wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

マクドで、エビフィレオとポテトMと安納芋のスイートポテト味の月見マックシェイク

2022年10月14日 21時18分00秒 | おやつ、デザート、ごはん、その他 購入編
マクドで珍しくセット注文。

エビフィレオにしてみました。
 
エビがプリプリです。
なんか最近、
無性にエビが食べたかったので満足。



安納芋のスイートポテト味の
月見マックシェイク
名前が長すぎません?
今回アプリで注文したのでポチっとするだけ
だったんですが、
カウンターで注文するなら
なんて言えばいいか悩みそうです。
(メニューを指差すになりそう。)

味は、うん、芋だね!って感じです。
半分以上溶けてたので、半分でギブアップ。
勿体ないことをしました。






セットなのでポテトM
久しぶりに赤い箱。

しかしポテト冷え冷えで
数本食べてギブアップ。
こちらも勿体ないことをしてしまった。



持ち帰りとはいえ、
今まで持って帰ってすぐ食べようとして、
こんなに溶けてたり冷めてたりしたことない
ので残念すぎる。
寄り道せずに真っ直ぐ急いで帰ったのにな。
(約5分)




今回、モバイルオーダーをやってみたかった
ところにPayPayクーポンがあったので
チャレンジしてみたのですが、
よく分からなくて難しかったです。

なんか間違って押して倍の量を注文しそうで
ドキドキもんでした。

頼んだメニューのせいか何なのか、
すごい待ちました。
あんだけ待ってる番号が自分より後の人に
ガンガン抜かされるの
初めてで戸惑いました。

店員さんに番号確認されるほど
後から来た人に次々抜かれていくという…。


このドリンク用の袋の持ち手の穴に
大きい袋の持ち手を通して中のドリンクが
倒れないようにするの
思いついた人凄いといつも思います。



せっかくセットにしたのに、
ちゃんと食べれたのは
エビフィレオだけ。
単品にしとけば良かった。

今日はマクドと相性が悪い日だったと
思うことします。

まぁそんな日もあるさ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後3時雨宮教授のお茶の時間 3巻 漫画 ネタバレ感想

2022年10月14日 14時03分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
午後3時雨宮教授のお茶の時間 3巻
漫画、鷹野久

2巻まで友達から借りた漫画の続きを
ピッコマで読んでみた。


3巻は、味がわかりやすい
チョコレートケーキやチーズケーキ、
日本でも馴染まれてきたクリスマスプディング、
聞いたことはあるミンスパイやロックケーキ
といったラインナップで、
読みやすかったです。

この漫画は、
イギリス文学に出てくる
イギリス菓子が食べたくなって
イギリスに住んでた姪っ子に教えて貰いながら
作って食べるイギリス文学教授のお話。

なので、本のお話も出てくるのですが、
私、外国文学全般が少し苦手なんです。

学生時代は本を読み漁っていたんですけど。

それでも今回出てくるのは
“ハリーポッター”や“秘密の花園”といった
超メジャー級で、流石の私も読んだなと。
(秘密の花園は読んだという記憶しかない)


私は元から薬味も大人になるまで苦手だった
お子様舌の持ち主なので、
外国のスパイスやハーブが食べれるように
なったのは30代になってから
パンを作るのに切り離せなくなってからです。

なので、スパイスやハーブを多用する
イギリス菓子は、少し苦手。
美味しいと思っても味が強くて半分ぐらいで
十分かなと思ってしまったりします。
お酒が効いてるものも多いですしね。


それでも、
イギリスのティータイムを大切にする感じや
ゆったり流れてる空気感というのは素敵で
優雅で美しいとな憧れます。

そんな気持ちをより強くさせてくれる
そんな素敵な漫画です。

レシピもついてるのですが、
今回はちょっと作ってみたいかもと
思うものも多くて
きちっと本をもっておくべきか悩ましい。

まだまだ続刊中。
揃えるなら早くしなきゃです。



あと、
“向ヒ兎堂日記”と同じ作者さんということで、
お話の中に本屋さん“向ヒ兎堂”が出てきます。

日本の明治時代の妖怪と人間のお話から、
イギリス文学とイギリス菓子のお話と
えらく遠いとこに飛んだのでビックリ。



もひとつ関係ないけど
昨日NHKのブリティッシュベイクオフが
最終回でした。
イギリス菓子繋がりだなと。

これも知らないお菓子の作り方が見れて
勉強になって面白かったのに終わって寂しい。
イギリスでは続編やってたそうなので、
そのうちまた続きがあると信じてます。

ソーイングビーも好きだから交互でお願い。
ソーイングビーは、裁縫が全くダメな私は
純粋に見てて凄いなと楽しくて好きです。

ブリティッシュベイクオフは
“自分が作るなら”と考えて見るのが楽しい。

はい、脱線でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ前で日向ぼっこトノ

2022年10月14日 06時52分00秒 | 2022年 猫のトノ様
昨日は少し暑いぐらいの晴れ。
お布団干すのに通りやすいよう網戸にしてたら
トノが日向ぼっこ。
お外を見てたのに、スマホを向けたら
こんな顔でこっち向いちゃった。




“退かなきゃいけないですか…”
そうだねぇ。申し訳ないけど。
トノ黒猫だから、5分で熱々になってるよ。
これ以上そこにいるのは
熱中症になりそうよトノ。

こんな細い目のトノは久しぶりで
カッコいいけど。

細すぎて白目みたいになってるけど。




網戸のままだとトノが少しチカラを出せば
外に出ることが出来てしまうことを
トノは知らない。

仔猫の頃に出来なかったので
出来ないものなのだと思っていると
思われます。


ほんと昨日は少し暑いぐらいでした。
着る物が難しい。


今日も綺麗な晴れ。
マットを洗うぞ!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする