吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

年内最後の練習

2017-12-24 23:46:58 | 日記

年内ラストの練習
日曜なのでいつもより1時間長くできました

まずは基礎練習から
タイミングがズレないように神経を使わないとズレズレです
理屈をきちんと理解せずになんとなくやっていたのでは合うわけないし
きちんと頭を回転させて臨みましょう

まずはワルツから
「緊張感を持って優雅に」と言われても大変難しゅうございます
早く華麗に舞いたいなぁ・・・

そしてディズニーのナンバー
どの曲もだけど、アーティキュレーション守りましょう
これも場面の切り替わりをスムーズにノリノリで演奏したいなぁ

そして前回配布した新譜
これも緻密に練習するしかない
年明けの練習日まで20日もあるよ
どこまで行けるかしら

次にミュージカルナンバー
今日やっとピッコロとバリサクとで奏でられた
合わせるの楽しみにしてたので、叶ってよかった~

それからリード
「音符の長さを守る」こと
この曲に限らず、なんですが端折るとどんどん前のめりになっちゃうので、ね

最後にチャイコ
これもひたすら練習あるのみ

次回は年明け12日
ずいぶん間があくので、どうなることやら
またまた新譜配布予定
今まで手を出したことない感じの曲なので乞うご期待


団のHPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1部2曲目♪

2017-12-22 23:02:56 | 日記

今日は年内ラスト新譜の配布ができました
第1部2曲目、の予定です
とりあえず今日は撃沈でした

「拍子感覚強化」年間、ということでいつもの楽譜を使った基礎練も
毎回マイナーチェンジされて脳がついていけないワタシ
脳がおっつかないので当然指も動きません
地道にやるしかないです

さて、いつまでたっても慣れないミュージカルから
出だしのタテの線、タイミングがことごとく合いません・・・
6/8の拍子感覚も
小節越えにもっと気を使ってまいりましょう
8分音符ももっともっと丁寧に

そしてリード
まずは役割把握を
主役をかき消す脇役はカッコ悪い・・・です

明後日は年内最後の練習です
気合入れて臨みましょう


団のHPへはこちら↓からどうぞ

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習あるのみ

2017-12-15 22:51:58 | 日記

以前見学に来ていただいていたT.Saxさんがご入団となりました

基礎練習では
「これが出来ないと曲なんてできない」という先生のお言葉に
「あ。私本番乗ったらアカン人や」という自覚が改めてハッキリと
そろそろちゃんと練習します、ホントにね・・・ヒドイです、ワタシ

曲はワルツから
「日常とかけ離れた優雅なイメージ」・・・と言われましても
日常とかけ離れて優雅に過ごしてみたい、今日この頃・・・
ニューイヤーコンサート見てイメージ湧かせることにします

次にリード
拍子感覚もさることながら、ダイナミクスやその他諸々楽譜に記されていることが
ことごとく駄々洩れ
メロディの受け渡しも思いやりをもってせねば音楽になりませぬ

続いてミュージカルナンバー
個人的には低音マスターのソロ部分が大好きです
早く慣れて余裕を醸し出せますように

最後にチャイコ
冒頭部分で初めて手応えを感じる、の巻、でした
が、後半はワタシ自身が全く乗り切れず前途多難色満載でした

あーーー練習あるのみ

団のHPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定演決定後の。

2017-12-08 22:18:32 | 日記

先週は公民館休館日でお休みでした
そしてその日がベガホール抽選日でした
そしてそして・・・第8回定期演奏会が2018年9月8日(土)に決定いたしました
ワタクシの寿命と引き換えに(笑)2018年も演奏会を行うことができます

そしてそんな2週間振りの気合の入った(笑)練習日に見学者さんが来てくださいました
一からレッスンを受けて頑張って下さるというトランペット希望者さんでした
合奏に参加できる日を目指して頑張って下さい

さて基礎練は「リズム強化」のための
決して力まずかる~く臨むのが唯一のコツ・・・でしょうか

曲はワルツから
「休み明けの動き出しに注意」です
準備をキチンとすること
符割を正確に理解し、拍子感覚を持って奏でる
どの曲も共通の、最低限各自で整えておきたいところ、ですね

次にミュージカルナンバー
これもまだまだ皆苦手
音を追うのではなく、音楽を創る意識を持ちましょう
とりあえずは譜読み、ですかね

そしてリード
場面転換をきっちり把握してしっかりイメージを持って臨みましょう
意識なくして創り得ません

最後に明日のクリスマスイベント曲の練習を
さて、明日の本番どうなりますやら
出演メンバーの皆さん、楽しんで頑張って下さいね


団のHPへはこちら↓からどうぞ

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする