阪急オアシスの ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/36515a94523c758cb597ea477bb875be.jpg?1663405069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/887e8c5d8ec385d8e25328a5e254c59f.jpg?1663405069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/b9c1354410ad5a21c894bc2f8d156dad.jpg?1663416859)
うすかわあんぱん“栗きんとん”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/c501692cca31399d6da8d84c86f094ec.jpg?1663404966)
すごいズッシリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/ac69c45a0b96d9a7a06ef1ca60a77dff.jpg?1663404966)
期間限定(260円税抜)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/c501692cca31399d6da8d84c86f094ec.jpg?1663404966)
すごいズッシリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/ac69c45a0b96d9a7a06ef1ca60a77dff.jpg?1663404966)
半分で満腹なりました。
名前のとおり、めっちゃ栗きんとんでした。
緑茶が似合う美味しさです。
抹茶でもいいかもしれない。
パンというより和菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/36515a94523c758cb597ea477bb875be.jpg?1663405069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/887e8c5d8ec385d8e25328a5e254c59f.jpg?1663405069)
裏のシールに“栗”の字がないんですけど…。
というか“餡子”すら書いてないってことは、
材料ではなく調味料だけ記入してるということ
なのかな。
そこは“栗”って
しっかり書いてほしいかも。
チラシの方に、
『熊本県産和栗ペーストを使用した
栗きんとん餡』
と書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/b9c1354410ad5a21c894bc2f8d156dad.jpg?1663416859)
せっかくの熊本県産和栗、
書いとかないと勿体無い気がします。
美味しかったです。