秋の慶早戦、野球の後はラグビー。毎年11月23日の勤労感謝の日開催と決まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/a8c5a0414a278f3864c529dff78fd8fc.png)
こちらも、先の野球の慶早戦をいっしょに観戦したゼミの同期夫妻と毎年行くのが恒例行事になっていたが、栃木に帰ってから、仕事の関係で当日の休みが取れず、3年ほどご無沙汰していた。今年は、仕事の休みが取れたため、4年ぶりに現地観戦。母校は、2011年以来引き分け1つ挟んで、13連敗継続中。何度か勝ってもおかしくない年は有ったがモノにできずに不名誉な記録を更新中だ。
結果は、3―57で完敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/76/8514d3217744109f1aa2274386c397df.jpg)
絶対劣勢と思われていた野球は、大番狂わせを演じて見せたが、ラグビーの方は、埋め合わせ難い実力差が歴然。年々その差が広がってる気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/a8c5a0414a278f3864c529dff78fd8fc.png)
こちらも、先の野球の慶早戦をいっしょに観戦したゼミの同期夫妻と毎年行くのが恒例行事になっていたが、栃木に帰ってから、仕事の関係で当日の休みが取れず、3年ほどご無沙汰していた。今年は、仕事の休みが取れたため、4年ぶりに現地観戦。母校は、2011年以来引き分け1つ挟んで、13連敗継続中。何度か勝ってもおかしくない年は有ったがモノにできずに不名誉な記録を更新中だ。
結果は、3―57で完敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/76/8514d3217744109f1aa2274386c397df.jpg)
絶対劣勢と思われていた野球は、大番狂わせを演じて見せたが、ラグビーの方は、埋め合わせ難い実力差が歴然。年々その差が広がってる気がする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます