吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

安定の!!!

2019-02-22 22:15:15 | 日記

今日はクラリネットの見学者さんをお迎えして
そして我が団心の友、チューバ奏者も参加

まずは基礎練から
いつもの音階練習の頭拍&裏拍
少し気を抜くと飛び出したり
音程にももっと気を使わないと
・・・ってな状態で色んな曲を演奏するわけですからそれはもう・・・

そんなこんなでマーチから
きゃー
チューバがしっかりとリズムを安定させてくれてなんとも心地良いひとときでした
あぁ幸せ

次に映画音楽メドレー
はぁこの部分がこんなになりますかという発見

そしてディズニーナンバー
ここではどうしても完璧にやりとげたい部分がありまして
今日はことごとく失敗でしたが
本番までに絶対

それから最大難関の歌劇
「探ってる!」って言われてドキッ
さ、探ってた・・・
数をキチンと数えられるように精進します・・・

最後に喜歌劇
これも連符を克服せねば・・・
柱を決める
分解する
組み替える
吹けるようになるための有効な練習を

次回練習時まで個々でやれる最大限のことをやってまた持ち寄りましょう

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識の問題

2019-02-17 21:38:20 | 日記

待ちに待った日曜練習
いつもより時間が長いので曲を数多く合奏できて嬉しい限りです

まずは基礎練習から
普段基礎練習には間に合わないメンバーにとっても貴重な時間なはず
いつもの音階をゆっくり丁寧に
この段階で気を抜かない事
抜いてるつもりはないのかもしれないけど
入りが甘かったり音程が不安定だったり
ここでキチンと揃えられないと曲を奏でるうえで不具合が生じるということで・・・
合わせる意識、意志を持っていないと到底叶わず・・・です

合奏はプログラム順にマーチから
久々にやるとなんとも新鮮
起点を明瞭にダイナミクスに注意して
アフタクト(出だし)を揃える意識を持ちましょう

1部2曲目はまだ決まってないので3曲目
シンコペーションに注意です
休符で力が入り過ぎないように
滑らかにいかない箇所は楽譜通りそのまま練習せずに
分解して組み立て直しましょう

次に2部
オープンニングに相応しい華やかなメドレー曲
場面の切り替えをもっとスマートにカッコよくしたいです
「終わりの音を楽譜通りにきちんと伸ばすこと」
これを意識しないとどんどんテンポが速くなってしまいます
結局自分たちの首を絞めることになってしまうので細心の注意を払いましょう

2曲目、お星さまの曲
これも久々にやると結構悲惨
ワタシ自身もノーマークで細部が危険でした
この曲甘く見たら痛い目に遭いますな・・・
精進あるのみです

3曲目はディズニーナンバー
粋に演奏せねばならない箇所がことごとく鈍くてやるせない感じ・・・
もっともっと曲に入り込んで曲の世界観を表現できるようにならねば

そして3部1曲目
この1曲目、の順序については決定ではないのですが、先生のご意見により暫定1曲目です
未だに数を数え損ねて入れなかったりする個人的にかなりヤバい曲ですが・・・
早く何物にも惑わされずピタッと自信を持って演奏出来ればかなり感動的な曲かと
頑張ります

そしてバッハ
「ゆっくりした曲だけど準備は素早く」との注意
最終的には1パート1名で本番やります

最後に喜歌劇
ワルツの部分が上手くいく時といかない時と・・・
この違いはなんだろう・・・
いつなんどきも上手くいけばいいのになぁ・・・

「アマチュアは技術の足りない分意識を高く持ってこそ」
意識を持って初めて成り立つ気がします
なのでまだ成り立ってない・・・です、よね
1人1人が自分のパートに責任を持って果たせるよう、まずは意識を持てますように

団のHPへはこちら↓から

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと5ヶ月!!!

2019-02-15 22:52:55 | 日記

本番まであと半年…をいつの間にか通り越して
本番までちょうどあと5ヶ月な今日の練習でございました・・・

まずは基礎練習
リズムに対してもっともっとシビアにまいりましょう
とにかく甘い甘すぎる
基礎が出来ずに一体何が出来るのか・・・です

曲は喜歌劇から
ユニゾン部分やら連符で駆け上がったあとやら
とにかく汚い汚すぎる
きちんと音程をイメージして奏でましょう

次に歌劇
個人的には数を数えつつも見失い、な状況ですが・・・
必死に数えるよりも皆を信じて聞いて入る方がいけるような・・・

そして季節もの
オープニングのトロンボーンのハーモニーが嬉しい限りです
メンバーが増えてパートが揃ったが故の喜び
全体的には曲のイメージが表現しきれず鳴らしすぎで音楽にならない感じ・・・
ダイナミクスの意識ももちろん大事ですが
曲の持つイメージをもっともっと感じて各自で曲に入り込むべし
自分のことに没頭するのではなく

明後日の練習ではまた一歩踏み込みつつ力抜いて気合入れて臨みます


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇願・・・

2019-02-08 23:12:35 | 日記

2週間ぶりの合奏
それぞれどのように臨んだのでしょうか・・・

基礎練習
いつもの譜面をスタッカートで
ん~全くスタッカートな感じではない・・・
リード楽器はなかなか難しいんでしょうね・・・
精進あるのみ

さてさて曲、ですが・・・
もう毎回毎回同じことを注意されるわけですが
「出だしを丁寧に」
「ダイナミクス注意」
「音程意識」
なかなか思うように曲も進みません
止められまくりです

せめてそろそろ指揮を見ませんか?
楽譜かじりつきで指揮を見れずに先生が止めてもしばらく気づかない、とか・・・
指揮を見れるよう個々で準備をお願いします


団のHPへはこちら↓から

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする