大井町のいつもの床屋さんで散髪した帰り、夕食をどこにしようか、東小路を歩いていると、手狭なビストロを発見!試しに入ってみることに。
カウンター席のみ収容は6人まで。店主によると、日替わりのコース・メニューしかないとのこと。仕入れを絞り込んでる分、値段は格安!スープ付きデザート抜きの¥1500ーのプチコースにして、メインにはお魚を選択。今日のお魚は、静岡産のサバ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7e/c3b103fa2a47a2bef318e577f42e2d6d.jpg)
ここの特長は、塩の品揃え。国内各地は優に及ばず、世界各国の塩を取り揃え、料理に最適な塩を使うらしい。ちなみに、フォアグラのポワレにはフランス・ブルターニュの塩を、サバには高知県四万十の塩を使ってましたな。
コースにフォアグラのポワレを追加、白ワイン2杯飲んで、締めて¥3100ー!と、この安さは異常。
カウンター席のみ収容は6人まで。店主によると、日替わりのコース・メニューしかないとのこと。仕入れを絞り込んでる分、値段は格安!スープ付きデザート抜きの¥1500ーのプチコースにして、メインにはお魚を選択。今日のお魚は、静岡産のサバ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7e/c3b103fa2a47a2bef318e577f42e2d6d.jpg)
ここの特長は、塩の品揃え。国内各地は優に及ばず、世界各国の塩を取り揃え、料理に最適な塩を使うらしい。ちなみに、フォアグラのポワレにはフランス・ブルターニュの塩を、サバには高知県四万十の塩を使ってましたな。
コースにフォアグラのポワレを追加、白ワイン2杯飲んで、締めて¥3100ー!と、この安さは異常。