昨年産ノコギリクワガタの幼虫の内、産卵木ごとマットに埋めてあった大きなケースから、ここのとこカリカリ木をかじる音が頻繁に響いて来る。そのケース、2010年産を多頭飼育してたケースにつき、2年1越型の成虫が出て来る可能性もなきにしもあらずなので、頻繁に中を確認してるんだが…、おおっといました!
(z)
先に単独飼育のケースで確認した個体(j)ほどではないが、こちらもけっこう大型。先の個体は、アメ色がかってたんで、間違いなく今年羽化すると思うんだけど、こちらは、まだまだ食欲旺盛で、成長途上と見た。もしかして、2年1越になるかも。
(z)
先に単独飼育のケースで確認した個体(j)ほどではないが、こちらもけっこう大型。先の個体は、アメ色がかってたんで、間違いなく今年羽化すると思うんだけど、こちらは、まだまだ食欲旺盛で、成長途上と見た。もしかして、2年1越になるかも。