goo blog サービス終了のお知らせ 

wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

ロハスフェスタ、雨だけど行ってきました~♪

2009年08月10日 13時59分08秒 | Weblog
日曜に、万博記念公園でやっていた、ロハスフェスタに行ってきました~

土曜は、ものすんごっく晴れていたそうなんですが、
日曜は雨が降ったり止んだり豪雨だったりと忙しい天気でした
それはそれで、止んでる間に突撃~~~とか、
豪雨中はテントの下でおしゃべりとかして楽しかったですけどね


晴れていた土曜はかなり盛況だったようで、
日曜の夕方に乗り込んでいった私達は、パンフレットGetならず…

雨のせいで、色々イベントはなくなっていたようですが、
太鼓たたいて、練り歩いてる方々はいらっしゃいましたよ

女の子が、くるくる踊りながら先頭歩いてるのが可愛かったです


ロハスフェスタには、こんなお店がありましたよ~ん

他にも、手作りのお菓子やら、雑貨屋さんや、マッサージ屋さんなんかもありましたよん

夏だからか、インドカレーとかナシゴレンとかトムヤムクンとか、
南国イメージな料理が多かったです
あと、食べやすいようにピタパンに詰めるかんじのも多かったな~
私は、コレを食べました~

ジャジャ~ン
炭火で焼いたデッカイお肉をカットして詰めてま~す
ドレッシングみたいなソースは、お酢が効いててサッパリしててウんマ~イ

まだまだ、食べれるぞ~いと張り切って、
メロンカスタード生クリームクレープでっす

中には、メロンがゴロンゴロンたっくさん入ってて、ボリューム満点
メッチャ美味しかったけど、お腹いっぱいになりましたわ~
注文中に雨が降り始めたので、テント内で食べさせてもらったのをいいことに、
作ってるところをコッソリ撮らせていただいちゃいました
これで、少しはゴロンゴロン感が伝わったかな~



家に帰ったら、楽しい楽しい買ったものチェ~~~ック

手作り雑貨やアクセサリーを見てると、私の悪い癖である自分で作れるかもよ~が、
顔を覗かせた結果、チャームをやたら買ってしまいました
コレを使って、ネックレスにするか、ストラップにするか、ピアスにするか考え中

ちなみに、下に敷いてるレース編みのコースターは、
私の手作りだよ~~~ん

初めてのレース編み、良く見ると嘘くさいかもよ~ですが、
いかがでしょうか
特訓すれば、次回のロハスフェスタでは、商品として出品できるかな~(笑)


ロハスフェスタ、雨も面白いですが、ゆっくり見れないし自由に動けないので、
次回は雨じゃありませんよ~~~に




『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ
  9月メニューは、コチラ→8月1日のブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫部屋訪問 2008年8月と現在の比較 おおきゅうなったなぁ~

2009年08月09日 12時40分23秒 | ねこ
さて、密かに私の中で、毎月企画になっている、1年前との比較でございま~す

まずは、りんりんこと、りんちゃん

か・かわいすぎる
そして、ちっこ~~~い
この頃は、一番チビだったんだよね~
今じゃ、オスのブロたんよりも重いかもしれないぐらいに太ってきましたが…
この頃は、写真嫌いだったから、このポーズの写真しかないんだよね~
カメラの横で必死に、りんちゃんが気になるオモチャとかで気を引いてます

今は…

棚と冷たいボードに挟まって冷たさを満喫しようとしてます
太ったから暑いんでしょうか
カメラ好きとは言い難いですが、色んなポーズを撮らせてくれるようになりました
でも、ビックリ眼(まなこ)の写真が多いかも~


心優しいカイ君の去年は…

小さい時から、存分に触らせてくれました
でも、カメラから逃げ回ってくれるので、物陰に隠れてる写真か、
こうやって、手が一緒に写ってる写真ばっかりです

今年は…


カメラを見るとかまってもらえると思うのか、ゴロンします
でも、顔を押し付けすぎて、怖い顔になってます
この、ちこっと覗くキバが私は好きなんで、もしかしたら、狙ってやってる?
まさかね~~~


1年前のアリスちゃん~

ばっちりカメラ目線でポーズです
コイツは本当に撮られるのが好きだね~
グラビアアイドルのようです
だから、ダントツで写真の枚数が多いんだよね~

そして今も…

カメラ目線です
布団にもぐってるのを、撮ろうとしても、何が何でもカメラ目線
さすがプロだね~~~
最近では、他の子を激写してると横切って邪魔してくるぐらいなんで、
大御所みたいですね~

撫でてても、なぜか『撫でさせてやろう』と言われてる気がしてしょうがないわ~


今回のトリはブロートです

超ドアップ写真です
そういや、今からは想像できないけど、小さい頃は飄々としてて、
よく寝てた気がするな~~~
ホント、今より大人だったよな~

そんな今のブロたんは、

布団から覗く、アリスの尻尾が気になってます


辛抱たまらず、飛びかかっております
最近、ブロたんは甘えっ子モード全開です
他の子にちょっかい出すことも多く、ちょっとガキ大将みたいです
逞しくなったもんです



ほんと、大きくなって、性格もハッキリしてきて、
4匹それぞれが、自分のポジションを確立してきたかんじ
それでも、同い年の兄弟猫だから、何かのはずみに下剋上が起きたり、
私の両手だけでは、4匹同時に撫でてやれずに、すねられたり怒られたり…
色々ありますが、元気に健やかに、幸せに生きて欲しいもんです

ニャンコ達に安らぎと元気を分けてもらって、今日も頑張ろうと思いま~す




『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ
  9月メニューは、コチラ→8月1日のブログ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月メニュー候補のパン達でっす~

2009年08月07日 12時47分53秒 | 食べ物
この半月ほど、私に会った方々は、
必ず1回は『9月メニューが決まらない』という話を聞かされたかと思います
申し訳ございません…
しんどかろうが、大変だろうが、結局は楽しんでるので、
ほったらかしといて大丈夫なんで、許して下さいね~
私ってば、ドMだね~

さて、ひたすら思いつくままピンとこないかな~と作った愛しいパン達で~す

イングリッシュマフィン生地にチーズとドライトマトとウインナーが、
混ぜ込んでありま~す



まん丸く焼いたバージョンと、それにコロッケ挟んで食べたり、
イングリッシュマフィン型を使って平べったく焼いたバージョンになりまっす
コーングリッツが使いたくて作りました~
気分は朝マックで、ルンルンですよ


2色のパンが焼きたくて、こんなのも作ってみました

プレーン生地とココア生地で、バターシロップを絡めてミニクグロフ型で焼きました
くるみとレーズンを隙間に入れてます
美味しかったんだけど、その日に食べないと、シロップが大変でしたぁ



チョコバナナ食パンでっす

バナナをそのまま生地に混ぜ込む力技を発揮してみました
作れますが、大変
バナナ潰しておくか、もっと丁寧にジューサーにかけておくかした方が良いかと…
でも、バナナとチョコは美味しいですよね~
黄金コンビでしょうか
でも、バナナとあんこってのも良く見ますよね~
あんバナナで何かパン焼いてみたいな~



パートフェルメンテ生地を使って、
フランスパン生地を作って色々と試しました~

オーソドックスに、プチパンでっす


平べったくして、間にチーズを挟んで、ムッチリとしたパンです


生地に枝豆とチーズを混ぜ込んで、棒状にして焼き上げました~
なんと、33cmもありまっす


同じ生地を平べったくして、枝豆たっぷり乗せて、マヨネーズを飾って焼きました~

どれも中々いいかんじ~

今回、混ぜ込みが多いですね~
暑いのでどうしても、そのまま食べたいという気持ちがあるみたいです

どれも、良かったんだけどな~
どれにしようかな~
授業に出来るレシピじゃないといけないしね
この中から、9月メニューに抜擢される子はいるのでしょうか???
いい加減、決めるからね~~~




『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田でランチ&カフェ

2009年08月06日 15時03分19秒 | お出かけ、外食、お土産とか
なんだか久しぶりのブログです
ネタは溜まってるんですが、なんせ暑さに弱いおデブさんなので、
暑くてダラダラ過ごしてしまってます…

このままでは、いけない!!と思ったわけではなく、
前々から約束していたので友達とランチに梅田で~す
人混みとか、並ぶとかが苦手なので、お目当ての店に11時半には入っていた私達
気合い入ってます

美味しそうでしょ~~~
『陶陶居(とうとうきょ)』さんのBランチです

つけ麺かお粥か選べて、さらにつけ麺はゴマだれと醤油だれが選べちゃいます
ボリュームありそうだから、醤油の方が良いとは思いつつ、
やっぱり好きなゴマだれにしました
つけ麺って、あんまり食べないんですが、美味しいね~
夏限定だそうなんで、気になった方は、ぜひ行ってみて下さい
いや~~~、美味しかった~
でも、予想どおりお腹がパンパンになりましたけどね

ここは、お水ではなくジャスミンティーを出してくれたんですが、
飲みやすいジャスミンティーで、パンパンのお腹を鎮めてくれたかんじがしたので、
気に入ってしまい買っちゃいました~
あ~あ~あ~、ウチにどんだけ茶葉あると思ってんだ私
好きだし飲むから良いんだけどね~


さて、梅田に来たら、必ずと言っていいほどチェックするパン屋をブラリ
ブルディガラさんで、そういえばキッシュ作りたかったんだった~とか、
枝豆のパン焼こうと思ってたわ~とか、バナナチョコ食パン売ってるよ!!
そうか~、王道コンビだから、私でなくても考えるよね~とか、
さんざんチェックだけして、次はCanteさんに行って、
新作ないかな~と覗いて、面白い組み合わせのパンをみつけたので、
買っちゃいましたわ~

右はオーソドックスなレーズンとクリームチーズですが、
左はクランベリーと栗とクリームチーズになります
バナナジャムを添えたヨーグルトをつけて、今朝の朝ごはんで~す

思ったほど栗の味はしなかったけど、美味しかった~
こんなパン焼けたら良いよね~~~
って、どこまでも、そこにしか話がつながらない私は、自分でも病気だと思います

パン屋も巡ったことだし、お茶しよ~と、
イーマにあるお洒落~なカフェを目指したんですが、
なくなってました…
移り変わりが早くてビックリです
どうしようかと途方に暮れていたら、カンテ発見
こんなとこにあったっけ~と言いつつ、せっかくみつけたんだから入ることに

木イチゴのティラミスとアニス入りチャイでっす
最近、ティラミスを見つけると食べたくなるんですよね~
甘いモノが、そんなに好きではないので、ティラミスっていいなと最近気づきました
あと、チャイは、シナモンとかペパーミントとかカルダモンとか、
色々スパイスをプラスできるんですが、そこに『アニス』をみつけて釘づけに
だって、日本ではマイナーな歯磨き粉に似た強いミントっぽい香りで、
チャイにアニスってどうなのよ~~~と気になったら止まらず、
もしかしたら、一口でアウトかもと心配しながら注文したんですが、
大丈夫でした~~~
やっぱり、癖は強いので、ハーブが苦手な方には、やめておけ~と言うと思いますが、
クセになると止まらないかんじです
家でも試してみようかな~
アニスシードは、喉に良いんですよ~
私は、冬にお風呂に入れるのが好きです



ま~だ、9月のメニューが出てこないですね~
まぁ、もう少しだけお待ちくださいませ


『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶教室も、大詰めです!!

2009年08月02日 00時50分12秒 | 紅茶・ハーブティー
あと2回になったラクシュミーさんの紅茶教室、
アレンジティーの発表とゴールデンルールの授業をする実技試験、第2組です

今回は、どちらにも私は含まれていないので、完全にお客さんでOK
と思って、気軽な気持ちだったハズなのに…緊張した~~~
仲間が緊張して真剣にやってる姿ってのは、こちらまで緊張するんだね~
邪魔にならないように、良いトス(質問)をあげたいとか思うからかな~
余計なお世話ですな



今回のアレンジティーは『ロイヤルバナナミルクティー』です

ジューサーにかけたバナナが入ってるので、お腹も満たされる満足ティー
来月アレンジの私としましては、やられた~~~ってかんじです
う~ん、バナナは使えないからどうしようかな~~~
(バナナを使う予定だったわけではありません(笑))

ゴールデンルールは3人3色、色々あって素敵です
20分っていう制限時間が、その人のこだわりや、
コレだけは外せないと思ってるポイントが浮き彫りになりますね~
そして、先月済ませてる私は、反省しっぱなしでしたぁ

自分が、授業で何にこだわってるのか、改めて再認識です
熱く語りだしそうなので、ここでストップしておきましょう

今日のケーキはカファレルさんのレアチーズケーキ

夏に似合いますよね~~~
チーズケーキも作りたいと思いながら、手つかずです
作りたいものと体重との折り合いがつきませ~ん
このままでは、アメリカのアニメに出てくる太ったシェフみたいになりそうで、
悩ましいところです  


『wakakoya』9月メニュー、もう少し待って下さいね
試作は、結構作ってるんですが、ピンとこないんですよ~
菓子パンは、暑い時期に作るのが向いてないものが多いですね
熱で溶けてベトベトしやすかったり、傷みやすかったり…
もう少しだけ悩まさせて下さい


『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ

他の月のメニューでも、気になるメニューがあれば、要相談受け付けますので、
お気軽に、言ってみて下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする