waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

こうして、≪夏目友人帳≫ 手に入れました(^_^)v

2008-07-31 21:01:05 | 本についての雑談
 

ばびさんご推薦でTVアニメになった≪夏目友人帳≫ 孤独な少年夏目の成長がグッドです♪そして夏目の用心棒ニャンコ先生~wanikoにとってのニャンコ先生は「ニャンとキャット空中三回転だス~」って、田舎っぺ大将でしょう~でも、こちらのニャンコ先生もいい味です♪田舎っぺのニャンコ先生の声はキンキン、夏目のニャンコ先生の声優さんをけろちゃんコメントしてます。がしかし。まだ観ていないwaniko。即予約録画しました。深夜2時30分はムリでしょ~
そして、そして…ようやく読み終わりました。畠中 恵さんの≪まんまこと≫ こちらは、今までの読んだ作品の中ではちょっとスローペースな展開。チョット時代物お休みします。かな…

ばびさんブログで内容確認してね! ここをポチッと えっ~何?何?って、まず1巻目をwanikoが購入し、読んでwanikoば~に回しました。するとすかさず「コレTVアニメになってんだよ~チャンネル分かんないだよね~」って ここまで昨日の午後のお話
で、今日パートから帰ってくるとテーブルに2~4巻が上がってました~サスガwanikoば~スピーディ^^;夕食後読んでPCに向かうwanikoです。天涯孤独な主人公夏目、人や妖とふれあいドンドン優しく、強く成長していきます。ウン!wanikoも出会い大事だって感じてるから共鳴♪ そして、ばびさんが紹介している≪百鬼夜行抄≫こちらもwanikoば~の秘蔵の本(笑)もちろんwanikoも大好き♪
いや~親子で いえいえ漫画大好きは血でしょうね…KYONちゃんもHALパパも同類ですから~^^;

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順番を守りましょうね♪

2008-07-30 22:07:30 | 旅行


1991年8月15日の家族の写真です。 知床五湖で…17年前もすごい混んでましたよ(;一_一)

SAPPORO・DE・SANPOのmiyさんところでも特派員報告、更に先日の根室のお話で思い出しました。本棚に置いてあるんですがこの写真!wanikoの父がこの年の4月に手術をし、余命1年と宣告を受けました。抗がん剤治療のため入院中の父を見舞いに東京都葛飾区在住の弟夫婦がやって来ました。父は釧路市の病院に入院していたためお盆で帰宅許可、しかし、根室は7月にお盆が済んでいるので、あんまり父の側に居過ぎも変ということで観光目的の帰省を見せかけ出かけたのです。17年前も知床五湖の駐車場は混んでいました。そこで、ONちゃんが、弟夫婦とwanikoたちは先に行っていろ!と…自分はすぐ追いかけるからとのことで行ったのは良いのですが(;一_一)
ここからがwaniko流、なんと一湖からではなく、五湖からスタート~ONちゃんはなんで会わないんだろうと必死に走ったそう~で会ったのは三湖でした。そんなんで、湖の表示板前で、wanikoたちは記念撮影してますがONちゃんはこの1枚だけ^^;
今では、逆走は絶対出来ないとか…wanikoたちは運動靴でしたが、当時既にあの細い遊歩道サンダルばき、スカート姿のおね~ちゃんいましたね~ 北海道観光、しっかり足元固めろよ!って当時から思ってました(笑)旭山動物園もカナリの急勾配&夜の気温下がることを妹家族にもしっかり伝えたら、 妹に「大丈夫だよ~私は北海道人だから…」
なんだ~北海道人って??と思ったwanikoでした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に夏でもストーブが必要な根室の話

2008-07-29 21:25:40 | 暮らし


26日紋別市の港祭りの花火大会へ行ったKYONちゃんからの写メ画届きました。
感想は~海から上がる花火はすごく綺麗だったよ

思わずSUちゃんは?

返信内容~すぐ近くで見てた分音も大きく、すごくびっくりしてた^^;けど、キラキラして大きな花火のときはじーっと見てたよ~すごい判断(゜o゜) これがわが娘KYONちゃん流(-_-;)

夏でもストーブが必要…ホントの話です。根室に住んできた時は、夏でもストーブ外すこと絶対なし!当時は冬は石炭、夏は灯油ストーブに替えていたわが実家。もちろん夏掛け、扇風機一切ありませんでした。コレは結婚当初住んだ釧路、転勤で移った中標津も同様でした。中標津は、夏ストーブをつけるのは少なかったですが…トラックバックして下さった≪気ままに一人暮らし≫NAOさんのこちら ポチッと…
100年の記録見てホント~(゜o゜)
根室市内のお盆は7月、港祭りは8月9日から金比羅祭は10日から…特に花火のある9日は霧に見舞われることも多々(-_-;)音しか聞えない(涙)花火見るために長袖ジャンパー着込んで~普通でしたから(笑)でも、wanikoは中学校3年生まで住んでいた家は、根室港の側 家の裏から花火がドドッ~ンと見えていました。もちろん仕掛けもよ♪KYONちゃんやHALパパ連れて夏休みは根室のお祭り♪小さい時からの年中行事だったせいか、最初の報告のように、KYONちゃんもHALパパも花火大スキ
かくゆうwanikoももうすぐ花火の音が聞えて2階のベランダに出ると見ることが出来る時期に突入♪なんか、ワクワクしちゃうんですよね(*^。^*)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩谷丸山登山 報告♪

2008-07-28 18:25:12 | 趣味


朝8時30分 小樽 方向JR塩谷駅を目指してGO!!入山は9時40分 頂上へは11時40分着 下山スタートは12時40分到着1時40分。心配した雨も通り雨程度で濡れることなく、登山楽しみました。
頂上から見る海や町のようす 雄大でした。
頂上でのランチタイムはおかずやおやつの交換でワイワイ♪途中色々な花や木々を写してきました。札幌には15時30分に着きました。2度目の登山も楽しく過ごすことが出来ました(^o^)丿



帰り道は余裕からこんな風景をパチリ♪マイナスイオンたっぷりでしょ(*^。^*)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道における支庁について 

2008-07-27 20:11:59 | 暮らし
 

キッチンの窓から見える我が家の庭に百合が次々咲いてます。ピンクのカサブランカの香りがキッチンの中まで…ところで、隣の百合は思いっきり白のカサブランカだと…でも咲くのが早くて変って(-_-;) 白はいつもお盆の頃、ONちゃんのご両親のお墓にお供えが恒例。いつこの百合植えたのか すっかり忘れていましたよ~ なんて適当なwanikoなんでしょうか…反省

北海道の支庁と市の関係は…ってHamiltonさんが~なんとも、良く分からないくくりで支庁がありますから…wanikoが子供だった頃は支庁のあるところはある程度の人口が居たのでそれなりに理解できたけど、平成の大合併や産業の衰退、JRの廃止で人口減少で支庁があるところでもへっ?ホントここで良いの状態です。wanikoが就職の時聞かされた話をまとめましたので、コレでご理解下さい。

北海道の本格的な開拓に踏み出した明治政府は1869(明治2)年に「開拓使」を設置しました。1872(明治5)年からは開拓使による10ヵ年計画が実施され,その事業が一応完成した1882(明治15)年に“役割を終えた”開拓使は廃止されました(開拓使廃止のもう1つの理由に開拓使長官の黒田清隆による「官有物払下事件」があります)。
廃止された開拓史に代わって,北海道にも本州以南と同じく「函館県」「札幌県」「根室県」の3県が設置されました。北海道の官営事業を管轄するために設置された農商務省(現在の農水省と経済産業省の前身)の「北海道事業管理局」とともに「3県1局体制」と呼ばれます。
けれども,開拓事業を進める上で関係官庁が分立していることによる非能率性が問題になり,1886(明治19)年に「3県1局」は廃止され,「北海道庁」に統合されました。
この「北海道庁」が,現在の地方自治体としての「北海道」の前身です。
そして,北海道があまりに広大であるために,支庁の管轄区域をもって,北海道内の地域区分にも利用されているのです。
石狩、根室、日高――。北海道庁の出先機関で、地域名としても使われてきた「支庁」が、100年の歴史に幕を閉じる。道議会で28日未明、14ある支庁を来年度、9地域に再編する条例案が成立したためだ。「100年培ってきた地域の特性がなくなる」。惜しむ声もある。  道内の天気予報は「檜山(ひやま)地方は晴れ」など支庁名で報じられるのが一般的だ。「十勝の人は団結が強い」と言われるなど生活や風土に根付いた使われ方もしてきた。道議選の区割りや学校・病院配置、警察や消防の業務など住民生活に当面影響はなさそう。
就職のときの研修資料と一部新聞記事からの抜粋記事も入れました。 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする