![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
日本 復活 !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
これから自分でもできる事を続けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
心と気持ち、物の大切さを見直します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がんばれニッポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ご無沙汰しておりました。
久しぶりのパワーストーンです。
今日のお話は「真珠:パール」です。
パワーストーンと言うには、石ではないのですが、
貝から採れる宝石として、またパワーのあるものとしては、とても重要な素材なのです。
真珠もアコヤ真珠と淡水真珠がありまして、どちらかと言うと、
「アコヤ真珠」の方をお話します。
違うんですよ、海の真珠と淡水の真珠。
でも、作り方は同じ。
内側がパール状のキラキラな貝殻に、『核』となる『異物』を入れると
それを何とかしようと、貝が一生懸命に『異物』を同化させようとして
『核』を貝の内側のキラキラで取り囲もうとしてできたのが、「真珠」
※ 御木本幸吉(みきもと こうきち)さんが、日本人で初めて真珠の養殖に成功し、
【真珠王】と呼ばれ、日本の真珠が、【世界の真珠】となったのは有名な話です。
淡水の貝と海の貝では、そのキラキラ感が違うので、
出来上がった真珠の形も風合いも違ってきます。
また、パワー的にも、若干、海のエネルギーと淡水のエネルギーと違うところがあるようで。
海のエネルギーは、生命のエネルギーと言われるほど深く大きいので、例えば「珊瑚」なども、同様に海の偉大なエネルギーを受け継いで吸収して育っていますので、
そのパワーはまたまた計り知れないものと言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「真珠」は
冠婚葬祭には欠かせない、女性のアクセサリーでメジャーですが、
なぜなら、前述したように、
海のエネルギーで人間が本来持つ生命力を更に一段とパワーアップさせるパワーがあるから、
特に、お葬式などでこのパールをつける事によって、
「その生命力が、亡くなった人に伝わり、次に蘇る力になる」とか、
「付けている人が、亡くなった人に対して、悲しみに暮れてしまい
自分の生命力までも犯してしまわないように」
と、そういう意味合いもあって、身につけるのではないかと思うのです。
もちろん女性だけではなく、男性もアクセサリーとして、
また、お守りとして万能なパワーストーンなので、
生活にうまく取り入れて身に付けると良いのではないかと思います。
とにかく、「真珠」は、水晶と同様に、オールマイティーな魔よけとして、お守りとして、どんな人にもすぐになじめるパワーストーンの1つなのです。
ただ、水晶と比べると、用麺が柔らかく傷つきやすいので、取り扱いには十分注意して、
また、日常的に身に付けていると、すぐに傷がついたり、割れてしまうので
やはり、ここ一番! という時に見に付ける事をお勧めします。
もし、この「真珠」と他のパワーストーンを組み合わせるとしたら、
やはり水晶(クリスタルクオーツ)または、アメジストなどで
品良く清楚な感じで組み合わせると、一段と持つ人の品格もアップするだけでなく、
ヒーリング効果も高まると思います。
さて、今日のところはおしまいにします。
今日のポーズは、
生命力と言ったら、これ… 「椰子の木のポーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/e77ca21e7166d6e20f534326ddf16bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
傷めるだけでなく、危険な事になる場合もありますので、
絶対に無理しない事! そして、ウォーミングアップを十分に行ってから行わないと
生命力アップが残念な結果になってしまうので、要注意ですよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)