さて、模試を受けてきたむらっちん!です。
しかし月、火、水とまた模試です。
このまま八月まで爆走じゃー!な気持ちです。ペースを落とさないようにしなきゃ。
でも、その前に。
昨日の収穫ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/6403151e69f6799db0b137cc55a65fa6.jpg)
ポストカードエリアにあった2枚と、以前からイベントで会うのを楽しみにしているほっこり塾さんのポストカード。
一緒に勉強している友達2人と一枚ずつ。
やっぱり試験勉強、一年に一度の本番に向けてだと、点数が伸びた伸びないで浮き沈みするもの。
励みになれば、と選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/36ba425a42f985c2b6a9a826a2b65ed1.jpg)
それからお菓子。
遠くは久留米や滋賀の方から参加していた職人さん。
パイとスモークピーナッツを食べましたが、いや美味しい。
チョコバーと梅干しは消費期限もゆっくりめなので、勉強の合間においおい楽しもうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/3c4d7734f12c6ba13ee9535da54e0337.jpg)
アオイロブルーのいゆちゃんのブックカバーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/7f444f8506b1a176636bd50b520a3750.jpg)
早速暗記用の本に付けました。
楽しい気持ち、明るい気分で暗記に臨めそうです。
そして、何より今回むらっちん!にとって嬉しかったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/9701ed73702a5bc325ae4a256c40fa88.jpg)
ワイヤーアートの本が手に入ったこと!
ゆっくり大きな本屋さん回ってないのもありますが、なかなか見つからなくて…。
前にワークショップで基本を習ったきりだったので、色んなデザインとか欲しかったんですよ。
しかも執筆したご本人が!
厚かましくサインもらってきちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/d6bcc748951c517cc23fb0f9c54143dc.jpg)
というのも、むらっちん!自作のペンダントしてったら、どこの誰の作品かきかれて、ワークショップで習って復習に作ったと話したら喜んでくれて。
石も褒めてもらえて、本を出した本人ににしっかり見てもらえるなんて!
そのブースに並んでいた作品も、すごい細かいけど力強いワイヤーワークで、何とも不思議で。
使われてる石もとても良いものばかりだったので。
欲しかったけど…もちろん値段も良かったので。
今回は一冊の本だけで我慢がまん。
本試験終わったら、たーくさん、作りたいと夢は膨らむ…
どころか、
色んなワイヤーアートの見てきたので、この日はずっと目を閉じればそのデザインが次々浮かんできてしまって大変でした。
先に暗記するものたくさんあるのにね。
それでも、やりたいことすべて、本試験までのエネルギーにして、しっかり覚えよう!
明日も頑張りま~す。
しかし月、火、水とまた模試です。
このまま八月まで爆走じゃー!な気持ちです。ペースを落とさないようにしなきゃ。
でも、その前に。
昨日の収穫ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/6403151e69f6799db0b137cc55a65fa6.jpg)
ポストカードエリアにあった2枚と、以前からイベントで会うのを楽しみにしているほっこり塾さんのポストカード。
一緒に勉強している友達2人と一枚ずつ。
やっぱり試験勉強、一年に一度の本番に向けてだと、点数が伸びた伸びないで浮き沈みするもの。
励みになれば、と選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/36ba425a42f985c2b6a9a826a2b65ed1.jpg)
それからお菓子。
遠くは久留米や滋賀の方から参加していた職人さん。
パイとスモークピーナッツを食べましたが、いや美味しい。
チョコバーと梅干しは消費期限もゆっくりめなので、勉強の合間においおい楽しもうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/3c4d7734f12c6ba13ee9535da54e0337.jpg)
アオイロブルーのいゆちゃんのブックカバーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/7f444f8506b1a176636bd50b520a3750.jpg)
早速暗記用の本に付けました。
楽しい気持ち、明るい気分で暗記に臨めそうです。
そして、何より今回むらっちん!にとって嬉しかったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/9701ed73702a5bc325ae4a256c40fa88.jpg)
ワイヤーアートの本が手に入ったこと!
ゆっくり大きな本屋さん回ってないのもありますが、なかなか見つからなくて…。
前にワークショップで基本を習ったきりだったので、色んなデザインとか欲しかったんですよ。
しかも執筆したご本人が!
厚かましくサインもらってきちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/d6bcc748951c517cc23fb0f9c54143dc.jpg)
というのも、むらっちん!自作のペンダントしてったら、どこの誰の作品かきかれて、ワークショップで習って復習に作ったと話したら喜んでくれて。
石も褒めてもらえて、本を出した本人ににしっかり見てもらえるなんて!
そのブースに並んでいた作品も、すごい細かいけど力強いワイヤーワークで、何とも不思議で。
使われてる石もとても良いものばかりだったので。
欲しかったけど…もちろん値段も良かったので。
今回は一冊の本だけで我慢がまん。
本試験終わったら、たーくさん、作りたいと夢は膨らむ…
どころか、
色んなワイヤーアートの見てきたので、この日はずっと目を閉じればそのデザインが次々浮かんできてしまって大変でした。
先に暗記するものたくさんあるのにね。
それでも、やりたいことすべて、本試験までのエネルギーにして、しっかり覚えよう!
明日も頑張りま~す。