メガネくもり止め ペンタイプ



ダイソーで買ったくもり止め、
セリアでも同じものが置いてました。
そして、前冬は同じものを
キャンドゥで買った記憶。
自分が気に入って使ってたものが
良いものだということかなと思って
嬉しくなっちゃいました。
メガネしてマスクして自転車に乗ると
曇る季節がやってきました。
だった100円で、曇らず安全になるなんて
有難いことです。
これを見つけるまでは、
ちょびっと買い物でもコンタクトをして
チラシ商品を買いに行くというのは、
なんだか矛盾だなとモヤモヤしたりしましたが
これで気を揉まずに気軽に買い物に行けます。


しかし、ひとつ面倒なのは
帰ってきたら洗い流さないといけないこと。
メガネを洗うのって、
中性洗剤じゃないと駄目って最近知りました。
そして、昔は食器洗い洗剤って中性だったのに
今はキュキュットぐらいしか中性じゃない。
そのキュキュットも除菌のは中性では
ありません。
除菌効果を上げるために
中性じゃなくなったってことなのかな。
そんな単純なことじゃないのかな。
そういえば、パン教室で
キュキュットが1番手が荒れないと
言ってた生徒さんがいたな。
そういうことなのかな。
冬の手荒れが酷くなりそうになったら、
除菌じゃないキュキュットに切り替えてみる
のもありかもしれないです。
うぉっ!脱線しました。
まぁなんやかんやとやりながら
冬を乗り切っていこう!
ということで。