燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

価値観の異なる生き物

2006-02-08 13:12:58 | 徒然
仕事でもプライベートでも、何かを達成するのに別の何かを犠牲にしなければならない、って局面がたまに有る。
そういう局面では、その人の価値観というものが、モロに出てしまうものだ。

昨日から、会社の一部の女性陣からごうごうの非難を浴びている。
原因は、どちらを取るべきか優先順位を付けるに当たり、考え方があまりに反対なところ、私が強引に優先順位を決めてしまったから。

皆さんご存知のとおり、一口に人間と言っても、実は2種類に分かれている。
女と男。
どうして女って、自分自身とその周りのごくごく狭い範囲の利益のことしか考えられないのだろう?(もちろん、女だからと言って、みんながみんなそうなわけではないが。)
そんな価値観の合わない生き物と同居する生活を選ばなかった(正しくは、選ばれなかったのだが)のは、正解だったかも。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイノテイルズ6 | トップ | Friday night Ⅰ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (choko)
2006-02-08 17:39:20
価値観の違う相手を懐柔できないってだけでしょぉ~そんなこと言ってるとまた既婚者にいいところ持ってかれちゃいますよーがんばって
返信する
Unknown (わらP)
2006-02-08 21:25:15
ご声援?ども。
返信する
Unknown (神宮N子)
2006-02-09 09:16:51
わらP、わかります。
仕事では「我々は」もしくは「当社は」は
あっても、「私は」と言ってはならん局面が
ほとんどだということは認識せにゃなりませんね。雨天決行、辛くて苦いでしょうが美味いお酒でも飲んで溶かしてくださいね。
返信する
Unknown (deg)
2006-02-09 10:24:47
女性との価値観の違いを嘆いちゃぁー
オトコが廃るってもんですよ。

同じ生き物とはいいませんが、
どちらにも度量が必要で、
相手にないなら自分のを出さなきゃ。

ちょっとがっかり&不安です。

まあ、そこでお互い苦労してるのでしょうが(笑)
返信する
Unknown (maria)
2006-02-09 13:12:12
心中お察しします。
差し出がましく申し上げますと(苦笑)
社会の関わりと、性別の問題は別なのではないでしょうか....
人間も、男/女という区別の前に 「自分自身」という大きな枠があると思います。
酒席でいつも思うのは、隣席した女性をすぐに「女」という狭い括りで接してくるのは
大概 風俗やキャバクのにおいをさせた独身男性なんですね。わらさんはそんなレベルに
陥ってほしくないと思うしだいです。以上
未熟な若輩の杞憂でした、あしからず。
返信する
Unknown (わらP)
2006-02-09 18:22:56
>隣席した女性をすぐに「女」という狭い括りで接してくる
ギクッ!
返信する
Unknown (泡雪)
2006-02-11 01:48:18
ツバメたちの憂鬱さん???誰だろう・・?
こんなおしゃれの名前女性?はそういないので確定できません。お迎え有難う。
今日、はしごしていた女性???はこんな時間まだ家に帰ってないよな?はてな?
返信する
Unknown (泡雪)
2006-02-11 01:50:39
ワラピーのブログですね。そして男だ。
納得。
返信する
Unknown (わらP)
2006-02-11 09:20:57
>泡雪さま
というわけでしたー。

ブログのタイトルは、
私がプロ野球のスワローズ・ファンだから、ですよ。
返信する

コメントを投稿