週末の従兄弟親子との採集活動の戦利品として持ち帰ったノコギリクワガタ♂を、東京の自宅のノコギリクワガタ御殿にリリース。

元の家主のひと回り小さな個体は、別のケースへ移動。次回栃木に行った時に、元いた林に帰してやるとしよう。
ヒラタクワガタともども♀のリリースはまだ。どうにも♀を捕獲できないヒラタクワガタの方は、どうしようもないんだが、ノコギリクワガタの方は、これまで♀を何度も目撃するも、これといった個体に巡り会えず、あせらず大型個体発見のチャンスを気長に待ってる状態。昔は、丸々太った♀が、それなりの比率でいたんだけど、ここ数年、大型の♀は、まったく見かけていない。生息場所激減の厳しい環境に順応したってことなんだろうか?

元の家主のひと回り小さな個体は、別のケースへ移動。次回栃木に行った時に、元いた林に帰してやるとしよう。
ヒラタクワガタともども♀のリリースはまだ。どうにも♀を捕獲できないヒラタクワガタの方は、どうしようもないんだが、ノコギリクワガタの方は、これまで♀を何度も目撃するも、これといった個体に巡り会えず、あせらず大型個体発見のチャンスを気長に待ってる状態。昔は、丸々太った♀が、それなりの比率でいたんだけど、ここ数年、大型の♀は、まったく見かけていない。生息場所激減の厳しい環境に順応したってことなんだろうか?