wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

トノが気にしてくれてます。

2021年06月22日 08時45分00秒 | 2021年 猫のトノ様
日曜の夜11時すぎ。

トノ、ソファの上で待機してます。


    





なんか見張ってるのかな。






 
私の様子を確認。




 
月曜日の体温、36.2度だったり36.8度だったり。
今朝は37.1度でしたが、今は36.2度。
脇腹と腰は少し痛いけど、
今日は薬飲んでないです。




月曜日というか日曜夜からの
アリャリャなお話。
病気関連の話になりますので、苦手な方はお気をつけ下さい。
↓↓↓↓↓↓↓









   









私、腎臓ガンらしいです。
↓↓↓↓↓↓

























日曜夜11時頃に左脇腹が痛いなぁ、背中痛いなぁとボンヤリ思いつつ、昨夜は顔面痛もあったし生理でも始まるのかしらとか思いつつ、万が一の為に一階のソファで寝ることにしたら、トノが付いてきたのが上の写真たち。
優しいなトノ。


月曜深夜1時頃まで我慢したけど、1時間おきに痛みの段階が上がってるのを感じ、これはヤバいと妹に連絡。



救急病院の電話するも、痛いのが外科的なものなのか内科的なものなのかと言われても分からず、病院のたらい回しにあう。

その間も痛みが上がっていく。



とりあえず内科的と判断して2時頃に病院に行って、尿検査や血液検査やCTをとってから痛み止めの点滴。


CTがヤバかったのですが、
専門医に診てもらう必要アリということで、
正規の時間まで自宅に戻るよう言われ、痛み止めの薬をもらいい4時頃帰宅。

5時頃点滴の効果がきれたら、リバウンドかのように前より酷い痛みがあり、薬を飲んでも効かず、妹に助けを求める。


再度病院に連絡しても、
専門医が来ないと治療的なことは出来ないと
たらい回しにあう。

私は意識が遠のきかけて吐き気もあるというのに9時まで我慢してくださいと言われる。

いやこれ絶対無理なやつですと伝えてもらい、
再度の痛み止め点滴をしてもらうことにして、
6時過ぎに病院到着。

この時、36.8度。

息も絶え絶え痛い痛いと呟きながら点滴。
かなり治り、9時を待つことに。

ここら辺から何時からよくわかんない。
9時前に妹出勤のため父にバトンタッチ。

専門医さんに、腎臓ガンですねと言われる。
しかも1年以上かけて出来てて、かなり大きい。
左側は摘出しかないけど、色々と検査して、その左側もどこまで入り組んでるのか(?)ということで、この病院では手術出来ない可能性が高いため、手術できる病院で検査をするべきだと勧められる。

2回目の痛み止め点滴はかなり強いものらしく、
そんなに頻繁にしない方がいいやつだよと言われる。

オススメ病院を何個か聞いて、何処にするか今日中に決めて紹介書書いてもらって明日には行って方がいいと言われる。

帰宅前に座薬をしてもらい、ロキソニンの処方箋をもらい、6時間はロキソニン飲んじゃダメですよと言われる。
5時までかぁと思う。

医療方面に強い方に電話したりして、病院について調べてもらう。
あんまりたくさん聞いて回る時間も体力もなくてすみません。
調べてくれたりした皆様には驚かせてしまい急なお願いなのに無下にせず丁寧に聞いてくださり本当にありがとうございます。


2時頃に妹が仕事休んでくれて、父さんとバトンタッチ。

父さんには紹介状を書いてもらいに行ってもらい、ついでにロキソニンもお願いする。

4時頃から座薬の効果が薄れどんどん痛くなる。

父5時手前に帰宅。
ロキソニンはまだで私ガッカリ。

父がロキソニンを取りに行ってもらってる間、激痛になる。
 
5時半頃、無事にロキソニンを飲む。
胃痛薬も一緒に。
食後と書いてあるが何も食べれず、せめてとポカリを飲み飴玉を食べる。

6時頃、ロキソニンが効いてくれて心の底からホッとする。
ホッとしたので、プリン半分だけ食べた。
本日初食事。

父帰宅。

7時半頃まで、妹が家事をしてくれてトノの世話も一通りきいてもらって帰宅してもらう。

10時に就寝。
ロキソニンのおかげで、眠れました。





今日は朝イチで検査に行ってまいります。

友人には誰にも知らせてないのに、
ここには書く私。
頭の整理と、後で忘れないようにと、痛みを紛らわす為なので、相変わらずコメント欄も閉めときますし、これを読んでも連絡不要で宜しくお願いします。

まだ、どういうことになるか分からないので。


それにしても、
この1年、更年期かなぁとか母が亡くなった影響かなとかコロナの影響かなと、色々なとこに痛みが出たり体調崩したりしていたのに楽観視していた私。

そのため実感がないのかも。

私らしいなと思ったり、そういうことになるよねぇという感覚もあるんですが。
不思議です。

私より妹の方がオロオロしてる気がします。

今は薬が切れると左脇腹の痛みが半端なくて、それをどうにかしてくれしか考えれないせいかもしれない。

今日の病院まで、薬で乗り切れるのかなぁの方がドキドキしてます。

そんなわけで、しばらく根暗に拍車がかかるのか書くのストップするのか、私にもよくわかりませんが、一応、頭の整理の為に書きたいなとは思ってます。


よく、闘病してる方のブログをそんな暇あったら治療に専念しろって言う方がいますが、私は母が闘病だらけの人だったので、いやいやブログでも書いてないとやってらんないだろと思うタイプです。

実際はどうなのかは分からないけど。

初めての入院かぁ。
いつからか分かんないけど。

トノごめんなさい。
トノ大丈夫かな。
妹にお願いしたけど、
トノが夜に1匹で寝るとか想像できなすぎて辛い。
    

再度、申し訳ありませんが、
こんだけ淡々と書いておりますが、
私も突然のことで、
まだ現実を受け止め切れているとは思えない状態ですので、連絡の方は控えていただきたく宜しくお願いします。


では、いってきます。


さて、問題のCT画像。
下の方に乗せますので、
苦手な方はお気をつけ下さい。
↓↓↓↓↓↓↓






























左右でまったくサイズのちがう腎臓。
左右逆転するので、
右(実際は私の左脇腹)のでっかいこと。
しかし、左脇腹痛いって言ってるだけの患者さんにCTしようと思ってくれた先生に感謝。

血液検査だけでは、分かんなかったかもです。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソファカバー夏バージョン堪能トノ... | トップ | 布団から出てきてくれないト... »
最新の画像もっと見る

2021年 猫のトノ様」カテゴリの最新記事