早稲田大学 横浜稲門会 ブログ

・親睦と相互啓発  
・早稲田の誇りと自覚
・積極進取     
・気配りと思いやり 

岩崎巌生誕100周年祭

2025年01月31日 15時30分17秒 | 活動予定

                                                                       

     横浜稲門会OBで、学生歌「早稲田の栄光」などの作詞を手がけた岩崎巌さん(1925~2020)の
生誕100年周年祭が 3月8日、大隈講堂(東京都新宿区)で開催されます。岩崎家と大学校友会、
校友会神奈川支部の主催です。

 岩崎さんは在学中の1947年に応援歌「ひかる青雲」を作詞し、卒業後は会社勤めを経て教員になりました。
大学創立70周年の1952年にカレッジソングを制作しようと大学が「早稲田の栄光」の歌詩を募った際に、
岩崎さんの詩を採用。大学創立125周年の2007年、大隈講堂脇に「早稲田の栄光」の歌碑が建立されました。

 教員の在職中には、県立日野(現・横浜南陵)高校、県立清水ケ丘(現・横浜清陵)高校などの校歌の作詩も担いました。

 生誕100周年祭では、「ひかる青雲」と「早稲田の栄光」などを斉唱するほか、長男で横浜稲門会会員の彰夫さん
(1981年、教育卒)が父の思い出や、歌詞創作のエピソードなどを語ります。午後3時~3時45分までで、
入場無料です。皆様、是非ご参加ください。                                                   (鴻谷 創)

                                                                                                                                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンスリー青春ゴルフの会 2025年2月-4月の活動予定

2025年01月31日 12時30分38秒 | マンスリー青春ゴルフの会

マンスリー青春ゴルフの会 2025年2月-4月の活動予定は以下のとおりです。

参加者の募集は、開催日1か月前に会員宛てメールで行います。

2月18日(火) 新君津ベルグリーンカントリー倶楽部

3月11日(火) 東京カントリー倶楽部

4月22日(火) PGM御殿場カントリークラブ

お問い合わせは以下のメールアドレス宛にお願いします。

mtachi@e-mail.jp  (舘正道)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年1月例会(第22回) マンスリー青春ゴルフ 開催報告

2025年01月31日 09時24分28秒 | マンスリー青春ゴルフの会

第22回 1月例会を 1月28日(火曜日)、大厚木カントリークラブ 桜コースにて開催、14名(4組)が参加されました。

開催日の数日前まで天気予報では雨マークが表示され、当日の開催が心配されていましたが、開催2、3日前から雨マークのタイミングが徐々に早まり、当日は真冬にもかかわらず、なんと絶好のゴルフ日和となりまた。新年から幸先の良いスタートを切ることができ参加者一同、神に感謝です。

桜コースは、横浜から近いゴルフ場の中では、広く平坦なコースとして知られています。私事ですが、そんな絶好のコンディションの中で、1年を占うスコアをと力んだ結果、最悪のスコアを記録してしまい、反省しきり。2月例会でのリベンジを誓っています。

ゴルフスコアはコースの形状と同じアップダウンの繰り返し、登っているのか、下っているのかわからなくなってきます。それが、また面白く懲りないスポーツです。

                   世話人 舘正道 (記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月例会(第21回) マンスリー青春ゴルフ 開催報告

2025年01月31日 08時59分44秒 | マンスリー青春ゴルフの会

12月17日(火曜日)、第21回 定例ゴルフをPGM御殿場カントリークラブにて開催、14名(4組)のメンバーが参加されました。

集合写真から想像できますように、早朝はかなりの冷え込みでしたが、雄大な富士山を背景にプレーゴルフ!

富士山を楽しんでいたのは、最初のうちだけで終わってみればプレーに集中して(追われて)、コース途中で富士山を見た記憶がありませんでした。

プレー終了後は、年末忘年ゴルフを兼ねて盛大に?表彰式を行いました。

表彰式は賞品の準備を含めて毎回、世話人の山田均さんに取り仕切りいただいています。賞品はボールなどのゴルフ用品と奥様に喜ばれるような食品を取り揃え、プレー直後の15分ほど盛り上げていただき、参加者間の充実した懇親の場となっています。(なお、賞品代は参加者から毎回500円を拠出いただき原資としています)

                         世話人 舘正道(記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする