吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

自然な流れで音楽を

2021-03-26 23:03:42 | 日記

今日は見学者さんと打楽器エキストラさんを迎えて

まずはリズムを意識する基礎練習を
長年やってますが最初からパリッとOKになったことは一度もありません(なんでやねん)
1にも2にも意識の問題
音を出す以前の問題です
準備が大事
合わせようとする意識が大事

さて
曲はマーチから
白丸のなかのリズムを常に意識しましょう
前傾姿勢プリーズ

次にスパークのマーチ
「場面の切り替えに注意」
ポイントをキチッと決めて尚且つ音楽が自然に流れるようにいたしましょう

打楽器さんリクエストで今日の練習は進みました

続いてショスタコワルツを
「力を入れない」こと
fは力むのではなく響きを意識いたしましょう

そしてポルカ
とっても楽しい曲、です
出だしとダイナミクスにもっと注力を注ぎたいところです

それからプログラムラストのショスタコを抜粋で
金管の参加が少なくて寂しかったです
でも本番ではかつてないパワーを発揮して燃え尽きること間違いないです

満を持してスパーク
「休みで休むな」
これは練習においての座右の銘としておくべきかと
伴走、大事です
音楽を豊かにするには休みの間にどれだけその音楽に寄り添っているか、かも

打楽器のリクエストに応えた後に映画音楽を
個人的に課題の1曲でなんとかどうにかしたいです
本番まで2ヶ月切りましたが諦めずに頑張ります

あ。早いパッセージがうまくいかない場合は
指定テンポの上を行くテンポでポイントを決めて練習するとよい、と改めて
うまいこと脳をだまして少しでも余裕を持って
音符を追うのではなく自然な流れで音楽を奏でられますように

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番まであと2ヶ月

2021-03-21 22:40:12 | 日記

今日は打楽器を借りての1日練習でした
ホールを押さえることができずにいつもの音楽室だったので
少し手狭になってしまいましたが・・・
中高生か!?というような長時間の練習を満喫いたしました

エキストラの打楽器3名様とホルン1名様に加え、トロンボーンの見学者さんを迎えて
午前中はまだ皆おねむなの?というテンポ感
午後からはお昼ごはん食べたから仕方ないよね、というテンポ感で
なかなか大変でした・・・
プログラム順に通してなおかつ更にこれでもか、というくらいに
ヘビィなローテーションでしたが、なんともいえない心地良い疲労感ではありました
そして何より客観的に、皆上手になったなぁと感慨深い時間を過ごしておりました
同時に自身の不甲斐なさには凹むばかり・・・
技術とメンタルを鍛えなければ・・・

定演まであと2ヶ月
気合い入れて力抜いてまいりましょう~

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽(ミュージック)の日、だとか・・・

2021-03-19 23:21:20 | 日記

今日(3/19)はミュージックの日らしいです・・・
だから何と言われてもただ言いたかっただけですが・・・

先週の個人練習を経ての合奏でした
まずは基礎練習から
いつものリズムがなかなかピタッと来ず・・・
楽器を置いて手を打つ、の巻
ポイントを意識してピタッと合わせ、その後に楽器を持って・・・
するとピタッと合うんですよね
この十何年しっくりこなかったものが、ものの数分でピタッと合ったんです
もうすべてが証明されてしまいました
技術より意識
これに尽きます
皆どうぞ次週からも忘れないでね

曲はスパークのマーチから
フレーズを長くとってメロディを繋ぐ意識を持ちましょう
そして何よりも「力を抜くこと」これ大事

次にオープニングのマーチ
冒頭部分がスルーされました
こ、これは問題がないということでスルーされたのか
止められずにすんなり先へ進んだことが無かったので喜んでいいのか
それとも諦めの甘めの採点なのか・・・
そこのところを確認できないままなので少し不安を抱えたままではありますが

そして頼りっきりのトロンボーンのトラさまの華麗な登場でテンションMax
曲はJazzナンバーへと
とにかくリズムに乗って楽しみましょう

それからワルツを
今日は特になんだかダイナミクスへの配慮がいつもよりなかったように感じましたが
私だけでしょうか・・・
メリもハリも効かせたいところです

そしてスパーク
白丸注意、とたびたび言われてしまいますが
白丸のなかのbeatを意識する(感じる)ことなく伸ばしていると聴き手にバレます
ホントにそんな気がします

最後に極めつけのショスタコ
Tb1本入るだけで締まるというか
いや、どのパートもホントに大切で
1人1人の存在の大切さを改めて痛感した1日でした

次回は明後日、日曜練習です
天気予報では嵐ですが
演奏は穏やかに健やかに心地良く、を目指して
気合い入れて力抜いてまいりましょう

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な個人練習日

2021-03-12 22:00:38 | 日記

今日は貴重な個人練習日でした
このタイミングでの個人練習、ホントに有難かったです
13名と参加者は少なめでしたがそれぞれやりたい練習ができたことと思います

出来ない箇所を重点的にしつこく責めました
そして発音を意識しました
自分がどういう風に吹いているのかわからない状態を無くす意識で
なんとなく吹くのを卒業しないと改善されない気がするので

次回の合奏、楽しみです


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり気迫不足・・・

2021-03-05 22:56:05 | 日記

緊急事態宣言解除後初練習
18~21時の通常運転です

まずは基礎練習
今日は久々に「アルペジオ」を
本来なら各自で日々練習しておいて持ち寄りたいところですが
音程の感覚を掴むためにも避けて通れない練習です

曲はやっぱりマーチから
「楽譜の構造を考えよう」
そして出来ない箇所を楽譜通りに練習しないこと
分解してポイントをしっかり決めて
その後に抜いた音符を組み込んで完成させましょう
ダイナミクスも注意、です

次にスパークのⅠとⅢを
「白丸でゆったりしないこと」
白丸の中の細かい音符を常に意識しましょう
「疾走感」が欲しいです
少し速いテンポで練習すると本番テンポが随分ラクになります
とても有効な練習方法です
拍の頭やポイント合わせ
何よりも、合わせようという「気迫」を大募集

そしてワルツ
目に見える音符のみを意識しがちですが・・・
休符の存在を意識することによってはじめて音楽が自然に流れる・・・
今日はその辺りを実感することができました

最後にショスタコを
時短練習が終わったとはいえ、そもそももともと時間は足りず・・・

次回は先生のご都合により、個人練習日といたします
このタイミングでの個人練習
有効に活用せねば・・・
皆さまの気迫伴う積極的参加を希望いたします

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする