吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

爺の子育て支援「姫のかぐや」お母ちゃん(娘)は、お昼前男児、無事出産終える!男の子をつれて来る。

2024-07-14 12:52:25 | 日記、記事

令和6年7月14日(日)

爺の子育て支援「姫のかぐや」お母ちゃん(娘)は、

お昼前男児、無事出産終える!男の子をつれて来る。

「殿のかぐや」だ!

 

先ほど娘からLINEで無事出産完了お昼前のことだった。

本当に心配していた「孫」の誕生に万歳!大きな男の子だった。

直ぐにご先祖様に孫の誕生を報告。亡きお袋の笑みが浮かんだ。

亡きお袋にいつもありがとうの感謝は絶えることはない。

 

最近、涙の感動は多く生きるエネルギーとなっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺の子育て支援「姫のかぐや」娘が間もなく新しい命誕生が差し迫る!

2024-07-14 09:14:34 | 日記、記事

令和6年7月14日(日)

爺の子育て支援「姫のかぐや」は大きく成長、まもなく男の子をつれて来る。

娘の母体を気遣いGW明けから毎日支援続行!

 

今月、7日ごろだったかな。

亡きお袋から午前2時ごろ私の頭の中に急にイメージが届いてくる。

それは、娘の出産が近くなっていることの「お告げ」だった。

予定日では、9日(火)であるが少し遅れているとのことで13~14の未明

といっている。

 

とうとうその日を迎える14日(火)未明午前5時前LINEではなく直接電話で

通話してきた。出産前の兆候が現れかかりつけ産婦人科に連絡をとり

婿が同行する。行く途中、爺のところに「姫のかぐや」をつれて来た。

そのころ、爺は亡きご先祖様(私、嫁方)両親に手を併せ直ぐ報告を忘れず

頭を下げ目を閉じ感謝を伝えた。

 

私は、ご先祖様のお告げの通り昨夜から一睡もせず(殆どうとうと状態)

娘からの連絡を待っていた爺である。

陣痛も間隔短くなりいよいよ姫のかぐやの弟「殿のかぐや」をつれてくる

ことになる。爺の子育て支援3人目の孫が誕生すれば最大の支援を行って

やる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺の子育て支援「姫のかぐや」引越し先に爺は、毎日支援とコミニケーション。まもなく男の子誕生!

2024-07-02 19:43:09 | 日記、記事

令和6年7月2日(火)

爺の子育て支援「姫のかぐや」は大きく成長、まもなく男の子をつれて来る。

娘の母体を気遣いGW明けから毎日支援続行!

近くにいることは本当に安心だね。貧血にならぬように注意しお昼前には

姫のかぐやと娘の母体に栄養たっぷりの手作り(旬の野菜や果物、肉などの

蛋白質や脂質)を少し多めの量(婿)にもこれから体に気おつけて頑張って

もらわなければいけない。

 

ほとんどの用事は、爺が足として車で用事してやる。

この時期は、本当にしんどいという娘。

気晴らしに大型商業施設イオンモール、ゆめタウンなど遊びにつれて外出。

お昼ごはんも爺の負担で。姫のかぐやのお昼は、事前に用意して持参。

 

毎日のことだから爺じ爺じと可愛い小鳥のような声で話しかけてくる。

姫のかぐやは、「今日何しにきたん?」入っても良い?「だめだめ」というが

自立は強く自分の思うがままに行動。爺じ爺じこっちに来て。

おもちゃ遊びのお供だ。

 

 

爺流のやり方

アンパンマンのBlu-rayDiscを作ってあげたらあきもせず見る。

そこで色々な言葉を覚えダンスの真似をしたり大喜び。

お昼寝も添え寝。午後2時ごろ寝かしつけて3時ごろには帰宅。

目を覚ますと「爺じは」と探しているという娘。

爺との「絆」も一日一1日強くなり満3歳ごろになれば立派な人間としての

自覚を持つようになる。爺は、一度だって叱ったことはない。

幼児に叱ったとしても分かるはずもなく何故叱られたのかも分からない。

言い聞かすことしかできず、分かったら返事は「はい」と言わさす。

決して分からなくても良いのだ。その繰り返しが大切で「躾」となる。

本当に分かった時は頭を思い切り撫でてやり偉かったね。といってあげる。

小さくても褒められれば嬉しいそうな顔をする。

 

満3歳まで後6か月近くあり人間としての生き方や良し悪しの分別を

教え込む。爺は、とても厳しいのだ。娘にもそのように厳しく教えこんだ。

これからも男の子が無事誕生すれば爺の子育ては休む暇もない。

 

お母さん方へ 幼児の食事をおろそかにしないでね。

それぞれやり方はあると思いますが幼児の時から食事バランス

添加物摂取に気をつけ健康な大切な子供さんに育てて欲しいと思います。

カロリ計算など不要で食事バランスは、見た目の色彩が調和取れていれば

良いのです。例えば、食品で茶色ばかりではなく青、黄、緑、黒の色は大切。

お菓子類は少なく蛋白質、乳製品も忘れないように。パンよりご飯を訳ありますが。

 

長年勤務先で食品衛生責任者として従事、また従業員の健康増進に

勤めておりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から遡ること35年前のアルパーク!平成2年4月(1990年) 西日本最大大型商業施設としてオープンした アルパーク。目玉であったアルパーク水族館「アクア・アベニュー」物語。

2024-06-09 19:54:48 | 日記、記事

令和6年6月9日(日)

今から遡ること35年前のアルパーク!

1日に15,000人入場があったといわれるトンネル型水族館は全長50mもあり

買い物に来られた方に大人気であった。

平成2年4月(1990年)

西日本最大大型商業施設としてオープンした アルパーク。

目玉であったアルパーク水族館「アクア・アベニュー」。

1日に15,000人入場があったといわれるトンネル型水族館は全長50mもあり

買い物に来られた方に大人気であった。

日本一のトンネルアルパーク水族館「アクア・アベニュー」閉館記録映像(1)

しかし、開設から8年目時代の流れに乗れず平成10年2月閉館となる。

水族館オープン準備を進めて来られた館長さんが8年間を振り返り思い出を語られる。

子どもに夢や希望を与えてくれる館長さん。我が子も何度も見に行った。

「お父さん、たいたい見たいよ!」と 言ってくれた子どもの言葉が心奥に

残るそんなドキュメント。          

                                             映像は各取材されました報道機関より著作引用

 
このころ20歳とすれば50歳ぐらいになっておられますね。
管理人も今では67歳の高齢者です。
館長さんは、アルパーク水族館「アクア・アベニュー」から
民間会社での委託で水族館の全般的な管理をされておられた
私の大先輩であります。(私は、管理部門にいた)
この時代は、本当に良かった。
 
個人で思うことを気のままに述べた。
 
しかし、今のアルパークは店舗は改装されてもどうでしょうか。
テナントや最近ではヤマダ電機、DISO、無印が人気のようであるが
家族で遊びにいくところではありませんね。必要がなければ行きたくない。
 
アルパーク水族館「アクア・アベニュー」のような人を引き付けるような
目玉もなく、東にはLECT、西にはゆめタウン廿日市、北にはアウトレット
大型商業施設の合戦が続くなか隣りの佐伯区では、イオン楽々園(仮名)が
近々オープンが予定とアナウンスされるほど。
 
大型商業施設の合戦が続く中でも生き残るためには時代に即応したニーズや
消費者が求めているものを販売していかないとだめなんだ。
商品を多種多様と聞こえは良いが売れないものは在庫となり資金減となり
支払いは待ってくれないのだ。現金商売でもだめなんだ。
 
特にテナントが入れ替わり立ち代りしているのは損益の観点から費用を賄うだけ
でなく利益が少ないと予想できる。
アルパークには、人を引き付ける大きな目玉はないようだ!
アウトレットの土・日フードコートの利用者は物凄いよ。
価格よりその地域の特産品やこだわりを食べることができる。
人は、生きている間は食が閉ざされることはない。
 
 

 

コメントをくださった方々に感謝します。

95年6月頃、初めて出来た彼女と訪れた。2ヶ月間の遠距離恋愛で、これが人生で唯一の恋愛経験でもあった。なので、今も記憶に残り続けている。設備運営に携わった方と動画を残してくれた方に感謝。
 
 
このころ20歳とすれば44歳になっておられますね。
管理人も今では67歳の高齢者です。
館長さんは、アルパーク水族館「アクア・アベニュー」から
民間会社での委託で水族館の全般的な管理をされておられた
私の大先輩であります。
この時代は、本当に良かった。
 
しかし、今のアルパークは店舗は改装されてもどうでしょうか
 
 
 
今から32年前くらいの小学生の頃、家族でよく訪れていました。ふと懐かしくなり検索して辿り着きました。映像が残っていて嬉しいです♪
 
 
懐かしいな〜 まだ小さいころだったけエイが上を泳ぎよんのが怖かったイメージが強いなー
 
 
子供の時行った記憶があるなぁ でも今のアルパークだとどのスペースにあったのかさっぱり分からない
 
 
うぁー!懐かしいです!近所だったので、よく行きました。 てか、日本一なんですねー!驚きです。
 
 
凄い昔感
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立五日市中央小学校。 第42回運動会が開催。写真集を公開!

2024-06-06 21:18:20 | 日記、記事

令和6年6月6日(木)

広島市立五日市中央小学校。 第42回運動会が開催される。

写真集を公開!(順不同)

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする