![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/bde6436ad90d91f8a75a008d8a29b424.jpg)
食べるのが大好きな次男の話。
長い入院生活の中で突然算数が始まった話です。
何がきっかけで足し算が出来るようになるかわからないかぁ、と驚きました。
食べ物への興味、凄いな。
おかげさまで退院が決まりました。
温かい励ましのリアクションありがとうございました🙇♀️
退院が延びてガッカリして
でもあと少し頑張ろうと、
実は初めて自販機でおやつを買いました。
「はい。」と手渡された袋には
チョコが7粒。
くれるというので私が1つつまんで食べたら
「ママ、今ひとつ食べたからあとは6個だね」と言うので
ひとつつまんで次男の口に入れました。
「あといくつ?」
「そして君はいくつ食べた?」
「元々何粒あったの?」
元々14粒あったそうです。
普通に足し算して?って言われてやると1桁の計算を指を使ってやりますが
チョコのお菓子だと暗算できる不思議🤔なんで。
引き算もちゃんと出来てるんですよ。
同じように
絵本「ちか100かいだてのいえ」で数える時も同じ。
自発的にやる時って何でも集中して凄い事してくれる子供たち。
内側から湧く興味の凄さを、お菓子で目の当たりにしました。
ご飯やレシピの話ではないですが
食べ物がきっかけの話でした。
無事に帰宅したらまたご飯投稿に戻ると思います✨🍚✨
まずは買い出しで、季節が変わったことを実感したいと思います…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます