燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

幼虫飼育(2012産ノコギリクワガタ)-3

2013-05-21 20:23:00 | クワガタ
昨年産ノコギリクワガタの幼虫の内、産卵木ごとマットに埋めてあった大きなケースから、ここのとこカリカリ木をかじる音が頻繁に響いて来る。そのケース、2010年産を多頭飼育してたケースにつき、2年1越型の成虫が出て来る可能性もなきにしもあらずなので、頻繁に中を確認してるんだが…、おおっといました!

(z)

先に単独飼育のケースで確認した個体(j)ほどではないが、こちらもけっこう大型。先の個体は、アメ色がかってたんで、間違いなく今年羽化すると思うんだけど、こちらは、まだまだ食欲旺盛で、成長途上と見た。もしかして、2年1越になるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛹化(2012産ヒラタクワガタ)-1

2013-05-20 21:51:00 | クワガタ
1週間位前から、マットに産卵木ごと埋めてあったヒラタクワガタの幼虫のケースの内、小さい方のケースの縁に、蛹室らしい空間で幼虫が激しくうごめいているのが確認できるようになった!その数4匹。そして今夜、その内の2匹が蛹化しているのを確認。


(K)

蛹化一歩手前の個体ともども、どうやら4匹とも♀。先に無事羽化して活動開始した♀(X)といい、自然界ではあれほど発見困難な♀と、こんなにたくさんお目にかかれるとは!!

ノコギリクワガタ同様、時期的に、羽化するのは、♀の方が早いようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接戦を落とす!

2013-05-19 13:35:00 | 草野球
迎えた2013年春季大田区大会1回戦。相手は、さすがに今回は前回優勝チームではなかったものの、ベスト4のチーム。うちは、準々決勝抽選負けのベスト8だから、接戦必至だろう。



幸先よく2点を先取したものの、守りのミスからすぐさま追いつかれ、一進一退の展開。3-4で1点を追う最終回の攻撃、2アウト満塁まで攻めるも、ピッチャーフライで勝負有り!

秋に向け、出直しですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながる縁

2013-05-17 22:08:00 | 徒然
3月いっぱいで会社を去った先輩から、飲みに誘われ、2ヶ月ぶりの再会。

めでたく次の仕事が見つかって、良かった。

その後の会社の情勢を含め、本音トークで大いに盛り上がった。



お元気そうで、なにより。
やっぱ仕事は、できる限り続けないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀の精神異常者?

2013-05-14 23:38:00 | 徒然
いやー、職場で自分に起因するゴタゴタが有り、疲れた一日であった。
まさに、21世紀の精神異常者の心境。
会社を出る時、自分の唯一の理解者と玄関先でバッタリ!その流れで、二人で軽く一杯。



人生、辛く苦しいことの連続だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする