吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

正解はひとつ

2015-02-27 23:50:18 | 日記

今日は突然の見学者さんがトランペットとクラリネットに
と・・・実は事前にお二人とも連絡をいただいていたのに受け取りがきちんとできておらず・・・
大変失礼いたしました 

まずは基礎練から
何回も言われてますが「大雑把にやらない」こと
ここがきちんとできなきゃホントは曲に進めない
「そら合わんわ」と嘆かれても仕方ない
練習あるのみ
間違ったままの無理矢理な練習をしないように気を付けましょう

さてさて曲はマーチから
とにかくどの曲にも言えることだけど、ダイナミクスをよく確認しましょう
音を出してから気づくのではなく、出す前にきちんと意識せねば、です
「アクセントで音を押し込まない」
ついつい力んでしまうので気をつけなきゃ、です
連符の練習の仕方
「最後の決め所からひとつずつ前に音を足していくように」とのことです

続いてショスタコさん
「この曲に感情は要らない」と先生
まぁ感情など入れ込む余裕もないけれど
心の中で悲鳴はいつもあげてますが
裏拍をきちんと意識して、決して音を放り投げないこと
「吹き捨てない!」とよく言われちゃいますね・・・
駆け上がった最後の音、とか音程も意識しなきゃ、です

そして早く全容をつかみたい「和」もの
譜読みをしっかりして仕掛けを早く把握しましょう

最後にリード
これもなかなかしっくりいかない・・・
踊りだしたくなるような、とまではいかなくても
引っ掛かりを無くしたい
そうしてやっとスタートに立てる気がする
道のりは長いけど本番まではきっと短い
焦るけど焦ってもろくなことにならないだろうから
地道にやるしかない

今朝の朝イチのゲスト、小澤征爾さんが
「楽譜には正解しか書いてない。ドはドだし、ミはミだし、ちょっと高くてもダメ、ちょっと低くてもダメ。
音符の長さも決まっていて出るタイミングも決まっている。ちょっと早くてもダメ、ちょっと遅くてもダメ」
っておっしゃっていました
ワタクシ思わずテレビの前で「すいません。ホントにすいません」と平謝り
皆さま、楽譜の情報をできるだけ正確に読み取りましょう

次回の練習ワタクシ仕事で遅れるか、間に合わないかも
皆さま気合入れて力抜いて楽しんで下さいませ 

団のHPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為さねばならぬ

2015-02-20 23:00:45 | 日記

今日はフルートの見学者さんを迎えて

遅れて行ったので基礎練途中からでしたが
これがピタッと揃わん限り曲やって
ピタッと揃うって・・・
ないやろなぁ

だけど曲はせねば
まずはリードさんから
最初の1小節で勝負あり、なんよね
ラッパのファンファーレからの木管の連符
華々しく軽やかに、が理想
符割りをきちんと把握しないことには話になりません
いつまでもなんとなく吹かずにきちんと理解しましょう
間違ったまま練習をする暇はありません
現状程遠いけど、為せば成る為さねばならぬ、です 

初の「和」
これもまだまだ
ワタシこの曲ピッコロじゃなくて打楽器やりたい
それほど打楽器にとっておいしい曲だと思う
ジェラシーさえ覚えるわwww

最後に古~いミュージカルナンバー
とりあえずアーティキュレーション守ろう
全体的に譜読みが足りない印象
 

10月ってあっという間に来ると思う
現状把握してもっと自らを追い込まないと間に合わないよ

次回練習も気合入れて力抜いて
 

団のHPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽あれば苦ありw

2015-02-13 21:54:32 | 日記

今日は打楽器の見学者を迎えて
そして練習終わりには入団を決めていただきました
やったね

そして久々にワタクシの息子が参加
少しでも音が増えるのはよいことです

いつもの基礎練
必死で吹かなくていいようになるまで繰り返し練習するのみ、ですね

曲はマーチから
とにかくアーティキュレーションを守ること
8分休符で力まないこと
音をコントロールすること

ショスタコさん
これも力みすぎかなぁ
転げてしばしば拍の感覚を失う・・・
しかも何故か今日インテンポ近かったし
前回の課題のテンポ100はどーなったんやろか・・・
いずれにしても今はペラッペラな演奏しかできてないから
全員が本腰入れていかなきゃね

続いて新譜
といっても単独演奏会始める前に公民館まつりで演奏した曲
懐かしすぎて新譜
これは・・・なんとかなるでしょ
個人的にも以前はめっちゃ難しく感じてた箇所が今回できそうな予感

そして演奏会初の「和」 
なかなかつかめない箇所満載
ワタクシ自身もまだまだまだまだ乗れない
要猛練習
演奏会には間に合わすよ

最後にリード
数こなすしかないなぁ
今はぐちゃぐちゃ感満載だけど
前回のエルカミみたく、「おぉ形になったね」 ってのを
早い段階で希望

次回の練習も気合入れて力抜いて臨みましょうぞ 

団のHPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木管セクション練習!?

2015-02-08 23:58:35 | 日記

金管参加者1名、打楽器2名であとは木管・・・
史上初な感じの練習となりました
木管もいつもより人数少ないし、日曜日は時間が長い分皆で丁寧に練習できると思っていたのに・・・
まぁ実際本当にじっくりと練習できたのでよしとしておきます

毎度おなじみ音階練習
おなじみなんだけど、リズムを組み換えておなじみにならず
どんなに形を変えてもすんなり吹けるように練習するべし

ショスタコさん
課題のテンポ120が厳しいため90で丁寧に合わせました
それでも合わんし・・・
できないところをそのまま放置してる感あり
アーティキュレーションもかなり怪しい
「楽譜通りに吹いたらいい曲やで」と・・・
そう。これは余計なことは考えず楽譜に忠実にやればいいだけ
だけどそれが難しい
っていうか、何回もやってわかった気になってるのではないだろうか、と
もう一度、いや、二度三度、いや何回も丁寧に楽譜を読まねばなりませぬ
今からそろそろかじりつき()奏法やめる意識を持たんとたぶん間に合わない
今日の課題
『22の7,8小節目テンポ100』
いつものリズム組み換え作戦で挑みましょう
とにかく吹き捨てない
「丁寧に」
決して雰囲気で吹かないようにいたしましょう

続いてリードさん
これもぐちゃぐちゃっとならないように丁寧に
5/8・・・早く慣れたいところ
体得できるまで繰り返すしかない、ねぇ
それにしても先生、本当に「悪い例」が上手
すごいわ・・・と本筋と違うところでシミジミ感動していたワタシ

最後に
前回配った新譜
「和」がとってもよくてこれが決まれば相当気持ちいい曲
打楽器冥利につきる曲やなぁと羨ましい限り
ワタシはワタシですんなり吹ければ楽しいソロを頂戴し
早いこと装飾音符を攻略したいところですが、今のところままならず
できるイメージを持って取り組んで参ります
前向きに頑張ろ~
 

団のHPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いトンネルの始まり?!

2015-02-06 23:12:22 | 日記

今日はお久しぶりの団員チラホラでやっぱりいつもより音があっていいなぁとシミジミ
まずは基礎練
音階練習も慣れた感もありつつ、いつも同じところで引っ掛かり感もありで、要猛練習は変わらず
特にブレスのあとの入りに注意しましょう
それぞれの自己都合でなかなか揃いません故

曲はマーチから
中間部のトロンボーンが鳴るとやっぱりいいねぇ
トランペットも軽やかに乗っていただきたいところ
その前の木管はひたすら跳躍のコントロールに神経使いましょう
難しいけど意識すればできるはず
滑らかに華麗に歌いたいところ、です

次にリードさん
ただただ変拍子に慣れるべし
縦の線を合わせる意識とともに
後半はテンポが速くてもとにかく丁寧に奏でましょう
吹けない箇所はまずは音名で読めるように
まずはそこから、です

それから今日配布した新譜
これ、一部メンバーは後半部分を何年か前に演奏したことがあるのですが・・・
今回は全曲ということで
私も始めて前半と出会った訳ですが
大よそできる気がしない
でも。これ。ちゃんとできたら心地良いで~、かなり
なのでそこを目指すしかない、のです
いや、目指します
日曜日の練習に備えて今からめっちゃ譜読みします

〆のショスタコさん
これもゆっくりめのテンポで丁寧に確実な練習を繰り返すしかない

コンサートに向けて長い長い暗い暗いトンネルの始まりですが
いつかは抜けて明るくなる
と信じて毎日少しずつ繰り返すのみ、です
とりあえずはまた日曜日にじっくり皆で向き合いましょう

団のHPへはこちら↓からどうぞ

吹奏楽団ウィンドバーズ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする