終業式を迎える学校が多く、夏休みが来る雰囲気が漂う中、暑さに負けず練習日を迎えました💦すみっコクラしです🙇
~基礎練習~
発音練習のあと、手拍子で拍とりをしてみました🤗…が💦💦揃いませんでした💦頭をそろえること、意識必要です💦
今日は、音階をゆっくり最初の音を4回、mfの音量から始めてpにし4拍のばして、次の音へいく練習をしました🤗
4回スタッカートで、だんだんpへと変化させながらテンポをキープすることは、かなり意識が必要です☺️最後の音階にいくまでに、走り気味になったり、pにならなかったりと色々な気づきができる練習となりまし🤭
曲をする上では、大切な要素となります☺️
『目標をもって取り組んで下さい』とのお言葉があり、基礎は大切と改めて感じました🤗
⭐マーチ
通称、ハチロクのリズムは、軽やかにそして正確にとることが大切です。『まじめすぎる』と
リズムの捉え方を、柱を立ててパターンを変えて練習しました。『コテンパン』だったり『金太郎飴ちゃん』など言葉を乗せてリズムをとる練習をしました🤭メリハリをつけられますように
⭐ブルー🌹
出だしは、スッと揃えて流れるように…
おしゃれにキレ✨がある曲となるように、アーティキレーションは正確に❗
ダイナミクスのメリハリがハッキリするとキレ✨に繋がります☺️再度、確認します🤗
⭐ヴェルディ
小節前のフェルマータから、新しい小節に入るときは指揮が細かく振れないため、テンポ・入りに注意が必要です☺️ゆっくり、丁寧に練習することで吹けるようになること。怪しいところは、テンポを落として正確に…
楽に吹けるように、日々の練習に取り入れていきたいです☺️音階に慣れることで、吹けるところを増やし、怪しい箇所は分解しゆっくり練習し吹けるように…
なかなかに難しい箇所がありますが、頑張って練習したいです🤗
今日は、13時から16時の練習後ミーティングを行いました☀️いつもの休日練習より参加人数少なめでしたが、その分、ゆっくり確認しながらの合奏となりました。
音出し、音階練習もゆっくりと丁寧に。出だし、音程、音の移動正確にできるように気をつけました。
🎼運命の力
Yから始めて、戻っていきました。トランペットコルネットは休みが多くて、入りなど、よくわからなかった所が…でも今日わかってすっきりしました✨たくさん16分音符ありますが、全貌を掴んで、あとは練習あるのみ!
🎼天体の音楽
古代ギリシャで、天体の運行が音を発して、宇宙全体がひとつのハーモニーを奏でているという思想を「天球の音楽」と呼んだそうです🪐それをテーマに作曲されたウインナワルツ。ゆっくりで合わせる時から、ワルツの回転を忘れずにいたいです。
この曲も、一度通してからうしろから丁寧に。
🎼ブルー・レディに🌹
とってもかっこよく大人っぽくて、しーそー憧れの曲です🎩でも、リズム感が問われる難しい曲です。しっかり楽譜を読みこんで、リズムキレキレで演奏したいです。
🎼希望の空
さわやかな笑顔で軽やかに😊たまに出てくる、タイや16分音符のタイミングをしっかり掴んでリズムを正確にたてを合わせていきましょう。昨日も注意がありましたが、主旋律がどこかしっかり意識して、出るところ少し退くところ考えて演奏できるように。今のうちから…
新しい4曲が配布されて1週間たった練習日✨以前、一緒に活動されていたTpさんが戻ってきました㊗️✨すみっコクラしです🙇
~基礎練習~
発音・スケール・アルペジオを丁寧にゆっくりしました🤗発音では、出どころが揃うように、説明を受け実施するのですが、なかなか意識しないと揃いません💦💦まずは、理解することから始まり、音を出す準備ができ、鳴らすべきタイミングで発音し、揃える🎵合奏をする上で、大切な要素です🤗
スケールは、2つくくりで後ろを短くし、アルペジオは3つの音を、前2つをスラーで残りをスタッカートのリズムで練習しました🎵
次の指・ポジションの確認大切です🤗
~マーチ~
ゆっくりリズムの確認をしながら練習しました🤗やはり8分の6拍子は、軽やかにメロディパートを意識して、伴奏パートは支えに回りましょう🤗
~ブル🌹~
この曲もスウィング・休符・各パートの音域・揺れ…💦💦など、沢山の要素がつまっています🤭リズムが甘くなりがちになるので、音の長さを守りましょう🤗支えが必要なので、各々、体力をつけましょう👊
~ワルツ~
ダイナミクス要注意です❗
拍子がかわる部分は、揃えて1拍目を迎えましょう🤗『バケラッタ』が登場する場面は、8分音符をよせましょう🎵
~ヴェルディ~
ゆっくり分割しながら練習しました
転調や、16分音符の動き、最後のテンポの動きなど…💦💦#が落ちないように、ゆっくり柱を立てて練習しましょう☺️核となる音をとるとあとは埋めるだけなので、練習あるのみ🤭音階練習で各調になれましょう🤗
戻ってきていただいた団員に、喜びと心強さを感じつつ、まだまだ確認事項が多い曲達に、明日もまた練習があるので取り組みたいです🤗
定期演奏会を終え、今日が初の練習日となりました🤗嬉しい出来事として、Trbさん・Claさんが入団してくださいました㊗️✨
そして、新譜配布(4曲)がありました✨
新たな気持ちで取り組みたいと思った団員と、大初見大会にワクワク楽しみにしていた団員の気持ちが入り交じった練習となりました🤭
すみっコクラしです🙇
配布される譜面をみて、各々の反応がありました❗譜面は、ひとまずおいて、基礎練習から❗
発音練習・音階の2つくくり・アルペジオの2つくくりの練習をすると、久しぶりだからなのか出だしがだんだんズレて、アルペジオの後半は、走り気味に💦💦
丁寧に揃えて、次の指・ポジション準備を心がけたいです😣揃える意識は、基礎練習から養いたいです🤗
さて、『演奏順に…』と、恐らく一部・二部・三部で演奏するであろう順番で初見大会開始しました🤭
マーチ
8分の6拍子のリズムで、軽やかに…を目指します❗各パートで、メロディが出てくると曲の全体像が見え隠れして楽しかったです🤗
とにかく、最後まで通してみました💦
ダイナミクスや表現の部分が、これから仕上がってくるかと思うと楽しみです🤗
バラ🌹
ガラッと変わって、ゆったりしたナンバーが入ってきました🌹休符の取り方に注意しながら、ダイナミクスを意識して雰囲気作りが大切な一曲となりそうです✨
シュトラウス⭐
出だしから、揃えてPでキレイに表現できたらなぁと感じた一曲テンポが揺れ動くので、しっかりさらって指揮が見れるようになりたいつです🤗色々な箇所に指示があり、各意味を理解し演奏すべし…です💦楽譜に何が書かれているか読み込んでいきましょう✏️
ヴェルディ…
前回よりも、またさらに難しい曲がきました
指定テンポよりもぐっと落として、分割練習でゆっくりさらいました💦金管も木管も、大変な部分があり、指使いに調の確認、ダイナミクスに、それぞれの動きが入り交じるので責任重大…💦💦初見では、沢山、#や♭が落ちていきました…指使いの練習を丁寧に柱を立てて分解して組み立てる…アーティキレーションを確認して正しく演奏する❗…課題の多い曲ですが、頑張りたいです🔰
配布された曲たちを、『譜よみ』をした上で作品に取り組む意識を団員の中で共有していきたいです💦音楽用語・ダイナミクス・リズム・指使い 等々、楽しみながら・合奏できるありがたみを感じながら練習したいと思います✨