もあり意識朦朧、
ビーストは入江の世話を甲斐甲斐しくしてて
リリは2人が 付き合い始めたのではと疑うけど
はぐらかされます。

次の居住探しの教授(とドローン)と渚くん。

リリは橋の近くに男性が2人いるのを
双眼鏡で発見。

教授と渚くんもドローンで見つけるが
話しかける前に観察しようということに。

そんなこと知らないリリは飛び出して話しかけ
2人組の1人純と呼ばれた男に襲われそうに。

もう1人の男がポイントがマイナスになるとか
言って止めに入り、2人は去っていく。

あの2人は何だったんだと話し合っていたら
止めてくれた方の男、槙がやってきて
自分達が住んでるホテルに匿ってくれる。

匿う宿代としてドローンを貸してという槙。

自分達がどういうルールで生活してるかは
説明するよりドローンで見た方がという。

ドローンで見たのは、
男性5人が1人のプリンセスとカップルになる為
ポイント制で争う姿で、
この日は最終審査の『プレゼント』らしい。

男性は昨日の純と呼ばれてた純一、
山王丸、檜垣、ミラクルエイム、そして槙。

プリンセスは正太郎と出て行った“紗奈”だった!
(そして、プリンセスになって1ヶ月らしい)

ビーストは茶番だと言うが
教授は彼らなりの生存戦略であり男女比が違う
ことを指摘する。


勝者のスタープリンスに選ばれた純一と
バイクで旅立つ紗奈。

紗奈はモールメンバーがいることに気付かず
リリ達は聞きたいことも聞けずの別れです。

正太郎と出て行ったのに何故と思うリリに
一回戦敗退だったんじゃないというビースト。


槙がリリを手伝って欲しいと連れ出して
ホテルで行われてるプリンセスシステムは
人間争うのが本能なら、せめてルールの上で
という思いから出来たものだと説明し
リリはそれで平和ならと他人事として返事。

すると槙は、わかってもらえて安心したと言い
「2代目プリンセス」としてリリを皆に紹介。

驚くリリだが、
いつのまにやらファーストミッション
『ディナータイム』に突入。

おかしなことになってると思いつつ
逆らわない方がいいと判断して
とりあえず言われるままミラクルに1ptつける。


セカンドミッション『ダイヤ イン プール』
ゲームの勝者とプリンセスが選んだ男性に
1ptずつ入るらしい。

全員がプールにいると気づいた教授は
渚と薬探し(入江の為)とホテルの散策に。

キッチンから
料理する人、それを手伝う人、統治者、
丁寧に扱われてる2人(リリと年長者)、
出入りしてるだけの人の6人の生活痕を
みつける教授だが、
渚に5人ではと言われて、
間違えたかもと言ってもどることを促す教授。


セカンドミッションの勝者は檜垣。
リリはポイントをバラけさせたいけど
喋ったのは檜垣だったので檜垣にする。


サードミッション『1on1デート』
プリンセスは満足度で順位をつけ、
1位+2pt、2位+1pt、3位0pt、4位−1ptが入る。

リリは
1位 ミラクル、2位 槙、3位 檜垣、4位 山王丸
という順位にする。
(槙の挑発に乗ってしまった順位)

翌朝、朝食がカップ麺で山王丸がいない。
何故と聞くリリに、
山王丸はマイナスになったから
見るのも嫌な存在ということで
ホテルの外に追放したのだという。

愕然とするリリ。


その頃、
教授はゾンビの動きが変化したことに気づき
入江が目覚めて「今何日だ」と言ったところで
以下次巻です!


次巻最終巻ってどうやって終わるのー!!!

どうやらタイトル通りの最終回になるようで
今ホテルにいる9人+痕跡だけあった1人のうち
生き残るの6人なの!? 怖すぎる…。


ルールをキチンと把握しようとしないリリにも
問題はあると思いますが、
把握してないことを利用して
上手くリリを誘導して山王丸がマイナスになる
ように仕向けた槙が怖すぎる。

リリを2代目プリンセスと紹介した時に
誰も異論を唱えずに 
昨日まで紗奈を取り合ってたハズなのに
すぐ切り替えてリリにアプローチしてる時点で
かなり怖いシステムなんだろうなと
不気味に感じていましたが
やっぱりかー!です。

ビーストは直感で “正太郎1回戦敗退説” を
呟いてましたが、1回戦かどうかは謎ですが
どこかでマイナスになって追放されたのかも。


紗奈が最終審査で誰もマイナスにならないよう
意識してポイントをつけていたのかもとか
ルールがわかるとまた印象が変わってきます。

勝者とプリンセスの旅立ちと追放に
大差ない気もして それも怖い。
(だから強そうな純一を選んだのかな)


槙がリリを選んだのも、
サードミッションまで怖いルールなのを隠せて
追放の罪悪感を持ちそうだからで選んでそう。

とか、色んなこと考えちゃう6巻です。

ここまで、うわぁってさせられちゃうと
最終巻の『オチ』がどうなるかで
全印象が一変するだろうなと思うと
ドキドキです。



        


           
        





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環と周 漫画 ネタバレ感想 『このマンガがすごい!2025 オンナ編 第1位』

2024年12月12日 22時22分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
環と周(たまき と あまね)
漫画、よしながふみ
昨日発表された
『このマンガがすごい!2025』オンナ編 第1位
おめでとうございます。

よしながふみ先生は
『大奥』や『きのう、何食べた?』などなど
好きな作品が沢山なので
少し前に買って読んでました。

面白いけど複雑なんで
感想書くのムズイなぁと放置してました。

現代編、明治時代編、70年代編、戦後編、
江戸時代編の『環と周』の物語で、
1つの時代で読み切りとして読み応えがあるのに
全部を通してのストーリーもあるという
この複雑さを1冊の本に纏めきる
よしなが先生の凄さよ!

1つの時代ごとに1冊あってもいいぐらいなのに
削ぎ落とし研ぎ澄まされたストーリーは圧巻!


簡単に言ってしまえば生まれ変わりモノです。

その時代時代に生まれ変わり出会う『環と周』
なんですが、その出会い方が秀逸。

“幸せになってほしい”という愛のカタチは
家族、女同士の友情、
同じアパートに住む余命わずかな女性と少年、
復員兵と元上官と恋愛だけではなく、
環は周に幸せになってほしいと願う。




その始まりが最終話の江戸時代編。

周の夫を斬った幼馴染の環を
仇討ちのために再会するんですが
本当は両想いなんですよね。
でも想ってることに蓋をして気づかれないよう
仇となるのがね。

そして、環の周への約束。
『何度でも生まれてこい!
必ずみつけて生まれてこなければ良かったとは
もう二度と言わせぬ!』から
エピローグで現代編に戻り
最初のお話の夫婦が環と周で
全てのお話が繋がっていること
最初のお話での
お母さんが料理でお父さんが洗濯の役割分担も
環と周だからなんだなとか色々とわかるような
仕組みになってます。


名前も ひっそりとしか出てこないから
探さないと どっちの誰が環で周か
なんでどうしてどうなったんだっけと
もう最初から読み直すしかないというね。

読み直すと違う世界が見えてきて
細かいとこに環だから周だからが
散りばめてあるのが見えてくる。

すごい作家さんです。

こういう細かいピースがピタッとハマる
気持ちよさを感じるのは
『大奥』の作者さんらしいなぁと思います。


やっぱり上手く書けないので
読んでみて下さい(笑)


何度読んでも気づきのある珠玉の1冊を
ありがとうございます。




              
           












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEAST COMPLEX 4巻 新刊 漫画 ネタバレ感想

2024年12月09日 21時34分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
BEAST COMPLEX  4巻 新刊
漫画、板垣巴留

ビースト コンプレックスの新刊が出て嬉しい!

ビースターズの原点であり、
ビースターズが終わっても続けてくれて
ビースターズのメンバーの その後が
ちょっと出てきて嬉しい短編集。



肉食獣と草食獣と海洋生物、
それぞれの葛藤の世界観がブレなくて凄い。

強いはずの肉食獣の方が
肉食が出来ず肩身が狭く葛藤していて
愛しくなってしまいます。

クロヒョウのギル、
同僚のラッコのポーさんの手が
食べたいの我慢してるのを
本人に知られてしまいますが
最後には仲良くなるの愛しい。



ホワイトタイガーのアタリは
顔出しせずにマッチングアプリ詐欺で
シマウマのミカさんと出会い
同じ白黒縞模様は同じ隠れるためでも
身を守るためと捕食のためと
真逆であることを感じてしまう。

落ち込むアタリに
今度は野生の私を街からみつけて
という再開の約束をします。
ロマンチック。
その隠れんぼが すぐに終わりますように。



ヘビの看護師セージさんと
癌患者のネズミのネクターさん。
ヘビの添い寝は縁起が悪い。
寝ながら呑み込むんだらを測る癖があるから。
でも脱皮した抜け殻は再生の意味があって
縁起が良いらしい。
来年は巳年だなと思いながら読んで
勉強になりました。




肉を食べたい本能に負けたオオカミと
匂いを追う本能に負けたシェパードの
負け犬物語。
なるほど。哀愁があります。



アル中イグアナが王様ペンギンの赤ちゃんと
暮らすことになり、冷蔵庫を占拠されたことで
アル中から抜け出すお話。
ペンギンがいなくなっても
南極からのお手紙が冷蔵庫を占拠って
素敵なオチ。
それは冷凍庫じゃとか野暮なこと言っては
いけません。




ビースターズの主人公オオカミのレゴシと
ウサギのハルちゃんのその後。

レゴシは やっぱり真面目でした。

そしてハルちゃんの方が恋愛に対して肉食。

頑張って誘惑するハルちゃん可愛い。




表紙のホワイトタイガーが可愛いカッコいい!
白黒コンビをカラー表紙のイラストにする
板垣先生、カッコいい!
そして、シマウマにタイガーの黄色で
陰影つけてるの素敵!


裏のクロヒョウとラッココンビ可愛すぎる!





帯で板垣先生のSANDAのアニメ化お知らせ。
この漫画も面白くて深くて深すぎて
ブログ書いてない(笑)
(完結したんですよねー。)



表紙を外した下に作者さん漫画があって
やすともの漫才を見た時のような
わかるわー(笑)って思っちゃいました。

映画とか若い時に観た時と
感想変わったりしますよね。



              
たっぷり楽しめた4巻ありがとうございます!

作者さんもビーストコンプレックスは
ライフワークって言ってるし
5巻も出ますように!




          




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする