waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

鬼のカクラン PartⅡ 誕生日なのに・・

2007-02-07 17:09:04 | 暮らし
今日は、wanikoの誕生日です♪体調悪くて全然喜べない今日からONちゃん出張、朝5時40分にバスターミナルまで送ってきました。その後wanikoは・・・布団の住人と化してしまいました。風邪が治りきりません(-_-;)悲しいこの年のせいなのか??もうショック・・ちゃんと薬も飲んでるし、温かくしてるし、禁酒もしてるし、全然無理してないのに・・・・ノド痛~イ・・頭痛~い・・一番の悩みは熱下がらない・・平熱35.5度のwanikoにとって37度は実に苦しい状態です(T_T)誕生日なのに・・・ケーキ買いに行く元気もないです。今日はwanikoバ~とお粥を食べて又寝ます。今日で治すぞ(`´)週末はバレンタインデーのチョコレート買いに行きたいしなあ・・こんな状態ですから、今年も札幌雪祭りはTVで観て終了です。まあ、地元はこんなもんかな~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪・・吹雪・・氷の世界~~

2007-02-04 13:18:10 | 暮らし

 井上 陽水の歌の世界のように吹雪いています(>_<) 風見鶏もめずらしくこっち向き・・

今朝、外を見ると真っ白・・・ひさかたぶりに 冬ってカンジです。風邪のほうは何とか良好・・のどが痛いだけです。今、仕事の休憩時間を使って更新中・・昨日は節分、豆まきはしませんが豆は食べました。この年になると、年の数だけ豆食べるのは苦痛です(T_T)雰囲気だけってことでゴマかしてます。お正月の黒豆も(;一_一)子供の頃、チョコレート1枚食べると鼻血が出る~バナナ1本食べるとお腹壊すとか色々食べ物に制限がありました。今となるとその根拠は??と子供に言われると「そんな言い伝え・・・」なんて曖昧な返答しか出来ません。昔の親は権力あったから、おっしゃる通り<(_ _)>って言うこと聞いてましたが・・好きなだけ食べられるようになると、食べすぎは体に悪いし・・なんかな~~?!好き嫌いナイ振りしてますが、人参苦手、メロン・柿嫌い、トロ食べられない・・・など エッ~というものが食べられなかったりします。そんなwanikoですから自分の子供にも食べられないときはこっそり残しなさい。なんて気弱です。食べられないもの食べて気分悪くなるのも問題だから・・ただ、食わず嫌いだけは許しません。(ゲテモノは外します)なんで、コンナ話になったのだろう?? 実は北海道の豆まきは落花生・・・これも、wanikoにとって無理に食べなくても良い食品なのでした。 あ~あ~(-_-;)農家のみなさんごめんなさい。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼のカクラン・・風邪ひいちゃった(-_-;)

2007-02-03 21:03:38 | 暮らし
 毎年節分にだすお雛さま

昨日はパートを早引け・・帰宅して熱測ったら38.6度 ガッガ~ン!!ONちゃんは千歳が吹雪で帰って来ないし・・・寝ました、汗いっぱいかいて今朝は37度まで下がりました。一応大事をとって病院に行って薬もらい今ようやく復帰(^_^)v夕ご飯後、毎年恒例のお雛さまだしました。実はKYONちゃんの誕生日は3月2日です。なんとなくお雛さまに思い入れがあり、2~3歳の頃TVのお雛さまの特集で節分に出すと良い・・なんて言うのを聞いて、以来ずっ~とそうしています。モチロンしまうのは、3月4日に必ず・・・KYONちゃんは1歳の時からズッ~とお誕生日にお雛さまの前で写真撮ってました。20才のとき成人の写真を写してきてお雛さまの前で写真を撮ったのを最後に、お雛さまの頃帰省できなくなりました???お雛さまは、お守りって言う事も聞いていたので、そのせいかな・・・なんて勝手に思っています。とりあえず、元気になりました(^^♪明日は元気に仕事行くぞ~~ファイト♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から2月スタート 小雪チラチラ・・

2007-02-01 07:58:48 | 本についての雑談
 KYONちゃんの大好きな鬼の絵本と小学校の頃の冬休みの作品出版社は≪ひさかたチャイルド≫

今日から2月です。1番寒くなくてはいけないに、気温高め~積雪も・・・少ない除雪は辛いけど、やっぱり異常と言われる天候はねww今週の土曜日は≪節分≫です。4日後はwanikoの誕生日です。一応、豆まきはしないけど豆は食べます豆まきしないのは、家から出ている家族が居る時はしない方が良い。という話を聞いていてwなんとなく・・・(鬼は外で~家族が戻れなくなるwらしい(?_?))でも、今年KYONちゃん結婚すると2人の子供が家庭を持つので来年は豆まき復活かな???
今日の絵本は≪にはうち くはそと≫KYONちゃんは鬼の出てくるお話に凝った頃があります。で、読む度に「可愛そう・・」と泣くのです桃太郎に出てくる鬼は悪い鬼だけど、心優しい鬼だってたくさん居るのにwwそんな時この絵本をもらいました。幸せをくれた鬼のお話は、大のお気に入りでしたでも、冬休みの作品に作った粘土の鬼はとっても怖い顔ww秋田のなまはげはTVで見るだけで怖いKYONちゃんなのです(ーー;)丁度なまはげ見たときに作って、こんな感じになりました(^_^)v 子育て終了wanikoですが、年中行事は大好きです(^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする