吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

いつも通りのもどかしさ

2020-09-25 23:57:42 | 日記

いつも通りの基礎練習
いつも通りなんだけどいつも通りにいかなかったりする、のは何故だろう・・・
惰性などでやりたくないし・・・
自らを常にチェックしつつ、基礎練習に関しては特に己に厳しくありたい、です

曲はマーチから
ちょっとゆっくりめで演奏するという
なんだか一番イヤな感じ
「リズムを正確に」
6/8拍子とは永遠にライバル、なのでしょうか・・・
とにかく力まず軽やかに奏でたいです

次にスパーク
そもそもの中低音不足な現状により響きに物足りなさ半端ないのですが・・・
それでもやるしかなくて想像、想定で演奏したりしていますが

そしてポルカ
出だしが勝負、かと
早く「よしっ」って思えるようになりたいです
あとは1にも2にもダイナミクス、かな
このポルカ、小道具が必要だったりします
先生のご要望により早めに見繕うことにいたしましょうか

最後にワルツを
今日初めて明らかになったのですが・・・
「何があってもスッとついて来れる練習」と称して
毎回指揮を変えている・・・とのことです
微妙な変化に特に気づかなかったのは指揮を見ているからなのでしょうか
それとも私がポンコツなのでしょうか・・・

とにかく
慣れた楽譜も本当に正確に読み取れているか常にチェックしながら演奏すること
「毎日これだけはやっておくこと」の項目は増えるばかりですが
乗り越えた時の喜びはひとしおです
これは乗り越えた時にしかわかりませんが
一度乗り越えただけでは定着しない、ということもあってなかなか厄介ではあります
でも課題をクリアした時の充足感といったらそれはもう

1人1人が全員のために責任と誠意をもって臨めれば


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間が増えます♪

2020-09-18 22:26:25 | 日記

今日も先週に引き続きトランペットの見学者さんを迎えて
更に授業の関係でずっと参加できてなかったオーボエさんの登場

まずは基礎練習から
スケール&アルペジオ
「曲のように音を繋ぐように」
「音程・音色に注意すること」
特にフレーズの終わりの音、が気になるかな・・・
『終わり良ければ総て良し』的な感じにできたらいいのに

曲は映画音楽メドレーから
個人的にはソロの箇所を
「自由に吹いて」と言われたけれど・・・
自由に吹くにはまだまだ不自由過ぎて
精進あるのみ
ラストの曲、トランペット入るとテンション上がりますね
良い感じでした

次にJAZZナンバー
「エッジが甘い」・・・確かに
なんだろう? 気合が入ってないのかな?
輪郭ハッキリ決められたら相当気持ちがいいだろうに
リズムに意識をおくとダイナミクスが意識できなくて
演奏するには同時に色んなことに注力できないと成り立たないんだな、と痛感

続いてクラソロJAZZナンバー
ノーマークでさらに私は楽譜さえなかったのでw
なんとか記憶で最後の決めどころは決めましたが(・・・決められてたのか)

最後にワルツを
全部なんだけど・・・
ワルツでオーボエさんの偉大さを再認識
いや、ほんとに、ね
怒涛のラスト、録音してみました
時々練習を録音して聞くのですが
現実を知ることは本当に重要だと思っています
頑張りましょう

練習後に見学のトランペットさんから入団の意思をお知らせいただきました
ウィンドバーズと出会ってくれて感謝しかありませんありがとうございます

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6ヶ月越しの見学者さん

2020-09-11 21:49:10 | 日記

今日はトランペットの見学者さんにお越しいただきました
実はコロナが蔓延る少し前に最初に見学希望の連絡をいただいたのですが
活動休止時期と重なってしまい
約半年の時を経て今日やっとお越しいただけました
しかも車で1時間強かかる遠方より、です
有難き幸せ

練習は基礎練習『スケール&アルペジオ』から
「休符の間に指の準備を必ずすること」
この意識、もちろん曲中でも有効です
有効どころかホントにこのクセづけができるとかなりラクです

曲はポルカから
「ダイナミクスに注意」
テンポはずっと同じだし譜面ヅラは簡単なのに
ダイナミクスでこんなに苦しむとは・・・
譜面をよく確認しましょう

次にマーチ
これは1に拍子感覚、2に拍子感覚、3・4も、5も拍子感覚、です
6/8を常に体内に刻んでおくこと
でないと、推進力がなくなってしまいます

そしてスパーク
今回もちょっとした意識と「吹けるようになる練習」を少しするだけで
フレーズの輪郭がハッキリする、という現象
各自でどれだけ無駄な練習を無くすかが(永遠の)課題

続いてワルツ
早くうっとりしたい
仕掛けを早く完全に捉えてテンポが揺れる箇所で確実に指揮を見ること
譜面に慣れても何度も何度も読み直しましょう

スパークのマーチ
冒頭の木管の入り・・・
教訓「勢いに任せてはいけない・・・」w
つい力が入ってしまって、力が入るが故スムーズにいかないという、あるある、です
力みは『百害あって一利なし』
いや、ほんとに、ね

最後にJAZZナンバー
少し久しぶり、でした
が、いつなん時もノリノリで弾けた演奏したいところです
サックス、クラリネット頑張って~


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告通り・・・

2020-09-04 22:36:55 | 日記

今日からユーフォニウムの新入団員、加入~
ホントに皆ウィンドバーズに出会ってくれてありがとう
感謝

さて。まずは基礎練習から
準備、大事
音を無理矢理出すのではなく、放つイメージを持ちましょう
そしてリズム
決して力を入れずに
メトロノームとともに、表&裏拍を刻む練習しておきましょうね
今はバラバラ過ぎですが、バシッと決まったらめっちゃスッキリ気持ちいいと思います

曲はポルカから
なんだろう・・・
ダイナミクスなんとかならんかな・・・
全部同じなの、なんとかしたい、です

そしてそして予告通りのショスタコさん
久々過ぎて息も絶え絶えでw
個人的にはラストのHi A にやられます
酸欠で頭真っ白になるのでなんとかしないと
やり込めば、メンバーが揃えばそれなりになるのでしょうか・・・
今はただただ汚くて泣けます

最後にスパークのマーチを
・・・サラッと軽やかに奏でたい
早いパッセージも力入れずに滑らかに
「日課」がどんどん増えてます・・・www

精進あるのみ


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする