大桟橋の日の出
みんな一緒に
日本 復活 !!
GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
これから自分でもできる事を続けて
心と気持ち、物の大切さを見直します!
がんばれニッポン つながる! 日本
こんにちは。
昨日に引き続き、母の小学校同窓会オプションバスツアーのお話です。
ご高齢者のお召列車ならぬ≪お召バス≫は、車窓からの横浜港町を見学し
第一番目の目的地「三渓園」へGO!
バスガイドの『ミホ』さんは、明るくてかわいい女性。
お若いのになかなかお年寄りに対する接し方が良い感じのお嬢さんでして、
また、横浜の歴史の説明や観光名所の説明も良く勉強されていて
とっても感じの良いガイドさんでした。
赤レンガ倉庫を後にして
横浜税関周辺の一昨年前に行われた『横浜開港150周年記念祭』の名残を見学
残念ながら、この『横浜開港150周年記念祭』は
横浜人以外の企業が参加し過ぎたためなのか、
地元の商店街を殆んど無視した状態で行われたためなのか、
いずれにしても大失敗に終わり、
はまっことしては、苦い思い出になってしまった記憶も新しいのですが、
昨年より、横浜港町の老舗商店街の皆さんたちが立ちあがって
「本当の横浜」を全国の方に!!
と、150周年の後、151年、152周年…
と200周年まで 横浜の開港記念日である6月2日を中心に
お祭りやバーゲン、バザーを行って行こう!!!って。
流石、横浜はまっこ魂は、150周年記念祭の屈辱には負けていませんぜ
大桟橋が見えてきます。
「おおさんばし」と読みます。
横浜が1859年に開港して以来、明治時代に入って、
日本で初めて鉄製の桟橋が出来たのがここ大桟橋。
当時は、『メリケン波止場』なんて、呼ばれていて、何か横浜っぽい!
メリケンって、
「アメリカン(アメリカ人)」の日本語読みと言いますか俗語だそうで。
これまた、文明開化・開港横浜の古き良き響きに聞こえます。
(マクドナルドもある意味俗語ですね)
その後、特に大きな船・客船・タンカーが海を渡ってこの大桟橋にたくさん寄港しました。
海外からの交通・輸送手段がまだ、飛行機よりも船だったのです。
昭和39年(1964年)の東京オリンピックに併せて、大桟橋に客船ターミナルが出来ました。
私も、小さい頃、祖父母が海外に行く時と、祖父母の知人の外国の方が本国へ帰る時に
2度ほどこの大桟橋にお見送りに行って
紙テープを投げて、出航を見送った記憶があります。
のどかだった昭和の時代。素敵な時間の流れがそこにあったな…
良い思い出です。
昭和50年にはクイーンエリザベス二世号も寄港。
平成元年に今までの大桟橋の老朽化を修復するべく工事が始まり、
現在の大桟橋ターミナルとなったのです。
こちらは、名物(?)『クジラのお腹』でっかいよ===
振り向けば、横浜税関:クイーンの塔が見えました。
この、横浜税関のクイーンの塔と、神奈川県庁のキングの塔、
そして横浜開港記念会館のジャックの塔、
すなわち『横浜三塔』を一度に見ると願い事がかなうと言う都市伝説もあるようですよ。
キングの塔
ジャックの塔
このブログで一度に見れ高ら、願が叶う … かも!?
今でも、「ほっこり」横浜定番デートスポット:山下公園
山下公園は、関東大震災の時の瓦礫(がれき)を集めて埋め立てて作った公園です。
今はどうか知りませんがかつては、公園の奥の方(現在は大型駐車場になっています)
で良くデル…
(幽霊と言いますか、霊と言いますか…)と言われていましたが、
そのような伝説を知らなかった幼稚園の頃、山下公園(確か奥の方)で、
すごく気持ちが悪くなった事がありました。
やはり、伝説は事実?! なんて、デートスポットなのにごめんあそばせ ふふふ
さささ、一路三渓園へ~~
さて、今日のところはおしまいにします。
今日はこの後、ミサワホームのフォーラムに参加してきます。
ミサワホームの営業のN田さんって、妙な人なのよ… ふふふ
みんな一緒に
日本 復活 !!
GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
これから自分でもできる事を続けて
心と気持ち、物の大切さを見直します!
がんばれニッポン つながる! 日本
こんにちは。
昨日に引き続き、母の小学校同窓会オプションバスツアーのお話です。
ご高齢者のお召列車ならぬ≪お召バス≫は、車窓からの横浜港町を見学し
第一番目の目的地「三渓園」へGO!
バスガイドの『ミホ』さんは、明るくてかわいい女性。
お若いのになかなかお年寄りに対する接し方が良い感じのお嬢さんでして、
また、横浜の歴史の説明や観光名所の説明も良く勉強されていて
とっても感じの良いガイドさんでした。
赤レンガ倉庫を後にして
横浜税関周辺の一昨年前に行われた『横浜開港150周年記念祭』の名残を見学
残念ながら、この『横浜開港150周年記念祭』は
横浜人以外の企業が参加し過ぎたためなのか、
地元の商店街を殆んど無視した状態で行われたためなのか、
いずれにしても大失敗に終わり、
はまっことしては、苦い思い出になってしまった記憶も新しいのですが、
昨年より、横浜港町の老舗商店街の皆さんたちが立ちあがって
「本当の横浜」を全国の方に!!
と、150周年の後、151年、152周年…
と200周年まで 横浜の開港記念日である6月2日を中心に
お祭りやバーゲン、バザーを行って行こう!!!って。
流石、横浜はまっこ魂は、150周年記念祭の屈辱には負けていませんぜ
大桟橋が見えてきます。
「おおさんばし」と読みます。
横浜が1859年に開港して以来、明治時代に入って、
日本で初めて鉄製の桟橋が出来たのがここ大桟橋。
当時は、『メリケン波止場』なんて、呼ばれていて、何か横浜っぽい!
メリケンって、
「アメリカン(アメリカ人)」の日本語読みと言いますか俗語だそうで。
これまた、文明開化・開港横浜の古き良き響きに聞こえます。
(マクドナルドもある意味俗語ですね)
その後、特に大きな船・客船・タンカーが海を渡ってこの大桟橋にたくさん寄港しました。
海外からの交通・輸送手段がまだ、飛行機よりも船だったのです。
昭和39年(1964年)の東京オリンピックに併せて、大桟橋に客船ターミナルが出来ました。
私も、小さい頃、祖父母が海外に行く時と、祖父母の知人の外国の方が本国へ帰る時に
2度ほどこの大桟橋にお見送りに行って
紙テープを投げて、出航を見送った記憶があります。
のどかだった昭和の時代。素敵な時間の流れがそこにあったな…
良い思い出です。
昭和50年にはクイーンエリザベス二世号も寄港。
平成元年に今までの大桟橋の老朽化を修復するべく工事が始まり、
現在の大桟橋ターミナルとなったのです。
こちらは、名物(?)『クジラのお腹』でっかいよ===
振り向けば、横浜税関:クイーンの塔が見えました。
この、横浜税関のクイーンの塔と、神奈川県庁のキングの塔、
そして横浜開港記念会館のジャックの塔、
すなわち『横浜三塔』を一度に見ると願い事がかなうと言う都市伝説もあるようですよ。
キングの塔
ジャックの塔
このブログで一度に見れ高ら、願が叶う … かも!?
今でも、「ほっこり」横浜定番デートスポット:山下公園
山下公園は、関東大震災の時の瓦礫(がれき)を集めて埋め立てて作った公園です。
今はどうか知りませんがかつては、公園の奥の方(現在は大型駐車場になっています)
で良くデル…
(幽霊と言いますか、霊と言いますか…)と言われていましたが、
そのような伝説を知らなかった幼稚園の頃、山下公園(確か奥の方)で、
すごく気持ちが悪くなった事がありました。
やはり、伝説は事実?! なんて、デートスポットなのにごめんあそばせ ふふふ
さささ、一路三渓園へ~~
さて、今日のところはおしまいにします。
今日はこの後、ミサワホームのフォーラムに参加してきます。
ミサワホームの営業のN田さんって、妙な人なのよ… ふふふ