吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

今日も♪

2018-03-30 23:58:50 | 日記

今日も見学者Flさん、Tpさんを迎えて
そして2週連続Tp1stくんが現れ想定外の賑わいでした

まずは基礎練
いつもの楽譜でリズムの緻密さを求められる練習
まぁこれがグダグダなわけです・・・
「音の出だしは表か裏かしかない」
なのにそれがピタッと合わないわけですよ・・・
なかなかツラい現状でなおかつ盛りだくさんの楽曲と向き合わねばならない訳ですから
そりゃあもう大騒ぎです

伝説の課題曲から
ゆっくりめのテンポなうちにどうにかキッチリ合わせていきたい
拍の頭、起点を意識すること
そして何より間違ったままの練習を積み上げてしまわないこと
これ、ホントに重要ポイントですね

先週配布したポルカ
テンポの揺れがとてもワクワクと高揚する楽曲です
早く余裕を持ってポイントで指揮をガン見して優雅に奏でたい1曲です
俄然やる気が沸き上がります

次にリード
これもそれぞれの色を明確に描いてサラッと奏でたい
決めどころをキチンと決める
各自楽譜を再確認して挑みましょう
決して慣れないように
どうか本番に間に合いますように・・・

そして新譜
オープニングのマーチです
なんと格調高い素敵な曲
色々探して楽譜が見つかって本当によかったです
今日は初見でワサワサしておりましたが、次回はも少しスマートに

最後にディズニーナンバーを
壮大さは未だ表せず・・・
ですが本番にはなんとか雄大に演奏したい1曲です

最近特に思うのですが・・・
初心者だからとか吹けないからと、引いた感じでその場に居合わせてはいけないのではないか、と
誰かがやってくれるだろう、ではなく、自分が音楽を創るんだという意思を全員がもって居てほしい、と
そこから初めて音楽が動き出すんじゃないかなぁ・・・、と

団のHPへはこちら↓から

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に♪

2018-03-23 23:53:46 | 日記

今日はCl見学者さんを迎えて・・・

まずは基礎練から
タイミングを合わせる練習
「楽譜をきちんと理解して吹くこと」
リズムがわからない場合は、最小単位を「1」としてあとは足し算、引き算です
アーティキュレーションもないがしろにせず、基礎からきちんと意識づけましょう

曲は課題曲から
表と裏の拍の意識をきちんと持ちましょう

次にリード
「ブレスを取る前の音をもうひと息伸ばして」
「フレーズを大切に」
いつも言われていることですがこれがなかなか難しい
自分のことに必死な間はどれやってももひとつですね・・・
「曲を俯瞰で捉えること」
どうしても吹くのに必死で周りが聞けなかったりします
客観的に自分の役割を捉えられるように早くなりたいですね
あと「休符で休まないこと」
常に次の準備をいたしましょう

そして新譜のポルカ
個人的には今回の定演でガッツリとフルートな曲です(単にピッコロの楽譜がないだけ)
これは♭が6つもあって楽譜見た途端・・・だけど慣れれば大丈夫
♭がついてない音がたったの1つだから

続いてワルツ
今日はミラクル的にTpの1stが2人揃ったので、ここにきて初めて聞こえたフレーズが
なかなか感動でした

それから福島作品
これは早く余裕が欲しい曲なんですが・・・
譜面通りに練習せずに色んなくくりで緻密に積み上げていきましょう
他のパートにも耳を澄ませられるように
それぞれが違ったイントネーションだと
全体的に何言ってるのかわかならい・・・そんな演奏になってしまいます
棒読みにならず、聴き手にきちんと伝わる音楽を

最後に少しディズニーを
ホントに冒頭だけでここからいいとこなのにってところでタイムアウト
また次回へ持ち越しです

今日は欠席者がいる割にはレアなTpやTubaもいて音の幅としてはとってもいい感じでした
いつも皆がいてくれたらいいんだけど、そういうわけにもいかず、ツラいところではありますが・・・

見学のClさんも終了後に入団を即決して下さいました
また次回気合入れて力抜いて参りましょう


団のHPへはこちら↓から

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れないのに慣れてはならぬ・・・

2018-03-16 22:38:32 | 日記

今日は仕事で無念の大遅刻・・・
でも扉を開けるとお久しぶりの顔が見えてテンションMAX
学業が少し落ち着いたClちゃんと大学合格したObちゃん

基礎練を終えて、伝説の課題曲をじっくりとやったそうです

そしてリードをさらっと(さらっと

次にミュージカルナンバーを
今日はピッコロしか持って行ってなかったので
冒頭は割愛しましたが、のっけから全然合わない感満載でした
なんででしょ
指揮見ましょうよ
それぞれ自分のやりたいテンポでやりたいなら勝手に一人でやっといてレベルでビックリでした

続いてディズニーのナンバー
拍子感覚がなかなか・・・
表と裏の拍をきちんと意識いたしましょう
場面場面が浮かんでくる演奏を早くしたいです
各自壮大な光景を思い描いて奏でているのでしょうか・・・

最後に福島作品を少し
思い入れが断然足りない・・・
まぁそもそもそんなものはないのでしょうが
楽譜を読み込んで読み込んで気持ちを少しでも乗せられたら・・・

全体的に楽譜が配布されてしばらく経って慣れたつもりなのかジワジワないがしろ感が・・・
「慣れない雑にならない」と先生
常に楽譜を見直しましょう


団のHPへはこちら↓から

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ちはだかる大きな壁・・・

2018-03-09 23:18:05 | 日記

今日は久々にホルンが勢揃い
そして低音パートも揃ってテンションが上がるはず・・・
・・・上がるはずが基礎練で撃沈・・・
理解できるけど技術が伴わずにできないんだと思っていたのが
そもそも理解せぬまま居合わせていた・・・
その現実を突きつけられてショックが大きすぎて泣きそうになりました
でもそれが現実・・・
真摯に受け止めてやっていくしかないのです

全体的にも自分自身にも打ちひしがれた今日の練習
ひとつひとつやっていくしかありません
頑張ります

団のHPへはこちら↓から

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろとピンチな感じ・・・

2018-03-04 21:04:48 | 日記

本日はホルンの見学者さんを迎えて

まずは基礎練から
タイミングを合わせる練習
拍の入りは「表と裏しかない」 
そうホントにそうなんです
たったの2種類なんですわ
なんで合わんのかねぇ

曲はワルツから
「毎回合奏できないので放置しないように」
おっしゃる通りです
割と放置してましたすいません
「できない箇所は後ろから練習すること」
音が繋がるよう丁寧に練習いたしましょう

次に課題曲
久々のインテンポ
木管崩壊(特にワタシ
連符は「音を抜いて練習」
これがホントに効果的なのです
合奏中にも顕著に出ましたね
練習あるのみ

続いてディズニーナンバー
トランペットも少なくてトロンボーンもいなくてなんとも淋しい合奏でした

そしてミュージカルナンバー
音の終わりの響きにもっと注意を払いましょう
215からは特に4拍目、小節越えに注意、です

リード
これも今日は低音パートが全欠でなんとも調子が出ない
全曲やっぱり全くしっくりしませんでした

福島作品
ダイナミクス注意です
なんの面白味もない演奏にはしたくない
もっと魂込められるように早く余裕が欲しい、です

そしてチャイコ
リズムをもっと緻密に正確に
ラストの3連符は抜く音を変えて繰り返し繰り返し練習いたしましょう

最後にワルツをもう一度合わせて練習終了

欠席者が多く合奏してもモチベーションが下がりそうになりましたが
そんな甘えたことを言っている場合ではない

次回も気合入れてまいりましょう

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする