おはようございます(^_^)v4月が新年度始まりの人はにとっては、3日目が過ぎそろそろ緊張がユルユルと来ている頃でしょうか…wanikoも昨年度の報告書の仕上げと新年度の事業の始動で気ぜわしい日々です。そんなもんで、昨夜はブログ更新断念(*_*)おなかの調子も悪く22時就寝という良いこの生活(笑)今朝新聞を読んでいてびっくり(゜o゜)そろばんが文房具ではなく事務用品売り場にあると(ヒィェ~~)実はwanikoの家にはそろばんが5つもあります。1つはもちろんwanikoの、のこりは娘と息子のwanikoは珠算検定3級しかもっていませんがわが子は2人とも2段。そこまで行くと思っていなったので最初短いのを購入したため1人2本も持つ羽目に(ーー;)歩く人間電卓状態(笑)小学校のとき習っていたのですが、子供の頃買い物に行ってもレジに並ぶ前に消費税込みの合計出す。大学時代は割り勘の計算がすぐ出来るなど密かに役に立ったとか…月曜日から金曜日まで毎日行って月謝4,000円は格安な習い事でした。今はいくらなのかな~??小学校でそろばんを教える先生がいないそうですが、KYONちゃんお茶の子サイサイ(笑)なんでも、百玉そろばんナンテ物を使った算数の授業もあるとか??新聞記事では≪SOROBAN≫として海外に広がっている。とありました。いくらPCで自動計算できても決算書の検算は今だそろばんのwanikoです。

ひさかたぶりにONちゃんと日曜日がお休みでした。三月中旬に開店したコーチャンフォー新川大通り店へ行きました。本だけではなくカフェとか色々お楽しみいっぱいなのですが、とりあえず本のコーナーだけ・・・この日は欲しい本が決まっていたので、ONちゃんが検索コーナーで本の場所を探して行き着きました(笑)でも感じたこと、広すぎるぅぅ~(写メしたいけど撮影禁止(T_T))いっぱい本ありすぎで・・・(-_-;)
wanikoの中では本屋さんは広すぎも、狭すぎもダメ!で読みたい本、例えば、雑誌や新聞で紹介のされた本が目立つとこにあること~だって一応中は見たいでしょ(笑)新刊の香りは好きだけどあれだけあると(クラッ!!)ときました。本屋さんは1日中いたいトコだけど、wanikoサイズ(読みたいジャンルがぐるっと見渡せる。雑誌もマンガも小説もエッセー本もPC本も絵本も~欲ばり??)は中々難しいです。後、いくら本好きでも椅子に座って本屋さんでは読みたくないな~~次はどの本読もうかしら・・お悩み中のwanikoです。

今日は、エープリルフール・・子供たちが小さい頃はだまされたフリして笑っていたけど、この年齢になると・・危険(笑)まあ、嘘はいけない・・ところで今日までが早生まれ、TAKU&MOTOのパパはこの日が誕生日です。wanikoの家族は早生まれが多いです。ところで札幌は雪が降っています。車もうっすら雪化粧・・・入学式の頃雪の降る北海道ですから不思議はないけど、また道路がぐちょぐちょで車が汚れる・・というか更に泥だらけ・・先週は花盛りの千葉・・今はまだ春遠い札幌、ところで昨夜息子と電話JUNは順調に育ってるとか。今度写真見るときはまん丸とのこと。太ってうれしいのは乳児の時だけですね(-_-;)あっ!!思いついた、KYONちゃんに電話で「母は、心労で5㌔も体重が落ちた・・・」ウ~ン 無理だ、彼女が帰って3日しかたっていない・・・(ーー;)やっぱりウソはつけないなぁ~