言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

「バカなことを。何考えてんだ」――。安倍首相がまた朝日新聞に激怒したという。

2015-02-05 22:48:52 | 言いたいことは何だ
首相は激怒、読売&産経は批判…標的は朝日シリア取材記者
2015年2月5日 日刊ゲンダイ

「バカなことを。何考えてんだ」――。安倍首相がまた朝日新聞に激怒したという。
...
 
 
 きっかけは、1日の朝刊で朝日がシリアの現地ルポを掲載したこと。
 イスタンブール支局長・春日芳晃記者の署名記事で、外務省の退避要請に従わず、シリアに突入。自らのツイッターでも、写真付きで現地の様子を報告しており、大きな反響が寄せられている。
 
 
 朝日の突入取材を知った読売新聞と産経新聞は記事を通じて、その行動を暗に批判。産経は外務省幹部の「記者も当事者意識を持ってほしい」との談話も載せていた。
 一方の朝日は4日付の社会面で、読者の「シリアなど危険地域で取材している記者は、安全をどう確認しているの?」という質問に答える形で、現地取材の正当性を解説していた。

 
「政府が『入らないでほしい』と呼びかけるのはわかりますが、取材するかは個々のメディアが判断すること。朝日新聞の記者が入ったのはイスラム国の勢力圏でもないし、文句を言われる筋合いは全くない。逆に外務省の意向に従って取材しないなら、それこそ“国営メディア”になってしまう。可能な限り安全を確保した上で、他の社も現地に入ってシリアの現状を伝えるべきです」(ジャーナリストの青木理氏)

 人質事件では、政府の発表をただ垂れ流すだけだった日本メディア。気骨ある朝日記者に対する安倍首相の怒りは、言いがかりでしかない。


・・・・・・・・・・・
2月1日付の朝日新聞

イメージ
 
 
またご登場の写真ですが、
5つ星ホテル宿泊…中山外務副大臣が人質事件でやったこと
2015年2月5日 日刊ゲンダイ


イメージ

 「蛮勇だった」――自民党の高村正彦副総裁は4日、殺害されたジャーナリストの後藤健二さんについて、そう言い放った。政府は後藤さんに3度も「行くな」と警告したから、「俺たちに責任はない」と言いたいのかもしれない。百歩譲って蛮勇としても、人質事件で安倍政権がさらした無能ぶりは、問われてしかるべきだ。
 
 
 そもそもヨルダンの日本大使館に置かれた現地対策本部も、何をやっていたのかサッパリ見えてこなかった。首都アンマンの“5つ星ホテル”に宿を取り、大使館と行ったり来たりしていた本部長の中山泰秀外務副大臣は、「後藤さん救出の努力を続けていく」と繰り返すばかり。
 もともとイスラム国が敵視しているイスラエルと親密な中山副大臣が指揮を執ることに、「相手を刺激する」と疑問の声も上がっていた。中山副大臣の1月19日付のフェイスブックには、エルサレムで内閣官房参与の飯島勲氏と撮ったツーショット写真が載っている。事件発覚後も、自分の実績をアピールする写真を連日のようにアップ。ノンキなものだ。
 
 「情報収集や交渉など、実質的に本部を仕切っていたのは、現地の事務方です。中山さんは、本国との“連絡係”に過ぎなかった。ところが、誰かがリークしたとしか思えない現地情報が日本の新聞に次々と載るものだから、官邸はカンカン。そりゃ当然で、日本の報道はイスラム国に筒抜けです。交渉にどう影響するか分かりません。ギリギリの解放交渉が続いている最中に、記者団に『事態は膠着状態』と漏らすこともあった。一時は、『中山を日本に戻せ!』という意見も出たそうです」(外務省関係者)
 
 
 まあ、親分の安倍総理にしても麻生副総理にしても、イラクで5人の日本人が人質になった事件が起きた04年当時、政権の中枢にいた。トップとナンバー2が“経験者”だというのに、ヨルダン頼みで手も足も出なかったこと自体、無能のそしりは免れまい。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯島勲参与と誇らしげにツーショット(フェイスブックから)

 
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿