夕べ、予定通り栃木に泊まり、今日一日会社はお休み。会社では今年から、有給休暇を3日消化する形の春休み取得を奨励していたのだが、3日も休んでもやることないし、何かやるにしてもお金がないしで、中途半端だが、今日一日だけ休むことにしたのだ。
朝からの雨で、土曜日自宅を出る時軒先に干しっ放しにしてた洗濯物のことが気になり、早めに栃木を出て昼過ぎに帰宅。幸い風はそれほどでもなかったんで、洗濯物は湿った程度で済んだ。
その後引き出しの中を整理をしていると、ふと年金手帳が目に止まった。そう言えば、まだ自分の年金記録の照合をしてなかったな。社会保険庁のずさんな管理体制が判明した以上、どこかで確認しておかないと。自分の場合、2回の転勤に4回の引越しを経験してるだけに、宙に浮いているってことも充分有り得るわけで。せっかく休みを取ったんだし、ちょうどいい機会なんで、行ってみるか。
というわけで、社会保険事務所にやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/3858b5f9d6eceb077aba9383f5e67c13.jpg)
そろそろほとぼりが冷めた頃と思いきや、かーなり混んでるんでやんの!ただ、厚生年金の照合は別枠対応で、待ち時間10分くらいで順番が回って来た。
年金手帳を係員に渡し、所定の申請書式に必要事項を記入してる間に、照合は完了。「被保険者記録照会回答票」なるものを説明付きで渡された。結果は、事実とピタリ合致。自分は、記録漏れの被害に遭ってなかったってわけだ。その回答票によると、年金加入期間は現時点で285ヶ月だった。年金受給に必要な300まであと1年ちょっと。それだけ長くサラリーマン生活を続けてたことを、改めて実感。
朝からの雨で、土曜日自宅を出る時軒先に干しっ放しにしてた洗濯物のことが気になり、早めに栃木を出て昼過ぎに帰宅。幸い風はそれほどでもなかったんで、洗濯物は湿った程度で済んだ。
その後引き出しの中を整理をしていると、ふと年金手帳が目に止まった。そう言えば、まだ自分の年金記録の照合をしてなかったな。社会保険庁のずさんな管理体制が判明した以上、どこかで確認しておかないと。自分の場合、2回の転勤に4回の引越しを経験してるだけに、宙に浮いているってことも充分有り得るわけで。せっかく休みを取ったんだし、ちょうどいい機会なんで、行ってみるか。
というわけで、社会保険事務所にやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/3858b5f9d6eceb077aba9383f5e67c13.jpg)
そろそろほとぼりが冷めた頃と思いきや、かーなり混んでるんでやんの!ただ、厚生年金の照合は別枠対応で、待ち時間10分くらいで順番が回って来た。
年金手帳を係員に渡し、所定の申請書式に必要事項を記入してる間に、照合は完了。「被保険者記録照会回答票」なるものを説明付きで渡された。結果は、事実とピタリ合致。自分は、記録漏れの被害に遭ってなかったってわけだ。その回答票によると、年金加入期間は現時点で285ヶ月だった。年金受給に必要な300まであと1年ちょっと。それだけ長くサラリーマン生活を続けてたことを、改めて実感。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます